東京証券取引所の承認を受け、メルカリの上場が確実になった。
時価総額2,000億円とも言われるビッグIPOである。

いやーすごい……。
比べちゃいけないのですが、メルカリがリリースされたのは2013年の7月。
BULK HOMMEの発売は、2013年の4月なのです。ひええ……。

社長の山田進太郎さんは何度かお会いさせていただいているのですが、本当に人格者で、深く考えておられ、自分なぞと比べることがそもそも失礼なのですが、同じ時間をかけてこうまで差がつくというのは…。まあそういう圧倒的な差がつくこと自体が、事業の面白さにも繋がっていると思うんですけどね。

メルカリというサービスを当て、市場をつくり、ユーザーの持ち物を流動化して価値を与え、イケてる人材にストックオプションを発行しまくる。
有価証券届出書を確認したところ、600名以上の株主におそらく数千万円〜数十億円のリターンが発生しそうである。
ベンチャーで成功するってこういうことだよなあ。
イケてるプロダクトをつくれば、こんなにもまわりの人間を幸せにすることができる。

もっと視座を高く持ち、考え抜き、たくさんのステークホルダーを巻き込まなくては。

進太郎さん、メルカリのみなさん本当におめでとうございます◯