まったく何も知識がないところから、
どれくらいのリスクがあるのかも計りきれないままやると決め、
こういうものをつくったらどうだろうと考えに考え否定され、
ようやくまとまったアイデアで資金集めに奔走し断られ続け、
どうにか集まったお金でイメージを具現化するもいまいちなプロダクトをリリースし、
本当にこの方向性でいいのか迷いながら改善に改善を重ね、
兆しが見えてきたらユーザーを集めるためにやり方もわからないままグロースをがんばり、
気づいたら資金ショートしそうで借り入れか次の資金調達に走り、
ユーザーは伸びているが売上が全然ダメだとdisられ、
社員や役員は待遇が悪いと不満を述べて離反していき採用に次ぐ採用、
売上が伸びたら粗利が低いし利益が出ていないとdisられ、
ようやく利益を出せたと思ったら規模が小さいし上はまだまだいる事に気づき、
さらに成長を目指したり新規事業を仕込み続ける。

起業ってこんな感じ。
どこかにハードルを感じるなら覚悟が決まるまでやめておくべきだし、ああそんなもんかあと思ったら即起業!