9月1日から始めた糖質制限が

今日でちょうど2ヶ月になるので
軽く経過報告を(°▽°)

まず最初の2週間はガッツリ糖質制限!
(1食につき糖質は40g以内に抑える)

最初からゆるくやる方法もありますが、 
それだと効果がわかりにくい☞
効果が目に見えないからやる気がなくなる

という事態に陥りやすいので

きついですが
最初からガッツリやりました(°▽°)

もともと炭水化物ラブなわたし、
最初はきつかったな〜〜(°▽°)

でも少しずつ慣れていきました(*'ω'*)

9月中旬のハワイ旅行中も 
糖質制限を続け、

最近は安定してきたので
ゆるい糖質制限に変えつつあります(*'ω'*)

結果
①肌が綺麗になってきた
②体重が減る
③炭水化物をあまり欲しない
④味覚が正常に戻る

これが私が感じた効果です(*'ω'*)

①糖が肌に悪いというのは
昔から言われてきたことですが

もともと炭水化物が大好きな私は
その糖を人一倍とっていたはず…

そのせいか、
糖質制限をはじめてから
肌ツヤが変わった気がします(°▽°)



②これに関しては後ほど詳しく書きます


③糖質には麻薬と同じくらいの
中毒性があると言われていて
抜き始めた頃食べたくなるのは
禁断症状のようなものなのです(°▽°)
その時期を過ぎれば
そこまで食べたいと
思わなくなりました(°▽°)

④前まで大好きだった炭酸飲料が、
凄く人工的な味に感じてしまって、
チートdayにも
飲まなくなってきました(*'ω'*)
そして
大嫌いだったお茶が
今では常にそばにあります(°▽°)


ざっとこんな感じです(о´∀`о)

私が糖質制限を始めたのは
お肌のためですが、
それ以外にもいろんな効果がみられたので
これからもゆるーく時にはきつーく

続けていこうと思っています(°▽°)

ダイエットという観点でいえば、
正しい知識をしっかり持たないまま
実践しないで欲しいと思います(´;ω;`)

これが先ほどの②に繋がるのですが、

なぜそのダイエット法が痩せるのか
というメカニズムを理解し、
メリットデメリットや副作用、
好転反応などを把握してから

ダイエットに臨んでほしいです。

糖質制限も
炭水化物を全カット
すればいいわけではありません。

炭水化物をカットする分
脂質やタンパク質で
その分のカロリーを
わなければなりません。

その分のカロリーを摂取できなければ
もちろん体重は落ちますが、
その代わり体調も壊します。

体重が落ちるから成功なのではなく、
健康に体重を落とすことが成功です。

無茶なダイエットをする方を見ると
本当に心配になります…
短期的な目で見るのではなく
長期的な目で見てくださいね(°▽°)

今は色んなダイエットがありますが、
ちゃんと知識を取り入れて
自分に合うものを探して
実践してみてください(о´∀`о)

以上糖質制限レポでした(°▽°)