川越の氷川神社の裏の方に小中高時代に住んでいて、氷川神社の脇道が通学路だった。
そんななじみ深い氷川神社を、わたしたちは「氷川さま」と親しみをもって呼んでいる。
もちろん、「氷川きよしさま」ではないよ。念のため。
一昨年から始まった祭事で、昨年ニュースで知ったわたしは、実家に帰った時についでに行ってきた。
たくさんの風鈴に、ドキドキする。
神社の中だからか、空気もキレイだし。
今住んでいる部屋にはつる下げないと思うけど、将来ここで風鈴を買って、家でも音を楽しみたいな。
なんて想像したりする。
清らかな気持ちになれそう。
紹介動画も好きなんだよね。
今年も行きたいな。せっかくだから浴衣で。
夜バージョンもぜひ見てみたいけど、それには実家に1泊することになるかもしれない。
昨年、2回目にして結構人いたから、今年はもっと増えてるかもね。
こうして地元が盛り上がるのは嬉しいけれど、人込みは避けたいから、今のうちに行っておいた方がよさそうだ。
* * * * * *
@NoA_Color
フォローしてね♪ 更新情報はこちらで。
* 野田澤 彩乃 *