月別アーカイブ / 2019年10月

DSC_1433.JPG
4日~今日まで、宮崎県都城市に霧島酒造杯女流王将戦三番勝負第1局の記録係りで行って来ました。

霧島創業記念館「吉助」で、対局が行われたのですが、写真の左側の建物です。
和風の素敵な建物で、ガラガラと引いて開けるドアから、和服の人が出てきそう。
前日の検分(対局室の様子などの確認)の前に、対局者は人力車で敷地をお散歩するのですが、その光景がまさに画になる!

右側のベーカリーのパンも美味しかったです。
昼食時に、取材用に揃えたという色とりどりのパンからひとつ、デザートとして頂きました。

前夜祭、打ち上げではビールも焼酎も美味しくいただき、今イチオシの茜霧島も、オススメのレモンサワーにして飲ませて頂いたのですが、飲みやすくて、ついつい飲み過ぎてしまいそうでした。

対局後の二次会では、姉弟子の盛り上げにつられ、久々にカラオケで歌を歌いました。
なぜわたしの歌える歌を知っているのか...。
酔った頭ながら、思い出したり音程が外れないように必死!
たぶん、大丈夫...だったはず。
歌える歌でよかったです。

対局中は、盤上だくではなく、窓から見えるお庭の緑や、床の間、対局者の艶やかな和服に癒されてました。
バックの柄や、帯はこんな色使ってるんだ~とか、完全に記録係りの特権を満喫してました。
やっぱり和服はいいですね。

な、対局中でした。


DSC_1426.JPG
昨日は、2回目の「天気の子」を見てきました。

一昨日、お酒飲みながら音楽聞いて夕飯を作っていたら、普段より酔ってしまったようで(空腹だったから?)、天気の子の曲が流れてきたときに、無性に泣きたくなりながら天気の子を見に行きたくなったから。
それを皮切りに、他の曲でもメソメソ気味に。
わたしはいつから泣き上戸になったんだ!
と、思いながら夕飯までには、すっかり飲み終わってました。

そんな流れで見た「天気の子」。
音楽と映像に包まれながら、1回目より涙ポロポロ。
シラフだったのに...。

でもやっぱり、あの空間は好きです。
水が恋しいわたしは、龍神系の雨女なのでしょうか。(映画内参照)

DSC_1428.JPG


10月になりましたね。
消費税も10%になりましたが、まだレシートをもらうお買い物はしていません。

もう10月ですが、9月は夏の思い出...残暑の思い出?の写真が何日分かフォルダの中に入っています。
しかも、一足先ににクリスマスツリーまで見てきました。

DSC_1260.JPG
DSC_1261.JPG
リトルツインスターズのキキララ!
サンリオさんの展示会に行かせていただいたときに見させていただきました。
他にもキキララがいっぱいいて、ほわほわしてました。

DSC_1264.JPG
DSC_1263.JPG
DSC_1258.JPG

他にもコラボや、サンリオさんが普段どんなお仕事をしているかなども垣間見ることができ、ピューロランドとの中継ライブがあったりと、貴重な体験をさせていただきました。

DSC_1286.JPG
DSC_1300.JPG
DSC_1318.JPG
DSC_1320.JPG
DSC_1326.JPG
DSC_1270.JPG
DSC_1281.JPG
DSC_1247.JPG

今年の夏は、今までとはちょっと違う思い出ができました。
国内旅行とか、数年ぶりに学生時代の友達とごはん食べに行ったりとか。
映画館にも今までにないくらいたくさん行ったし...
髪も結えるまで伸ばせたし!

さて、これからの秋冬春はどうなるのでしょうか。
ひとまず、増税前に美容院には行って来ました。


↑このページのトップへ