月別アーカイブ / 2019年08月

AjVuWftXHP.JPG
8月も終盤、学生の夏休みももう残りわずかなこの時期、色々な講座で色んなことが体験できるサマースクール@小学校の将棋教室に行って来ました。
駒の動かし方からの子が多いのかな?と思いきや、経験者が多く、教室に通ってたり学童で指してたりで、普段から将棋に触れている子が多くて嬉しかったです。
サマースクールでも毎年将棋教室もあるし、触れる機会を多く作ってくださっている方々がいてくださるからなんだろうなぁと思います。
ありがとうございます。

さて、夏休みも残りわずか。
わたしも夏バテから回復傾向なので、9月からも頑張らないと。です。
いや、夏バテ中も夏バテなりに頑張ってはいたんですけどね。


DSC_1242.JPG
2回目の「ライオンキング」を見てきました。
今回も字幕版。
ふらりと行って、時間を見て、近い時間の作品を選んだのですが、どれも席が一杯で前の方しか空いていなく迷ったものの、その中から「ライオンキング」の3DIMAXと豪華にいってみました。

音も大迫力だし、3Dの世界は立体的だし奥行きあるし大草原だし満天の星空にうっとりだし、ムファサの声も響くし、子ライオンは可愛いし、カブトムシが飛ぶシーンでは、こちらに向かって飛んでくるので思わず体が反応して逃げかけました。

でも大画面を前の方で見てたので、目の前が字幕で、字幕まで飛び込んできて大迫力な字幕。
こんな迫力のある字幕は初めてです。
少し酔いそうですが、なかなかない経験なので、それはそれで面白かったです。
子シンバから見たムファサとスカーは大きかった。

もしわたしもシンバのように、
自分が何者であるか忘れるな。
自分の役割を果たせ。
お前は誰だ。
と言われたら、何をするのでしょうか。

わたしの役割...
映画「ポケモン ミュウツーの逆襲」の「私は誰だ」状態です。


DSC_1220.JPG
昨日は映画。
今日は散歩。

昨日は都会の空気を味わったので、今日は自然のパワーで充電。
全力全開で鳴くセミに囲まれて、両耳が痛くなるほどセミの声が近かったです。
で、気づいたら足が虫に刺されたようで痛かったし。

OI000645.JPG
OI000648.JPG
夏ですねぇ。
8月も下旬に入ってきて、夏休みの宿題に追われ始めている子も多いのでしょうか。
わたしは、そんな子でした。




↑このページのトップへ