月別アーカイブ / 2017年11月

IMG_8368.JPG

美容院に行って、髪切ってきた。
ちょっとモフモフしてたから、スッキリ!

前回切ってもらったときに、担当さんが大満足してくれたので、それをベースに。
(上の写真みたいな感じ)

その担当さんは、たしか同じ誕生日なんだよね。
もう数年担当してもらっていて、いろんな髪型(切ったり、巻いたり伸ばしたり染めたり)にしてもらってたんだけど、前回提示してみた髪型を見て、

「これですよ、これ!よく見つけてきましたね

って、切る前からキラキラ笑顔で喜んでくれたんだよね。
そして切ってる最中も、切り終わったあとも、「やっぱり似合いますね」なテンションで、今までにないくらい大満足そうだった。
だから、それを見たわたしは、当分これでいこう。
と決めたのである。
いままで、なんだかんだ微妙に変えたりなんだりしてたんだけど。

ちなみに、アシメスタイルを最初に切ってくれた人は、小学生のころから結婚するまで切ってくれていた担当さん。
住む場所が変わったから、美容院も変えちゃったんだけど、あの担当さん、元気かな。

いつも髪型おまかせで、提案されるままに切ってもらってたんだよね。
その結果、アシメだったりウルフだったり、あまり普通には切ってもらえなかった。
おかげで、美容院変えたあとも、そんな感じで切ってもらったりしてたんだけど、ここ最近はしばらく封印してたんだよね。

その間、「またアシメにしないんですか?」って担当の人に何回か聞かれたりしてたんだけど、「また気が向いたら」って答えてて。
で、気が向いた前回、担当さんの言葉や反応を見て
「昔の担当さん(最初にアシメ切った人)、すごいな」
って思ったんだよね。
ただただ、個性的な髪型に切るのが好きな人だった訳じゃないのかもしれない。
って。

美容院、今まで行きつけ2ヶ所で、担当さんは3人だけど、どの担当さんもいい出会いなんじゃないかな。
って、感じてるんだよね。

そーゆうのって、やっぱりありますよね?



_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8591.JPG

自分のお気に入りの場所や、物や人のそばが、1番のパワースポットなんじゃないかな。

みたいなことを書いた。
お守りも同じく。


お守りは、自分で買うときは願掛けみたいな意味合いもあって、いつ、どんな気持ちで買ったか。
っていうのが、結構重要。
モノはなんでもいいんだけど。
身に付けるものでも、持ち歩くものでも、自宅に待機させておくものでも。


誰かから欲しいときは、やっぱり可能であるなら直接もらえたらパワー倍増。
卒業式シーズン、学ランの第2ボタン...という贅沢はいわないから、どのボタンでもいいから直接欲しかった。
っていうのと、同じ。
人づての第2ボタンより、ワイシャツの腕のボタンでもいいから、直接欲しい。もんだよね?

そういえば、うちに中学時代の学ランのボタンがあるんだけど、誰のどこのボタンだっけ?
いや〜...すっかり忘れてる...
ってことは、たぶん直接もらってない。勇気が出なくてね
覚えてないけど、懐かしい。

話はだいぶはずれちゃったけど、最近はブレザーの制服が増えてるのかな。
となると、卒業式の日の

「第2ボタンください」

っていうシーン、減っちゃったんだろうか。


そんなわけで、おはようございます。
何か自分なりのお守り、ありますか?


DSC_0231.JPG
女流棋士ブログに、約5ヶ月振りに投稿しました。
先日、女流棋士の竹部さんとデートした日の出来事を。

竹部さんがその日の出来事を投稿していたので、そのアンサー?な感じで。


竹部さん

わたし


それにしても、竹部さんと色気の出し方についてトークを繰り広げる日が来るとは思いませんでしたが、色気ってどうやったら身につくもんなんでしょうか。

結局、最後まで答えは出ず。
にじみ出る色気は無理だけど、一瞬の演出なら、なんとかなるのかな?って感じで終わりました。


↑このページのトップへ