12月に入ったので、そろそろ冬支度をと思い、リースを作りました。
(既にアウターはファーコートで、どうやって冬を越せばいいのか困惑している)
ストーリーズを見てDMにたくさんご質問を頂いたので、簡単に使用品などを記しておきます。
今回は、リース台は20cmのものを買い、緑の細いリース用ワイヤーを使いました。
華やかなものも素敵だなと思ったのですが、
ブルーアイスの香りを楽しめるような、緑ぎっしり系のシンプルなものに仕上げました。
使った植物は、
ブルーアイス
シルバーダスト
イヤーミングデザート
ストエベ
シルバーダスト
イヤーミングデザート
ストエベ
の4つです。
ユーカリは今回使用せずだったので、別でフラワーベースに飾って楽しんでいます。
仕上げたいデザインにもよりますが、大体15cmくらいのパーツにカットして巻いていくのが一般的だと思います。
私はリースよりしっかり枝がはみ出した、ワシャワシャ系を作りたかったので、長めにカットしました。
ワイヤーは、最後まで切らないのが一般的なようですが、1本1本しっかり方向をきれいに定めたかったので、場所によっては、毎度ネジってカットしてを繰り返した箇所も、、(神経質笑)
吊す紐が見えるのが嫌だったので、
針で刺すタイプのカレンダー用ピンを使って、ワイヤーにひっかけ、
前から見えないように工夫して飾りました。
クリスマスは当日だけじゃなく、準備からもう始まっていますよね。
寒いのは大嫌いだけど、この時期はとても心躍ります。
皆さんも各々のクリスマスを楽しんでください。
ご参考頂ければ幸いです。
コメント一覧
コメント一覧
俺的にかなり不器用なので😢
エリりさん見たいに作ればいいのですが❔
これからも素敵な作品投稿ブログ待つてます👊
させて頂いてます🙏
信近さんは、今回のリース、前回の
料理と多趣味があって🤭良いですね
羨ましい限りです☺️☺️😉