イベント開催で避けられる地域がある。
俗に言う「客が集まらない場所」だ。

イベンターさんなんかと組むと、「あの地域は、お客さんが集まりにくいので、あそこでやるなら○○で」と主要都市をススメられる。

イベンターさんも経験と親切心からアドバイスくださっているので、ありがたい限りだが、どっこい、その地域には人が住んでいる。
「集まりやすい/集まりにくい」関係なく、人は住んでいるのだ。

集まりにくければ会場のサイズを変えればいいだけで、東京で数千人規模のトークイベントをした翌日に、鹿児島の山奥で50人規模のトークイベントをやればいい。
事実、『西野亮廣独演会』は、そうやって全国を回ってきたし、僕もスタッフもそれを面白がってきた。
このやり方はこれからも変わらず、去年、東京公演は4500人だったが、3年以内に1万人規模の独演会を開催する。そして、その翌週には、どこかの山奥で50人規模の独演会を開催する。

時間には限りがあるから、イベントの開催規模は無視できないのだけれど、足が悪い人もいるし、事情があって地元を離れられない人もいる。
僕にとっては、その人達も大切なお客さんで、僕は2年後、その人達に向けて「映画『えんとつ町のプペル』を観に来てください」とお願いすることになる。
無視できるハズがない。

北九州は大きな町だが、しかしイベント開催は避けられがちだ。
「北九州でイベントを開催するのなら、博多で開催しましょう」と、イベントは博多に集中する。

10月14日に仕事で九州に行くのだけれど、「その夜に『革命のファンファーレ』の出版記念パーティーをやりたいな」とFacebookで呟いたところ、北九州のお店のオーナーさんが「ウチを使ってください」と声をかけてくださった。
いや、他の場所からもたくさんお誘いの声をいただいたのですが(ありがとうございます!)、『北九州』に目がいった。

博多には何度も足を運んでいるが、北九州はそういえば、しばらく訪れていない。
そして、そこにはお客さんがいる。
すぐに、オーナーさんに返事をして、10月14日の夜の出版記念パーティーは北九州(門司)で開催することが決定した。

会場が素敵だったことも、決定の後押しとなった。
FB_IMG_1506660762688.jpg
FB_IMG_1506660768213.jpg
本の内容は読んでもらえれば分かるので、当日は、その話以外の話を。
映画『えんとつ町のプペル』の話もしたいし、新通貨『L』の話もしたいし、なにより、面白いヤツがいれば仲間に入れたい。

北九州の面白い人、面白いことが好きな人、10月14日は門司に集合です。
お待ちしております↓
【広島】『革命のファンファーレ』出版記念パーティー参加権+書籍1冊 | おとぎ商店 on the BASE
※10月22日までに入金が確認できないと無効となります。※サイトのシステム上「配送しました」というメールが届きますが、物品は何も届きません。2017年10月22日(夜9時半スタート)に、広島で開催される『革命のファンファーレ』の出版記念パーティー(ただの呑み会)の参加権+『革命のファンファーレ(1冊)』です。立食形式で、軽食とお酒が出ます。(※未成年参加不可。年齢確認がとれるものを必ずご持参ください。受付で確認させていただきます)当日は、参加権の購入の確認がとれる画面を受付で見せていただいて、その場で『革命のファンファーレ』を1冊受け取って、中へお入りください。時間は21時半~23時半です。会場へは10分前にお越しください。西野は前の現場から車で向かう為、渋滞状況により参加が遅れる場合がございます(先に始めててー)。ご了承ください。西野は一人でも多くの方とお話がしたいので、ツーショットやサインなどのお求めはご遠慮ください。遠くから勝手に撮影していただく分には構いません。遅刻は全然オッケーです(^_^)【会場】ワイン倉庫BACCANO(バッカーノ)広島県広島市中区三川町7-4 ベリーノ中央通り1F
nishino.thebase.in


《追記》
ブログをアップした5分後に地元のニュースになった。
門司、はえええー!!






【Amazon】

【Kindle版】