月別アーカイブ / 2018年01月

アメブロに引っ越します。

これまでありがとうございました!

たとえば、友達にオススメした映画がハズレだった場合、それで縁が切れることはないとは思いますが、「アイツがススメる映画は面白くねぇな」と“その部分の”信用は落ちてしまいますよね?
友達の時間とお金を奪ってしまったのですから、当然といえば当然です。

『信用持ち』に、あらゆるチャンスが集まってくるこれからの時代において、自分が何をオススメするかは、もう少し慎重にならなければいけないと僕は考えていて、それはタレントも例外ではありません。

ちなみに、こちらは今の僕のLINEブログのタイムライン↓↓
20180112_045650.png
20180112_045628.png
記事にまぎれさせて、誤ってクリックさせるように広告が配置されていますが、僕は『骨盤矯正ショーツ』も『バイキングで大絶賛されたダイエット法』も、よく知りません。

それが素晴らしいものであれば問題ないとは思うのですが、そうでない可能性もあります(※骨盤矯正ショーツや、バイキング大絶賛されたダイエット法が「そうでない」というわけではありません。くれぐれも!)。

この問題の行き着く先は何かというと、「お金を貰えるからといって、何でもかんでも広告を引き受けちゃっていいの? それって長期的に見てマイナスじゃね?」というところです。

つまり、1月~3月まではA社の化粧品をCMしていたのに、CM契約解除と同時に4月からB社のCMをしてしまうタレントは、露出とお金を獲得する代わりに、信用を失っている可能性があるという話です。

逆に、そのタレントが責任を持って「これは本当に良い!」と言い切れるモノだけ宣伝したら、信用度は上がります。
僕はクラウドファンディングやオンラインサロンをかなり大きな規模でやっているのですが、それらをやる上で一番必要なのは『信用』です。

「自分が何を広告するか?」
「お金を貰えるからといって、自分が把握していない商品の広告を引き受けてしまっていいのか?」

タレントは、そろそろ本気で考える時期に差し掛かっていると思います。








 















今夜は『ハミダシター』(フジテレビ)の傑作選が放送されます。
今、日本を引っ張るトップランナーの皆さんのお話を、余計な演出一切抜きでお届け。

登場キャラ全員天才のバケモノ図鑑です。

たぶん観た方がいいと思います。
面白いです。



【出演】
西野亮廣(キングコング)  
石川涼(VANQUISH)  
大塚雄介(コインチェック)  
谷尻誠(建築家)  
前田裕二(SHOWROOM)  
日高光啓(AAA)  
川田十夢(AR三兄弟) 
武井壮(百獣の王)  
吉田尚記(アナウンサー)  
佐々木紀彦(NewsPicks) 
石井朋彦(映画プロデューサー)


↑このページのトップへ