海外への渡航に必要な書類申請の為、
堀越高校へ……

Nmler8q4W2.jpg

(校舎も校庭も新しくなっていました)


書類が整い次第
郵送、再来校どちらにするかで、
竹内先生にお会いできるなら郵送、
お会いできないなら次に持ち越しで再来校と思っていたのですが、、
先生、来てくれました!(郵送決定)

竹内先生は2~3年時の担任であり、
陸上部の顧問であり、だらしない自分に超強力愛の掌マグナムパンチを数度の機会浴びせてくれた偉大な恩師です。

3年時の選手権では、
後輩にレギュラーを奪われて、監督に試合で使ってもらえぬまま引退したのですが、
週始めの学校で「おまえを使わなかったから負けたんだよな」と、ボソッと言って貰えたときは、もう本当に泣きそうでした。


高校時代の『結果』なんてどうでもいい。
それよりも、どのような志を持って過ごすのか、過ごしたのか。
どのような先生の下で学ぶのか、学ぼうとしたのか。
まったく侮れない時期であり、
その点、感謝や悔しさや理解しがたかったことも含めて、自分は本当に恵まれていたんだなと思います。


帰り際、瀬戸先生にもお会いできました。

今後の予定と目標をお伝えしたら
「お~、できるよ、できる!あれだけ頑張ってた人間なんだから。君ならできるよ」

流れや雰囲気で本当は思ってもいないようなことを言う先生ではなく、
厳格な厳格な、本当に厳格な瀬戸先生にそんな言葉の後押しをして頂き、とても嬉しかったです。できる気がしてきちゃうもんなぁ。嬉しいな~。

毎日、血と汗と涙と、恐らく涎も垂れてたであろう八王子総合体育施設も国際試合基準の最新型人工芝グランドに生まれ変わったそうですよ。

岡田先生もまだまだ御健在とのことです!!!




自分が死ぬ間際、人生を振り返って
「高校時代がいちばん輝いてたな~、でへッ…でヘヘ(涎)」って言いながら死ぬわけにはいかないし、このままではそうなりかねないし、もう少しギラついた目付きをまたもう一度なんとか覚まして、ギンギラギンにさりげなく、さりげなく、生きるだけさ。うお~!

自分を早くからチェックしてくれている皆さんが、早くからチェックしていたことを自慢できるような姿や結果が見せれるように堀越精神を胸に明日からもファイトしていこうと思います。

KIMG1336.JPG



太陽の如く生きよう!