京都 きもの京小町は「Enjoy!! KIMONO」を合言葉に店主も毎日着物を着て暮らし、
着物の楽しさを世界中に伝える着物店を目指しています。
こんにちは。きもの京小町店主の村井です。
ザイオン国立公園から始まった、
アメリカ大自然を巡るグランドサークルツアー。
今回は4箇所目の訪問地「アンテロープキャニオン」について書いてみます。
アンテロープキャニオンは今回のツアーの中でも一番行きたかった場所になります。
アンテロープはアッパーキャニオンとローワーキャニオンの2箇所がありますが、私はローワーキャニオンの方に行ってきました。
アンテロープキャニオンは今回のツアーの中でも一番行きたかった場所になります。
アンテロープはアッパーキャニオンとローワーキャニオンの2箇所がありますが、私はローワーキャニオンの方に行ってきました。
ここは有名な観光地でご存知の方も多いと思いますが、
なんといっても赤茶色の砂岩と太陽光とのコントラストが最高です。
浴衣の色を赤を選んだことが唯一の後悔でした(笑)
砂岩が雨による鉄砲水により侵食されてできたこの空間は歩いているだけで大きなパワーを感じるほどです。
アンテロープキャニオンはナバホネーションという一定の自治権をもつ場所にあり、観光の際も必ずナバホ族のガイドに帯同してもらわないといけなく完全予約制になっています。
ナバホ族はインディアン部族で、アメリカの中に初めて自治区が存在することを知りました。
そのナバホ族のガイドのみなさんはなぜか着物の存在をよく知っていて観光の最中にも何回も写真を一緒に撮ろうと話かけてきてくれました。
その中の一枚がこちら
自分の携帯でもセルフィーで撮ってました。
当日は天気も良く、良いコンデションでアンテロープキャニオンを見れてよかったです。
次回は、「モニュメントバレー」について書いてみたいと思います。
きもの京小町は京都・東京に実店舗、ネットショップで着物を提供させていただいております。
実店舗では毎月、着物を楽しめるイベントもご用意しております。
【実店舗】
【WEBショップ】
世界中2万人以上の着物ファンにKIMONOをご提供中
【公式Line】
きもの京小町とラインでお友達になってください♪
現在、ブログランキングに参加してます!
もしよろしければ投票よろしくお願いします♪
株式会社マルヒサ 京都 きもの京小町
店主 村井 洋仁
〒600-8427 京都府京都市下京区玉津島町296
TEL 075-344-1620
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-6-6 No.R日本橋人形町ビル2階
TEL 03-6661-7879
コメント一覧