置情報で激変の生活習慣
t0NVdigWLO.jpeg
私達の持っているスマートフォンにはGPSが搭載されています。

GPSとは、地球の周回軌道を回る24個の衛星から発信される情報を利用して、受信者とGPSの衛星の位置関係を測定し、現在地の緯度経度を計算するシステムのことです。

日本語では全地球測位システムといいます。

このシステムは、昔アメリカの軍隊で使われていて、行きたいところまでの経路検索などでとても役に立っています。

しかしWindowsやMacのパソコンは、GPSなしでも位置情報をWi-Fiで把握しています。

精度は、大雑把なところで誤差は最大直径100m以内、アクセスポイントが集中している所では、数メートル程度の誤差が期待できるのだそうです。

GPSほどではないですが、それでもかなりの精度です。

Wi-Fiといえば、

街中にあるようなフリーWi-Fiから、自分のスマホがハッキングされるというものが講義で出てきました。


外を歩いていると、Wi-Fi接続画面にこのようなものが出てくるのではないでしょうか。

images.jpeg
このように、鍵マークのついていないものがフリーWi-Fiです。

これらの名前部分は、いくらでも書き換えることができます。
 
だからクラッカーがWi-Fiを模したトラップを置いている可能性があるのです。

もしあなたがそのようなWi-Fi(?)に接続してしまったら…

GAMEOVERです。

もしスマホがハッキングされてしまったら、どのようなことをされてしまうのでしょうか。

1.どのサイトを開いているのかが筒抜け

あなたがどのようなことを調べているのか丸わかりです。
LINEの中身なども簡単に見れてしまうのだそう。
今現在も誰かに見られているのかもしれませんよ…。

2.遠隔でカメラを操作できる

スマートフォンの画面を変化させることなくカメラを起動して写真を撮ることが可能です。持ち主が、ホームボタンを押したらそれがシャッターの役割を果たすように設定することもできちゃうんです。  

3.盗聴も可能

ボイスレコーダーを起動させて、なにを喋っているのかを調べることもできます。

まだまだ出来てしまうことは沢山あります。

スマホをハッキングされないためには、フリーWi-Fiには迂闊に手を出さないことがベストだと思います。

私も親に、外のWi-Fiは繋げてはいけないと教わっていたので、ハッキングされていることはないと思います。
 
知識ある親に感謝です。

また、自分の身に覚えの無いアプリケーションが入っていたりするのもハッキングされている目印だそうです。

何このアプリ!?取った覚え無いんだけど!となってしまったときにはもう手遅れかもしれませんね。

今すぐ「設定」から不審なアプリが無いか調べてみてください。

特に男子たちは、アダルトサイトなどにも注意してくださいね。

画像引用

参考文献