
いよいよ日曜からローランギャロスが始まります。
※ローランギャロス:全仏オープン。テニスの4大国際大会であるグランドスラムの一つ。
会場には早めに入り、
ここまで良い調整をしてこれてます。
今年も昨年と同じくスロバキアで
前哨戦を戦いましたが、
そこでも良い試合ができたので
ローランギャロスで
試合するのが楽しみです。
初戦の相手はストリコバ選手。
頑張ってきます!!
マルコとトレーニング!!
トップの写真はWOWOWのインタビュー
いよいよ日曜からローランギャロスが始まります。
※ローランギャロス:全仏オープン。テニスの4大国際大会であるグランドスラムの一つ。
会場には早めに入り、
ここまで良い調整をしてこれてます。
今年も昨年と同じくスロバキアで
前哨戦を戦いましたが、
そこでも良い試合ができたので
ローランギャロスで
試合するのが楽しみです。
初戦の相手はストリコバ選手。
頑張ってきます!!
マルコとトレーニング!!
トップの写真はWOWOWのインタビュー
優勝しました!!
久しぶりの優勝は嬉しいです!!
フェドが終わって1週間後に始まった岐阜の大会ですが、
疲れからか少し体調を崩してしまいました。
毎日タフなコンディションの中での試合でしたが、
テニスの調子が良かったことと気持ちを強く持てたことで乗り切れました。
色々なプレッシャーはありましたが、
先を見ないでとにかく目の前のポイントに集中できたことが良かったです。
決勝で対戦したもゆかちゃん(内島萌夏選手)は、
フェドで1週間一緒に戦ってくれた一人です。
この子うまいな~強くなるだろな~と思っていましたが、
まさか次の週の決勝で戦えるとは正直びっくりでした。
まだ16歳。
テニスの質ももちろん凄いですが、
気持ちもしっかりしているので本当に楽しみです。
この日は表彰式で伊達さんにカンガルーのぬいぐるみを貰いました。
ちょうど10年前、
私がもゆかちゃんと同じ16歳だった時に、
この岐阜の大会で伊達さんとダブルスを組んで貰い優勝しました。
当時はジュニアだったので、
初めて伊達さんに挨拶するのにも緊張し、
一緒にプレーするのもかなり緊張したのを覚えてます。
あれからもう10年経ってることも驚きだし、
私が10歳も下の選手と戦っていることにも驚きです。
最近周りから「もうベテランだね。」と言われることが増えて、
「いやいや、まだ26だよ!」と心の中で思っていましたが、
今回なんとなくやっぱり私もベテランに入ってきたかなと感じた1週間でした。笑
1週間一緒に戦ってくれた安藤社長、夏希さん、弟、友達と。
辛い時もいつもサポートしてくれるチームがあるので頑張れています。
ここにはいないチームのみんなにも感謝です。
充実した1週間でした。
良いイメージを持ってクレーシーズン頑張ってきます!!