
2016年のオーストラリアン・オープンは
2回戦で負けてしまいました。
4-6 4-6、
相手はロシアのマルガリータ・ガスパリアン選手でした。

対戦するのは初めてでしたが、
試合前に相手のプレーはある程度把握して
コートに入りました。
相手は展開が早い選手なので、
どっちが先に展開できるかが
この試合は大事だったと思います。
しかし、 この日の私は
得意のバックハンドの精度が悪く、
バックハンドの打ち合いで
ボールがあまくなってしまい
相手に先にダウン・ザ・ラインを
打たれる形が多くなってしまいました。
そして相手にリズムよく打たせてしまったのも
よくなかったと思います。
自分ができるだけ早いタイミングで
ボールをとっていこうと考えていましたが、
逆にそのことが早いリズムが好きな相手に
うまく合わせられてしまったかなと思います。
自分の調子も悪くなかったので
2回戦で敗退してしまったのは悔しいですが、
今後の課題も見つかったし、
何より自分のテニスのレベルを上げていきたいという
向上心を持てているということはよいことだと思います。
負けたときの悔しい気持ちを忘れずに練習に励みます。
今から日本に一旦帰国します。
お次はフェドカップ・アジア/オセアニアゾーン!!
新監督の土橋登志久さんと一緒に戦えるのが楽しみです!!
頑張るぞーーーーーーーーーーー!!!!!

くるみ