月別アーカイブ / 2022年02月

みんな、おはよう!
『毎日見るだけ自己肯定感365日BOOK』
みなさまのおかげさまで、
復活Amazonランキング1位になりました!
みんな本当にありがとう!
まだ手に取ったことのない方は、
ぜひ読んでみてくださいね^^
毎日みるだけ! 自己肯定感365日BOOK | 中島輝 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで中島輝の毎日みるだけ! 自己肯定感365日BOOK。アマゾンならポイント還元本が多数。中島輝作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また毎日みるだけ! 自己肯定感365日BOOKもアマゾン配送商品なら通常配送無料。
www.amazon.co.jp

いつもありがとうございます。
感謝!






■自己肯定感専門のメンタルトレーナーになれる!■
アドラー心理学×自己肯定感を身につけ
コーチングやカウンセリング領域を網羅する
メンタルトレーナーになるのは今です■
アドラー流メンタルトレーナー資格取得講座|心理カウンセラー中島輝
初めてのオンライン受講でも安心!アドラー心理学を極める超実践型講座。なぜ今“未来志向型”と呼ばれるアドラー心理学が注目されるのか!? 難解な心理学と呼ばれるアドラー心理学をたった3日間で取得し、 メンタルトレーナーとして活躍できる資格を手に入れませんか?
peraichi.com

■日本発信!世界初の自己肯定感専門カウンセラー
養成資格取得講座:商標登録済み■
自己肯定感カウンセラーベーシック講座
初めてのオンライン受講でも安心!仕事、人間関係、恋愛、結婚、子育て、全てはもっと良くなる!
peraichi.com


■受講生6000人以上!
世界一のHSP専門カウンセリング養成資格取得講座■
HSPカウンセラー講座 心理カウンセラー中島輝
初めてのオンライン受講でも安心!繊細すぎる気質「HSP」について学び、カウンセリングができるようになる、セミナー形式のHSPカウンセラー講座です。HSPは「Highly Sensitive Person」の略。つまり「敏感すぎる人」という意味です。音・におい・相手の表情などが気になって仕方がなくなってしまう。といった感覚です。しかし、それが悪いという訳ではないのです。この講座を受けると「HSPは愛すべき素晴らしい能力」ということを実感できます。HSSについての理解も深まります。
ac-jikokoutei.com




みんな、おはよう!

雑誌「PRESIDENT』にて
「自己肯定感を高める「7つの習慣」」が特集されました!
表紙にも大きく取り上げられています!!
PRESIDENT社様、本当にありがとうございます。

中身を少しだけご紹介しますね^^

・・・・・
コロナ禍に見舞われた一昨年から、
在宅勤務やテレワークが増えました。

上手に適応できている人がいる一方で、
調子が出せずに苦しんでいる人も多くいます。


 もともと内向的で黙々と仕事をするのが好きな人や、
通勤や職場の人間関係が苦手と感じていた人は、
マイペースで仕事ができるようになったことで
精神的に安定した日々を過ごせていることでしょう。

その他にも、
自分自身で完結するクリエイティブな仕事の人も
ストレスなくテレワークに対応できています。

ところが、
社交的で密な繋がりで成績を上げていた人や、
仲間と一緒にワイワイ仕事をするのが好きだった人、
営業職などチームで何かを達成する仕事の人は、
ストレスを抱え込んでいるケースが増えています。

・・・・・(中略)・・・・・

【自己肯定感総量チェックシート(〇×)】
・休日に予定が入っていないと不安になる
・出かける前の服選びに長時間悩んでしまう
・SNSの「いいね」の数が気になる
・自分は長所より短所の方が多いと思う
・落ち込んだら立ち直るまでに時間がかかる
・人の欠点を見つけるのが得意である
・友人の成功を心の底から喜べないことがある
・部下や後輩の助けを借りることはしたくない

〇1~3個…自己肯定感の総量が高い
〇4~5個… 普通
〇6個以上…自己肯定感の総量が低い

・・・・・(中略)・・・・・

日常のちょっとした心掛けで、
自己肯定感を高めることのできる「7つの習慣」をご紹介していきます。


いかがでしたか?
日常で自己肯定感を高めることのできる
「7つの習慣」が紹介されていますよ!

詳しくは、雑誌『PRESIDENT』をご覧になってみてくださいね!
お求めは、お近くの書店やコンビニへ^^
プレジデント2022年3/4号
presidentstore.jp


いつもありがとうございます。
感謝。







・・・・・

「中島式マインドフルネス瞑想法」をやってみましょう

「中島式マインドフルネス瞑想法」は
5つのステップに分かれていますが、
大人の深呼吸の平均8秒を
3回の約30秒を1回行うだけです。

自己肯定感をもっと高めたい方は、
1回30秒を3回繰り返してください。


1丹田に意識を集中させます
両足をそろえて立ち、丹田(おへその下)に手のひらを当てて、意識を集中させます。これは丹田にある横隔膜や腹直筋の動きを意識し、呼吸をコントロールするためです。

2ゆっくりと鼻から息を吸います
肩幅に合わせて足を開き、両足の裏で地面をしっかり踏みしめ、地球を感じるイメージを膨らませます。そして、足元の地球からマグマの熱エネルギーが頭上に抜けていくようなイメージを抱きながら、鼻からゆっくり息を吸っていきましょう。

3ゆっくりと口から息を吐ききります
息を吐ききるとき、「みなが幸せになりますように」と心のなかでつぶやきます。周囲の人をリスペクトして、ありのまま受け入れることは、ありのままの自分を受け入れることにつながり、自己肯定感を高めてくれます。

4頭からエネルギーを得るイメージを持ちます
昼間であれば太陽を、夜であれば北極星を意識してください。最初はまぶしいというイメージを持ち、眉間の奥に位置する脳の松果体(しょうかたい)と呼ばれる部位に光のエネルギーが入るという想像をします。その際、呼吸は鼻からゆっくりと吸い、口から5長く細く吐いていきましょう。

5大地と天からのエネルギーとつながったイメージを持ちます
最後に足の裏から感じる大地のエネルギーと頭上の太陽や北極星からのエネルギーが1本につながり、自分のなかに軸ができた状態をイメージします。


この30秒のマインドフルネス瞑想を行うことで、
体、感情、思考、呼吸の乱れが収まり、
「今、ここ」の私に意識を向けることができます。

心を整えフラットな状態にすること、
心にゆとりを生みだすことは、
何があっても「私は大丈夫。」と
思える心をつくります。
きっとあなたも
自己肯定感が高まったことを
実感できることでしょう。

・・・・・

いかがでしたか?
「中島式マインドフルネス瞑想法」、
1日の終わりによかったら試してみてくださいね^^

体、感情、思考、呼吸の乱れが収まり、
「今、ここ」の私に意識を向けることができますよ。

いつもありがとうございます。
感謝。


自己肯定感が高まる方法をわかりやすく体系立てて紹介する
自己肯定感の教科書のような一冊。
今日からできるヒントも満載。
読めば心が軽くなり、明日への力がみなぎるはず!
あわせてチェックしてくださいね。
何があっても「大丈夫。」と思えるようになる 自己肯定感の教科書 | 中島輝 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで中島輝の何があっても「大丈夫。」と思えるようになる 自己肯定感の教科書。アマゾンならポイント還元本が多数。中島輝作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また何があっても「大丈夫。」と思えるようになる 自己肯定感の教科書もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
www.amazon.co.jp



■日本発信!世界初の自己肯定感専門カウンセラー
養成資格取得講座:®️商標登録済み■
自己肯定感カウンセラーベーシック講座
初めてのオンライン受講でも安心!仕事、人間関係、恋愛、結婚、子育て、全てはもっと良くなる!
peraichi.com


↑このページのトップへ