■FYTTE様にて
『朝の過ごし方しだいで1日がご機嫌になる。朝の1時間は、夜の1時間の4倍の価値!』が掲載されました!
朝の過ごし方しだいで1日がご機嫌になる。朝の1時間は、夜の1時間の4倍の価値!
自己肯定感の第一人者で心理カウンセラーの中島輝さんの近著『習慣化は自己肯定感が10割』(学研プラス)から、よい習慣を身につけるヒントを、3回にわたって紹介するこの企画、第1、2回目では、よい習慣を「習慣化(=無意識に行動できるようになること)」するまでのステップとテクニックをお伝えしました。3回目の今回は、人生を幸せな...
fytte.jp
自己肯定感の第一人者で心理カウンセラーの中島輝さんの近著『習慣化は自己肯定感が10割』(学研プラス)から、よい習慣を身につけるヒントを、3回にわたって紹介するこの企画、第1、2回目では、よい習慣を「習慣化(=無意識に行動できるようになること)」するまでのステップとテクニックをお伝えしました。3回目の今回は、人生を幸せな方向へ変えていくために重要な"朝のゴールデンタイム"の活用法をご紹介します。
朝はチャンスに満ちている!
新型コロナウイルスの流行は、多くの人の生活様式を変えました。テレワークやオンライン授業になった人もいるでしょう。そんな生活にストレスを感じている人もいるかもしれません。
ここで、太陽の1日のリズムと人間の生活リズムの関係を見てみましょう。
・・・・・
続きはこちらから▼
朝の過ごし方しだいで1日がご機嫌になる。朝の1時間は、夜の1時間の4倍の価値!
自己肯定感の第一人者で心理カウンセラーの中島輝さんの近著『習慣化は自己肯定感が10割』(学研プラス)から、よい習慣を身につけるヒントを、3回にわたって紹介するこの企画、第1、2回目では、よい習慣を「習慣化(=無意識に行動できるようになること)」するまでのステップとテクニックをお伝えしました。3回目の今回は、人生を幸せな...
fytte.jp
全3回になっていますので、こちらと合わせてお読みいただければと思います^^
第1回
『習慣は人生を明るく変える。3日坊主さん必見!の、無意識を味方につける方法とは?』
習慣は人生を明るく変える。3日坊主さん必見!の、無意識を味方につける方法とは?
多くの人の生活を変えた新型コロナウイルス感染症の流行。働き方や遊び方、自宅での過ごし方が変わったのをきっかけに、生活を見直そう、新たによい習慣を身につけよう、と目標を決めた人も多いかもしれません。でも、習慣化するのは案外、難しいもの。「いいことを始めても習慣化まで行きつかない…」こんな悩みを解くカギは、「自己肯定感」に...
fytte.jp
第2回
『なりたい私に近づく習慣の方法。そのサイクルとテクニックを知り、小さなザセツを乗り越えよう!』
なりたい私に近づく習慣の方法。そのサイクルとテクニックを知り、小さなザセツを乗り越えよう!
毎日の行動の半分近くが習慣となっていることのくり返し。だからこそ「いい習慣を身につけることは、人生を変える力をもつほど大切」と、自己肯定感の第一人者で心理カウンセラーの中島輝さんは言います。でも、いつも3日坊主だし…。いいところでザセツしちゃうのよね…。そんなアナタにこそ知ってほしい「習慣化」のサイクルと、習慣を身につ...
fytte.jp