月別アーカイブ / 2021年02月


みなさん、こんばんは!

中島輝
最新刊
『うまくいっている人がしている
自己肯定感を味方にするレッスン』
50冊買っていただいた方には
以下のようなプレゼントをご用意しています。
特にスペシャルなものをご紹介します♩

【スペシャル特典】 

①中島輝先⽣とランチ会(1回参加券)
※プライスレス 約2時間に渡り、ランチ会を⾏います。 
このチャンスに是⾮、中島と懇親ください。(⾷事代は別途) 

【特典講座】 
①⾃⼰肯定感レッスン講座(8,000円相当)
※90分の⾃⼰肯定感⼊⾨レッスン 

②⾃⼰肯定感カウンセラーベーシック資格取得講座(18,000円相当) 

※⾃⼰肯定感を⾃分も他⼈も⾼められるようになる
ワンデーで資格取得ができます。
(資格書も無料進呈)

③⾃⼰肯定感⼦育てコーチング資格取得講座(35,000円相当)※新講座 
※⾃⼰肯定感の⾼い⼦どもに育てることができるようなる
ワンデーで資格取得ができます。
(資格書も無料進呈)

④アドラー流メンタルトレーナー資格取得講座(98,000円相当) 
※アドラー⼼理学を応⽤したメンタリスト講座です。 
⼈の役に⽴ちたい⽅、⼼理学を学びたい⽅におすすめです。 
まる2⽇間を使った資格取得講座です。(資格書も無料進呈)


ランチ会では、

中島先生の

講座では見られない一面が

見られるかもしれませんね♩


もちろん、

10冊や20冊でも

購入特典があります!


ぜひ、購入してみてくださいね^ - ^


いつもありがとうございます!

感謝。


自己肯定感を味方にするレッスン購入キャンペーン
peraichi.com


みなさん、こんにちは♪

中島輝
最新刊
『うまくいっていっている人がしている
自己肯定感を味方にするレッスン』

紀伊國屋書店新宿本店さまにて、
店頭特大パネルと、
店内2箇所に掲出して頂いています!
青汁王子の隣です!
_var_mobile_Media_DCIM_109APPLE_IMG_9995.JPG

ジュンク堂書店池袋本店さまにて、
自己肯定感の教科書
自己肯定感diary
とともに並べていただいています♩
_var_mobile_Media_DCIM_109APPLE_IMG_9996.JPG
本当にありがとうございます^ - ^

自己肯定感を高めたいあなたへ、
PHP
出版研究所
『うまくいってる人がしている
自己肯定感を味方につけるレッスン』
特典キャンペーンやってます!
【Amazon.co.jp 限定】自己肯定感を味方にするレッスン(W特典:ポジティブワード&アクションで自己肯定感を上げる動画&壁に貼っておくだけで自己肯定感が高まるシートデータ) | 中島 輝 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで中島 輝の【Amazon.co.jp 限定】自己肯定感を味方にするレッスン(W特典:ポジティブワード&アクションで自己肯定感を上げる動画&壁に貼っておくだけで自己肯定感が高まるシートデータ)。アマゾンならポイント還元本が多数。中島 輝作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また【Amazon.co.jp 限定】自己肯定感を味方にするレッスン(W特典:ポジティブワード&アクションで自己肯定感を上げる動画&壁に貼っておくだけで自己肯定感が高まるシートデータ)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
www.amazon.co.jp

中田敦彦の
YouTube大学
SBクリエィティブ
『自己肯定感の教科書』紹介


みなさん、おはようございます!


自己肯定感の第一人者
中島輝
最新刊
『うまくいっている人がしている
自己肯定感を味方にするレッスン」
PHP研究所
より、

昨日より
今日が楽しみになる
心を整えるレッスンを
あなたへ

・・・・・
【失敗してもいいから、
 直感を信じてどんどん進む】

日常で感じる小さな違和感
というものがあります。

散歩しているときに、
「何かこの道、歩きたくないな」
と感じたり、
いつも通り仕事を始めたはずなのに
「いつもの流れと違うな」
と感じたり。

自分の繊細なセンサーが
小さな違和感に反応したときは、
注意深く周囲を観察してみてください。
そして、
「このまま進んだらまずいかも!」
という直観が働いたら、
すぐに手を引くことをおすすめします。

直観を磨くと、
いつも良いタイミングで
物事を始められるようになります。
物事は始まりが大事と言われますが、
最初の一歩を踏み出すタイミングがよければ、
そのあとはスムーズに流れに
乗っていくことができます。

そもそも私たちは、
自分の力だけで生きているようで、
周囲の人や、
目に見えない大きな力で
支えられて生きています。
ならば、
直観を磨き、
ベストタイミングを掴み、
自分も回りも成長できるような形で、
物事を進めていきたいですよね。

いつもよいタイミングを
選べるようになるためには、
「今、何をしたらいいかを直観的に選んでみる」
ということをおすすめします。
今は動かずに休んだ方がいい気がするなら、
休んでみる。
体は疲れているけれど、
もう一踏ん張りすると
今後さらに良い展開が
広がりそうな気がするなら、
がんばってみる。
そんなふうに、
この時間を何に使ったらいのかを
直観で選んで、
実際に思い切って行動してみるのです。

すると、
「今は動かずに休んでおくべきだった」
「今頑張らなくてよかった」
などと最初は失敗します。
ポイントは、
失敗しても気にしないこと。
直感力が磨かれていないときは
失敗するのも当然です。

大切なのは、
直観がうまく働いても、
うまく働かなくても、
その経験を全て、
これから直観を磨くための
材料にしてしまうことです。

「この前はここでこれを選んでダメだったので、
違う方を選んでみよう」
と少しずつ軌道修正をしていくことで、
直感がピタッと
ベストタイミング似合うのを待ってみます。

直観で動くときは、
失敗を恐れず飛び込んでみてください。
ベストタイミングのつかみ方は、
失敗することによって洗練されていきます。
それに、
早めに失敗した方が軌道修正はうまくいきます。

そして、
迷ったら
「やってみる」
を選んでみてください。
やるかやらないか迷っているうちに、
ベストタイミングは目の前を
通り過ぎてしまいます。
何度も何度も
良いタイミングが訪れているのに、
失敗するのが嫌だからと機会を逃していたら、
チャンスをチャンスと思えなくなるほど
感覚が鈍っていってしまいます。

「悩むこと」は、
飛び込んだ先でやればいいのです。
やってもやらなくても
「自分にできるだろうか」
という不安は出てくるものなので、
悩むのであれば選んだ先で
悩んでしまいましょう。

選んだ先で悩むときは、
直観とじっくり考えることを
バランスよく使って進んでいきましょう。
直観にしたがって選んだけれど
雲行きが怪しくなってきたら、
周囲に助けを求めたり、
軌道修正をしたり、
これ以上自分にはできないと判断したら
思い切ってあきらめたりと、
可能性を大きく広げて
見極めていけばいいのです。

ベストタイミングをつかむ上で
何よりも大切なのは、

自分を信じてあげること!

自分はいつもベストなタイミングで
決断ができると自分に言い聞かせてあげると、
うまくいっても行かなくても、
その後の展開は大きく変わっていくはずです。

「私はいつもタイミングがいい」
と信じて、
「迷ったらやる」
を合言葉に、
進んでいきましょう。

・・・・・

いかがでしたか?

「迷ったらやる」

自分を信じて
直観を磨いてみてください^^


いつもありがとうございます。
感謝。

_var_mobile_Media_DCIM_109APPLE_IMG_9994.PNG

◼︎自己肯定感を味方にするレッスン♩◼︎
自己肯定感の第一人者、
中島輝が全ての女性に捧げる、
優しくも凛とした
エッセンスが満載な一冊です。
ご予約はこちらから↓

自己肯定感を味方にするレッスン購入キャンペーン
peraichi.com




【自己肯定感検定!をやってみよう!】
日本初!自己肯定感検定!
〜ポジティブな毎日を送るヒントが分かる〜

前向きに生きるヒントが分かる自己肯定感検定|自己肯定感アカデミー
あなたの自己肯定感は高い?低い?自己肯定感を高めることで、毎日を楽しくポジティブに生きることができます。この検定では、あなたに今どのくらい自己肯定感が根付いているかを確認し、自己肯定感を高めるためのヒントを得ることができます。
ac-jikokoutei.com

↑このページのトップへ