月別アーカイブ / 2018年12月


今年も残り僅かですね。
みなさんの1年はどのような1年でしたか。
漢字1文字で表すとなんですか?

 

私は「激」でした。
・激しく移動した1年でした。
・激しく心が変動した1年でした。
 

おかげさまで、
この1ヶ月半は試練の時でした。
強制的に6kg痩せました笑!!
 

それでも、
今までと違う点があります。
それは、
絶対的な自己肯定感を持っていたことです。
どんなことがあっても、
どんなことが起きても、
全部受け入れ、
全部反省し、
全部感謝し、
まるごとを生ききる力が
ありました。
なんとかなる。
と思える自分がいました。
  

それは、
この1年でお逢いした
約1,5千人近くの
受講生さまのおかげさまです。
受講生さまの声が
大きな大きな励みとなり、
受講生さまとの
ご縁を大切にしようと念い、
いつのまにか私の根っこが深くなり、
すべての出来事を、  

 

『素直な反省の心と次へ向かう決意』
 
と変化しました。
 

どうあれ、
時は巡りますね。
激しくあっても、
森羅万象すべては、
いい方向にしたいという
感謝の心、
愛の心、
思いやりの心という、
自己肯定感が備わっています。
   

だから、
大丈夫、
すべては、
一喜一憂しなさんな!
なんとかなります!!
 

 
あなたの1年を、
漢字一文字で表すとなんですか? 

 

1月6日(日)に東京で今年初の講座開講。
新年の最初の学びを私と一緒に行いませんか。
絶対的な自己肯定感が高まる方法を、
みんなで学びましょう!
 
※残り3名可能です!
インフルエンザの為、振替受講者がでました。
みなさん、気をつけてくださいね!!
3名の方は特別価格でどうぞ♪

https://peraichi.com/landing_pages/view/mentaltrainer

_var_mobile_Media_DCIM_110APPLE_IMG_0752.JPG


みなさん、こんばんは。
いよいよ今年も残り僅かですね。
全国的に寒いですね、とびきり温かい格好を。
とびきり食べたい食べ物をたべてくださいね!
そして、
今日もツイてる。ツイてる。
自分に◯。
と言いながら過ごしてくださいね!
みんながお休みのとき、お仕事の方もいますね。
お疲れ様です。私もです笑!
一緒に楽しんで励みましょうね!!
    
  
私は先週から怒涛の日々。
博多〜東へ東へと「自己肯定感レッスン」
を行っていました。
ご参加くださったみなさん、
本当に本当にありがとうございます!!
非公開のフェイスブックグループ
「自己肯定感を高める場」に入りましたか?
このグループ盛り上がっています、
楽しいです笑
入って参加も良し、
読みながら楽しんでいただくも良しです。
飽きたら出ても良しです笑。
入ってないって方はメッセージくださいね!!
   
  
お逢いできたみなさんの笑顔最高でした!
本当に本当に最高でした!!
みなさんの笑顔は、
すでに未来の輝きにありました。
みなさんの関心が未来にあったからです。 
みなさん、めちゃくちゃ最高でした!!
なぜならば、
私たちが過ごす時間は未来にあるからです。
   
  
苦しいとき、がっかりしたとき、
違うと思ったとき、人のせいにしたり、
出来事のせいにしたほうが楽です。
でも、
こうなったのは自分のせいと思い、
そんな不完全な自分さえも、
なんて人間らしいのだろうと、
自分を好きになる。
自分の価値を信じる、
のが、
自己肯定感レッスンが終わったみなさん、
自己肯定感の高い人が感じることです。
   
  
  
不完全な出来事を受け入れ、
不完全な自分さえも好きになったときに、
世界は一気に希望の道だらけになります。
   
  
自分って素晴らしいじゃん。
そう思う感情があれば、
あらゆる人の中から、
あらゆることの中から、
素晴らしいことが見えてきます。
自己肯定感レッスンを終わったみなさんの笑顔は、
素晴らしい所を見た証。
「今日もツイてるツイてる。」
「すべての自分に◯。」
という素敵な笑顔に溢れています。
    
  
さ~今年も残り4日もありますね笑
みなさんは、
自分を好きになって新しい挑戦してますか?
    
  
  
私は今、新しい挑戦だらけで、
次から次へと、
え~っえ~って、
この歳でまだこんなことが起きるのってくらい
いろいろ起きています笑!
   
   
そんなときの私は、
「大丈夫。ま、なんとかなるさ。
これも人生の教材教材。以上◯!」
っと突き進んでます笑
    
  
みなさんも、
一緒に自己肯定感を高めて、
「今日もツイてる!自分に大きな💮ハナマル。」
ってつけながら、
残りの今年を過ごしましょう。 
   
  
自己肯定感レッスンは、
残す所、東日本!来年!
1月12日(土曜)仙台
1月14日(月曜)東京です。
詳細はこちら↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/selfesteem 
   
   
一緒に自己肯定感をアゲましょう。
あなたにお逢いすることを楽しみにしています。
いつもありがとうございます。
感謝。
   
中島輝



この物質社会に生きている私たちはたくさんのものに執着しています。

「もっとお金が欲しい」
「これ以上、お金がなくなったら怖い」
「あの洋服がほしい」
「あそこに旅行に行きたい」
「もっとこうして欲しかった」



お釈迦さまの教えにこうあります。
【苦しみの原因は執着である。
苦しみから自由になるためにはその執着辞めればいい】


幸せになりたくないなんて人はいません。
だから、もっともっと・・・という気持ちは大切です。
でも、度越すと、つかみどころのない、もっとになり執着となります。
ものや出来事に執着すると、
奪われて肝心の自分が疎かになります。
もっと出来事に執着すると、
幸せ見失っていきます。



あなたの執着はなんですか?
あなたのとらわれは何ですか?



昨日に執着しない。
明日待たない。
自分手放す。


それができる人は幸せです。

↑このページのトップへ