月別アーカイブ / 2018年09月


 
みなさん、こんばんは!

今日は台風ですね。
みなさんの地域はいかがですか。
避難勧告が出ている地域もあります。
くれぐれも注意してください。
みなさんのご無事を心から祈っております。
 
 
昨日、今日と東京にて
『アドラー流メンタルトレーナー資格取得講座』
を開催しました。
 
このような天候の中、
飛行機、新幹線、バスと様々な手段で
遠方から足を運んでいただけること、
本当に本当にありがたく、
言葉にならないような感謝の心でいっぱいです。
 
本当にありがとうございます!!
 
 
アドラーの認知論では、
「同じ状況や刺激であっても、個人によって、
 どう意味付けし、どう反応するかは違う。」
と言っています。
 
同じ出来事をどう捉えるかにとって
まるで人生は変わります!
 
 
「人間がどのように生きる」ということは、
決してマニュアルの中に正解があるわけではありません。
決して単なる文字の羅列の中にあるわけではありません。
 
「このように考えて生きている人がいる」
ということを知ることです。
 
その多種多様な生き方に、
人間の無限の可能性を感じることです。
 
 
『京都リトリート』
 
中島輝のリトリートは、
同じ学び舎にいる仲間と、
同じ場所に行き分かち合いをします。

「なにを感じるか?なにを感じたか?」を、
面と面で伝えあうことに大いなる意義があります。
 
認知を伝えることにより、
自分を知り自分を理解し、
相手を知り相手を理解することができます。
 
 
今回の京都リトリートは
「東寺」と「三十三間堂」に行きました。
 
 
「東寺」での質問の中の1つは、
 
【あなたが今までの人生で
 エネルギー源になっているものは何ですか?】
 
 
東寺の五重塔は、高さ約55メートル。
約370年建立しています。
地下深くまで目には見えない伸びた土台は
どんなに屈強なのでしょう。
 
 
あなたの身長はどのくらいですか。
あなたは生まれてどのくらい経ちましたか。
 
  
ちっぽけな自分を支えるのにも大変なのに・・・
どんなに、命の土台である根っこが大切なんでしょう。
本当に大切なことは目には見えないものなのでしょう。
 
 
あなたの命の根っこを見つめてみてください。
あなたの命の根っこのエネルギーは、
本当に大切な本物の愛で溢れていますか?
 
 
『人生で一番大事なものというのは、やはり利他の心。
 皆を幸せにしてあげたいということを強く意識して、
 それを心の中に描いて生きていくことです。』
 
                  稲盛和夫
 
 
人生は一度限りです。
いろんな価値観に触れて人生を大いに謳歌しましょう。
 
あなたも、今度、
私と一緒に旅(リトリート)してみませんか。
次のリトリートは11月です!
セミナーという超特別はリトリートになります。
 
 
《追記》「三十三間堂」の感想はまた後日。
 
 
明日からは10月ですね。
あっという間に今年も終わります。
そして、来年になれば平成は終わります。
 
なんとなく日々が過ぎてしまわぬように
毎日を精一杯生きましょう!!
 
 
今夜は、台風情報に
十分に注意をして過ごしてください。
 
 
いつもありがとうございます。
感謝。
 
中島 輝



自分の弱さを感じられる人
自分の弱さを見せられる人
こそが強い人

だから、大丈夫。
これからは、
自分の特性をどのように活かせるかなって時間です!

人生は輝きに満ちています。
おんなじ空の下、
おもいっきり応援してます!!
これからもよろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます!
感謝。

_var_mobile_Media_DCIM_109APPLE_IMG_9431.JPG


 
みなさん、おはようございます
今週も1週間が終わりましたね。
平日勤めの方は1ヶ月が終わりました。
 
本当にお疲れ様でした!!
 
「よく頑張った、私(自分・俺)!」って、
8秒間、セルフハグをしながら思いっきり
あなたがあなたを褒めてあげてください。
 
 
セルフハグをすると自己受容感が満たされます。
「自分に◯(マル)」というと自己効力感が高まります。
「新しい扉を私は開く」というと自己信頼感が高まります。
 
そうやって様々な『感』を高めることで
思い通りに人生を切り拓く力
『自己肯定感』を高めることができます。
  
 
先週の京都輝塾 day2 のテーマは『自己肯定感』
 
初めて【自己肯定感の木】という
中島輝の新理論を、かなりの未完成ですが、
講座でお伝えさせていただきました。
 
京都輝塾のみなさん、ありがとうございます!
あれから、かなりバージョンアップしました。
今度、お伝えさせてくださいね。
 
 
 
これまでに1万回以上のカウンセリングをして
実感していることがあります。
 
それは、
 
クライアントが抱えている悩み自体を扱わずとも
自己肯定感を高めるだけで悩みがなくなってしまう。
ということ。
 
そんなケースがたくさんありました。
 
これは臨床経験だけでなく
35年間の人体実験でも実感していることです。
 
 
「自己肯定感を高める」と聞くと、
何やら大そうなものに聞こえるかもしれませんが
やることはいたってシンプル。
 
 
快の感情で生き、
自己肯定感を高める。
 
ただそれだけ。
 
 
あと数ヶ月後、輝塾を卒業した輝塾生達が
全国で『自己肯定感を高めるレッスン』を
開催していることでしょう!!
 
そして、そのレッスンを受けた
受講者の皆さんの自己肯定感が高まり、
お子さんやパートナー、職場の人間関係が良くなり
日本全体が「快」の感情に変わり、
自己肯定感が高い人々が社会を創る。
 
そう考えるだけで未来が楽しみに思えてきます!!
 
 
『アクティブ・イマジネーション』
 
これも自己肯定感を高める秘訣です♪
 
 
 
台風が近づいてきています。
 
2日間行う、
アドラー流メンタルトレーナー資格取得講座で
沖縄からの参加予定だった方が
飛行機の欠航のため参加できなくなったくらいの
大型台風が本州にも接近しているとのこと。
 
ここ最近の寒暖差に加えて、気圧の変化で
体調を崩しやすく、気分も下がりがちです。
 
そんなときこそ、意識的に自己肯定感をあげて、
快の感情を自ら生み出しましょう!!
私たちには、それを成し得る力と知恵があります。
  
 
あなたは、
小さなことでクヨクヨと一喜一憂していませんか?
 
 
人生にはいいことも悪いこともあります。
 
明日に何が待っているかと思い悩み、
一喜一憂するもったいない時間は
とっととゴミ箱に捨てちゃいましょう!
 
明日は誰もわからない。
いいえ、明日は、今日よりも必ずよくなるのです!!
 
 
今、あなたがあなたに、
「自分でいいよ」って伝えてくださいね!!
 
 
天候の差が激しいですね。
くれぐれもご体調にはお気をつけください。
愛の溢れた素敵な週末でありますように。
 
 
いつもありがとうございます。
感謝。
 
中島 輝

_var_mobile_Media_DCIM_109APPLE_IMG_9430.JPG

↑このページのトップへ