みなさん、こんばんは!
今日は台風ですね。
みなさんの地域はいかがですか。
避難勧告が出ている地域もあります。
くれぐれも注意してください。
みなさんのご無事を心から祈っております。
昨日、今日と東京にて
『アドラー流メンタルトレーナー資格取得講座』
を開催しました。
このような天候の中、
飛行機、新幹線、バスと様々な手段で
遠方から足を運んでいただけること、
本当に本当にありがたく、
言葉にならないような感謝の心でいっぱいです。
本当にありがとうございます!!
アドラーの認知論では、
「同じ状況や刺激であっても、個人によって、
どう意味付けし、どう反応するかは違う。」
と言っています。
同じ出来事をどう捉えるかにとって
まるで人生は変わります!
「人間がどのように生きる」ということは、
決してマニュアルの中に正解があるわけではありません。
決して単なる文字の羅列の中にあるわけではありません。
「このように考えて生きている人がいる」
ということを知ることです。
その多種多様な生き方に、
人間の無限の可能性を感じることです。
『京都リトリート』
中島輝のリトリートは、
同じ学び舎にいる仲間と、
同じ場所に行き分かち合いをします。
「なにを感じるか?なにを感じたか?」を、
面と面で伝えあうことに大いなる意義があります。
認知を伝えることにより、
自分を知り自分を理解し、
相手を知り相手を理解することができます。
今回の京都リトリートは
「東寺」と「三十三間堂」に行きました。
「東寺」での質問の中の1つは、
【あなたが今までの人生で
エネルギー源になっているものは何ですか?】
東寺の五重塔は、高さ約55メートル。
約370年建立しています。
地下深くまで目には見えない伸びた土台は
どんなに屈強なのでしょう。
あなたの身長はどのくらいですか。
あなたは生まれてどのくらい経ちましたか。
ちっぽけな自分を支えるのにも大変なのに・・・
どんなに、命の土台である根っこが大切なんでしょう。
本当に大切なことは目には見えないものなのでしょう。
あなたの命の根っこを見つめてみてください。
あなたの命の根っこのエネルギーは、
本当に大切な本物の愛で溢れていますか?
『人生で一番大事なものというのは、やはり利他の心。
皆を幸せにしてあげたいということを強く意識して、
それを心の中に描いて生きていくことです。』
稲盛和夫
人生は一度限りです。
いろんな価値観に触れて人生を大いに謳歌しましょう。
あなたも、今度、
私と一緒に旅(リトリート)してみませんか。
次のリトリートは11月です!
セミナーという超特別はリトリートになります。
《追記》「三十三間堂」の感想はまた後日。
明日からは10月ですね。
あっという間に今年も終わります。
そして、来年になれば平成は終わります。
なんとなく日々が過ぎてしまわぬように
毎日を精一杯生きましょう!!
今夜は、台風情報に
十分に注意をして過ごしてください。
いつもありがとうございます。
感謝。
中島 輝