Ballet Gents in Yokohama
11月25日は、横浜市鶴見区サルビアホールにてバレエジェンツの公演があり、アーバンサクソフォンカルテットで共演させていただきました。
最初は、1、2曲程度演奏させていただく・・・ということ前提に始まったこの企画・・・
きっとジェンツの皆さんの前座か何かだろう。と軽く考えていたのですが。
本番までに打ち合わせを重ねるたびにどんどん私たちの出番も増えていき・・・
最終的にはなんとほぼ最初から最後まで出ずっぱりの公演となりました!!!
とはいえ大変光栄なことです!!
全体の流れは座長の宮尾俊太郎さんが考えてくださり、そこに私たちから楽曲のご提案をさせていただき・・・録音を聴いて頂き(たくさん候補出しました!)そこに大野幸人さんが振付をしてくださる曲も出てきて・・・
というような 感じで進んでいきました。
宮尾さんのアイデアや、ふとした時に思いつく?のでしょうか、即興的なこととか、遊び心とか、すごいなぁと思いながら一緒に作らせていただきました。ジェンツの皆さんは、どのポーズをしててもかっこよく決まりますし、さすがだと思いました。
最初は、1、2曲程度演奏させていただく・・・ということ前提に始まったこの企画・・・
きっとジェンツの皆さんの前座か何かだろう。と軽く考えていたのですが。
本番までに打ち合わせを重ねるたびにどんどん私たちの出番も増えていき・・・
最終的にはなんとほぼ最初から最後まで出ずっぱりの公演となりました!!!
とはいえ大変光栄なことです!!
全体の流れは座長の宮尾俊太郎さんが考えてくださり、そこに私たちから楽曲のご提案をさせていただき・・・録音を聴いて頂き(たくさん候補出しました!)そこに大野幸人さんが振付をしてくださる曲も出てきて・・・
というような 感じで進んでいきました。
宮尾さんのアイデアや、ふとした時に思いつく?のでしょうか、即興的なこととか、遊び心とか、すごいなぁと思いながら一緒に作らせていただきました。ジェンツの皆さんは、どのポーズをしててもかっこよく決まりますし、さすがだと思いました。
そんなことをしながら出来上がった舞台がこちら。
即興からの対決!
のちに写真で見てびっくりしましたが、益子さんの華麗すぎるダンス。どれだけ高く飛んでいるのでしょう・・・

アーバンがジェンツを遮って登場。
ここはジェンツの皆さんをひたすら無視して曲を始めるシーンです。
即興からの対決!
のちに写真で見てびっくりしましたが、益子さんの華麗すぎるダンス。どれだけ高く飛んでいるのでしょう・・・
アーバンがジェンツを遮って登場。
ここはジェンツの皆さんをひたすら無視して曲を始めるシーンです。
個人的に会場から笑いが起きてくれて嬉しかったシーンです。
ここは私なりの渾身の演技でした。笑
杉野さんは制限なく、「なんでもオッケーですよー!」と即興に対して受け止めてくださる姿勢でいてくれたので、好き放題やらせていただきました。
それぞれのキャラクターを出そう!と思ってやった結果、これでもセクシー担当でした!笑
2部は基本は踊りと音楽は別々に進んでいくスタイルだったのですが、なんと途中のLa Festaにて、アーバンの女性チームが出演させていただくことに・・・・
最初は色々こうしてください、というようなご提案もいただきましたが、最終的には楽器を吹きながら登場させていただきました。(それが一番落ち着くので本当にありがたかった。笑)
最初はみなさんのお目汚しになるのではと懸念していましたが、この素敵な写真をいただいて、我ながら素敵なシーンになったのではと勝手に思っています。
終演後・・・
全出演者で。
バレリーナの皆様もやはり相当お美しい・・・・・
私も女なので、やはり気になるのはバレリーナの皆様。笑
みなさまお顔が小さすぎるし、スタイル抜群でした。筋肉・・美しすぎです。
全出演者で。
バレリーナの皆様もやはり相当お美しい・・・・・
私も女なので、やはり気になるのはバレリーナの皆様。笑
みなさまお顔が小さすぎるし、スタイル抜群でした。筋肉・・美しすぎです。
今回の振付を担当された大野幸人さんとも!
大野さんと私たちは、共通の知り合いなんかもいたりして(世間は狭い〜〜)もっと早くお知り合いになって大野さんの舞台も観に行きたかったとなりました。。。いつかきっと!!!
ありがたいことに、公演終了後には来年の2018年2月25日のアーバンサクソフォンカルテットのリサイタルのお問い合わせもいただきました。
こちらは新大久保ダクさんの地下スペースDOにて開催されます!
もし今回のジェンツ公演で私たちにご興味を持ってくださった方々がいらっしゃいましたら、ぜひお越しください!!
お問い合わせはアーバンサクソフォンカルテットに直接メールをくださればご対応させていただきます!
urbanesaxquartet@gmail.com
どうぞよろしくお願いいたします♪
デュオコンサート、ありがとうございました。
11月23日のジム・ファネルとのデュオコンサートですが、あたたかいお客様に見守られ、無事に終了いたしました。
ご来場くださいました皆様、本当にありがとうございました

今回は、クラシックとジャズの融合のような楽曲から、ジャズの名曲、ポップスに到るまで、幅広いプログラムでお届けしました。
楽器はソプラノ、アルト、テナーの3本、マウスピースは5本使いました。笑
色々音色も変えてみたのですが、伝わったかなぁ?

ジム君と今回共演させてもらって、リハーサルの時から勉強になることがたくさんありました。
お国が違うからというのもあるのでしょうか、私は日々の暮らしのスピードの速さにてんてこ舞いになってることもあり、余裕がなかったのですが、ジムは最後までマイペースに自分の音楽を追求していました。
私も、もっと余裕を持たないとね。
今回得たことを今後の公演に生かして行こうと思います。
肝心のコンサートは、本当に楽しかったです。
お客様は微動だにせず聴いてくださりびっくりしました。お食事などしながら気軽に楽しんでいただきたいと思ってアートカフェフレンズさんでやらせて頂いたのに!笑
それだけみなさま真剣に聴いてくださっていただき本当に感謝しています。
ありがとうございました。
