月別アーカイブ / 2019年10月

台湾についた日は、一人でホテル近くの水餃子屋さんへ!
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1606.JPG
酸辣湯麺と
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1605.JPG
セロリとキャベツの水餃子!!
この2つでめっっちゃお腹いっぱい

【餃子楽】
住所:台北市大安區復興南路一段263號


_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1636.HEIC
マラソン走った日の昼ごはんには麻辣鍋を。
薬膳と辛味のうまからーい味が大好きなんです!
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1637.HEIC
一人鍋できるお店にて!!!
他にもいろんな鍋ありました。野菜もお肉も沢山取れて

 

【這一小鍋】

住所  :台北市松山區市民大道六段131號


_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1761.JPG
そのあと沢山歩いてお買い物して、カフェにイン。
スコーンと紅茶で休憩。

【ASW Tea House】
住所:台北市迪化街一段34号2F


マラソン当日の晩ご飯は、人和園雲南菜で中華。
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1762.JPG
このエンドウ豆のスープがオススメって言われて、半信半疑で(失礼!w)頼んでみたら、本当にびっくりなおいしさだった…

優しい〜鶏のスープに、小さなエンドウ豆がぷちぷちした食感がサイッコーに美味しい…
感動した!!!
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1757.HEIC
どのメニューも美味しくって、走った分のカロリー取り戻しすぎた〜笑


【人和園雲南菜】
住所:台湾台湾台北錦州街16號1樓



そしてマラソン明けの帰国する日。
台湾通の友達に激しくオススメされたドーナツ!
行列に並んでゲットしました。
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1848.JPG
お砂糖まぶしてあるけど、やさしい甘さ!
生地は外カリっ中フワっで、ドーナツなのにかなり軽い質感。
今すぐにまた食べたいくらい美味しかった

脆皮鮮奶甜甜圈 】
住所:台北市華陰街183號



そーしーてー。忘れちゃいけない小籠包!!
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1798.HEIC
日本にもある鼎泰豊!
こちらも30分くらい並んでいただきました
夢中で食べた

【鼎泰豊新光三越店】
住所:台北市中山区南京西路12号 新光三越南西店1館 B2F


台湾旅は結局ほぼ食べて終わりました笑。

今回のエアーは、エバー航空を利用したのですが!!
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1840.JPG
贅沢にプレミアムローレルクラスを利用してみました
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1532.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1838.JPG
ゆったりしたシートは、ゴロンと寝転べるほどフラットになります

ビジネスクラスを利用すると、空港でのラウンジ利用もできるのですが、帰りの松山空港でも小籠包食べました!

_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1843.JPG
さらには飛行機の中でも…笑笑
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1845.JPG
しかも台北で食べてきた鼎泰豊監修なんです!!
機内食とは思えないクオリティですっっごい美味しかった
せっかくのプレミアムローレルクラスだから、ゆったり寝たりしようと思ったのに、結局映画見たり動画編集したりしてたら日本に着いてしまった!!もっと乗ってたかったなぁ。


ちょっと流石に食べすぎて体が重いので笑、調整しつつまだまだ続くマラソンシーズンを乗り切りたいと思います
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1840.JPG

10/27日曜日、はじめて行く台湾にて!エバー航空ハーフマラソンに参加してきました!!
海外マラソンはホノルルマラソンしか走ったことなかったので、何ヶ月も前から楽しみにしてたのです
二回目の大会にして、約2万人の参加者がいるのはすごい!

前日の受付では、日本語を話せるスタッフもいたので安心して受付を済ますことができました
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1603.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1942.PNG
ハーフマラソンのコースはこちら!!
総統府前をスタートして、新生高架道路を北上、基隆河沿いをぐるっと走るコースになってます。
(私も初台湾なので地理をまだまだ理解出来てはいないのですが、、、)
 
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1639.JPG
スタート前のライトアップされた総統府がとても綺麗でした
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1654.JPEG
台湾で合流した藤井さん。去年もエバー航空ハーフマラソン参加されたそうで!
なんとサブスリーランナーです
京都の方なのですっかり打ち解けて、関西弁で沢山お話しできました。
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1623.HEIC
ハーフは朝5:20スタート。
日本の大会よりも集まり方とか結構のんびりしててゆるかったです笑。
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1692.JPG
日の出前から湿度が高く、この後もっと暑くなるだろうなぁと思っていたけど、川沿いに出てきたら風が吹いて気持ちよかった
早朝スタートのマラソンは、早起きが辛いけどひ日の出を見ながら走れるのは良いところ

_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1663.JPEG
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1710.JPG
川沿いに出てから大きな公園をずっと走る感じなのですが、とても広くて走るのがすっごい気持ちよかったです
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1624.JPG
徐々に日差しがすごく強くなってきて、どんどん暑くなっていくので、水分補給もエイドごとに毎回欠かさず。たまにある給食は、バナナ、干し梅、トマトと、あと雨とかクラッカーのような物があったかな!?
私は基本バナナとトマトを食べてました。特に水分も取れるトマトがありがたかったし美味しかったです
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1659.JPEG
ファンランしながら約2時間半でゴール!
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1642.JPG
この緑のバッグにメダルとかドリンク、おやつなど入ってました。
_var_mobile_Media_DCIM_191APPLE_IMG_1768.JPG
真ん中のペットボトルのレモネード美味しかった

景色も新鮮だったし、とても走りやすいコースで楽しめました!!
GoProで動画も撮ったので、追ってYouTubeにupしますね


登山動画つづきます!!笑

8月に登った瑞牆山(みずがきやま)の動画です急登だったけど、カッコいい景色がみれました!

↑このページのトップへ