こんばんは。
術後2週間の今日、退院して我が家に帰って参りました。
先週から始まったリハビリも今週2週目を迎え、先週より膝の腫れも少しずつ引き、引いて来たことで固まっていた膝に細かい動きが出てきました。それによって歩行時の細かな動きも変わり、それに伴って使う筋肉も変わってきたので徐々にではありますが「自分の膝」感は出てきています。苦笑
術後2週間の今日、退院して我が家に帰って参りました。
先週から始まったリハビリも今週2週目を迎え、先週より膝の腫れも少しずつ引き、引いて来たことで固まっていた膝に細かい動きが出てきました。それによって歩行時の細かな動きも変わり、それに伴って使う筋肉も変わってきたので徐々にではありますが「自分の膝」感は出てきています。苦笑
入院生活は起床、消灯、食事の時間は決まってましたし、午前午後とリハビリをすると意外とというとあれですが、本当にゆっくりする時間は想像したより少なかったです。
前十字を経験した方みなさんがそうだったかはわかりませんが、睡眠に関しては朝まで丸々グッスリという日はいまだにありません。
というのも、痛みで起きるというよりも寝方ですかね。基本的な寝る態勢が上向きで動きの少ないタイプではなく横向きに膝を曲げて寝返り多めなタイプなので、寝返りするとその時は寝ぼけてるので曲がると思ってた膝が曲がらないことではっとして夜中に起きるパターンが最初は数回起きていました。リハビリによって少しずつ動きが出てきたので、先週よりはまとめて寝る時間はかなり増えましたが、最初はまぁまぁしんどかったです。
この2週間、病院のみなさんにはとても良くしてもらい本当に感謝しています。本当にありがとうございました。もっとストレスの溜まるしんどい生活になるのかなと漠然と思ってましたが、常に声をかけてくれるドクター、看護師のみなさん、リハビリをポジティブに取り組ませてくれたリハビリの先生、お見舞いに来てくれたみなさん、そしてほぼ毎日来て面会時間ギリギリまでいてくれた家族のおかげで毎日楽しく前向きに日々を過ごすことができました。
また途中で等々力に行くことができたこともとても自分にとってはとても大きかったです。1週間ぶりの外出先が等々力だったのはとても刺激的でした。
ロッカールームに顔を出してチームメート、スタッフと言葉を交わし、スタジアムにいるクラブスタッフと話をするのはとても楽しかったし、アップ後に横断幕とチャントを歌ってもらった時は「やっぱりここに戻ってプレーする姿をみんなにみせたい」と強く思いました。
それまでもそう思ってはいましたが、あの等々力の空気、雰囲気に触れてよりその想いは強くなりました。あの光景は忘れません。
改めてサポーターの皆さんには感謝しています。ありがとうございました。
フロンターレも明日はアウェイですがACL圏内に向けて大事な試合になります。残念ながら札幌には足を運べませんが、気持ち込めて応援したいと思います。
札幌に行かれる皆さん、DAZN観戦のみなさん応援よろしくお願いします‼︎
ケンゴ
P.S.
先に家に帰ってきていたので、後から帰ってきた子どもたちがとても嬉しそうにおかえりと言ってくれたのが本当に嬉しかったです。
我慢させてしまった分うんと優しくしようと思った矢先に、揉めて速攻で叱るというね…。
ある意味我が家は通常運転で安心しました。笑
徐々に家での生活にも慣れながらリハビリしていきたいと思います。
我慢させてしまった分うんと優しくしようと思った矢先に、揉めて速攻で叱るというね…。
ある意味我が家は通常運転で安心しました。笑
徐々に家での生活にも慣れながらリハビリしていきたいと思います。
コメント一覧
コメント一覧
今季は、ピッチで憲剛に会う機会が少なくて、いつもな物足りなさを感じていました。だから完全復活を心から願っています。
焦らず諦めす慌てずにしっかり治してください。優秀選手〜おめでとうございます〜🙌🙆🙌🙆👏👏👏👏👏👏👏
来季は、もっともっとドキドキ💓💓ワクワク💓💓させてください。
シーズンチケットの座席番号は、ずっと14番です。
はじめまして、
私はけんごうさんのファンのA子です。
女子サッカーはとても前十字の怪我が多いです。
サッカーに携わって、25年。
何人もの前十字の選手を見てきました。
今はしんどいと思いますが、
必ずみんな更に強くなって戻って来ています。
さらなるパワーアップをした
スーパーけんごうさんを見せてください。
それまで、けんごうアカデミーを見て勉強しておきます!!
2週間の入院生活、ご家族も大変でしたよね。
お疲れさまでした。
私も昨年夏同じ手術をし、先週ボルト達を抜いてきました。
ブログを読んで、再建後は夜寝返りが打てず1,2時間毎に起きていたのを思い出します💧
しばらくしたら膝の間にクッションを挟めば横向きで寝られた気がするので、リハビリの先生に相談してみてください。
膝の曲げ&伸ばし、太股の力入れ、地味な事ばかりだと思いますが焦らずリハビリ頑張ってください💪💪
膝を曲げられなくて長く眠れないひびだったのですね😢まとめて寝れないと、疲れが取れる気がしませんし、常に眠いですよね😭これから、徐々に膝も可動域が広がって、安心できるお家のベッドで、少しずつまとまった睡眠時間が増えていくと良いですね😌✨
最後のお写真、愛に溢れていて、とっても素敵ですね😍😢💘お子さんたちと奥様の献身的な支えが、回復を早めてくれそうですね😊👍❤️
その後の経過をまたぜひお聞かせください☺️💗楽しみにしています😉
来年の等々力でのおかえりなさいの日を楽しみに待っています🌈✨🙌🥰
ゆっくりしっかり治して下さい。ピッチに戻ってくるのを待ってます!
応援しかできませんが、応援してます(^^)/
おー、膝もけっこう曲がりますね‼️リハビリ、すばらしい✨✨。
おうちのけんごさん、幸せそうで☘️😂。
無理なさいませんように🙏。応援しています。
サッカーマガジンの1月号の川崎の特集、特にヒラちゃんの記事には泣けました。改めて川崎に住み、地元サッカークラブのサポーターでいることを誇りにおもいました、札幌戦はDAZN観戦ですが、幸せな時間を満喫します。
憲剛さん、ご家族の皆さま、入院中はさぞかし大変だったと思います。
お疲れさまでした。m(__)m
やはり家族全員が家にいると、ホットしますよね、
憲剛さん、どうぞゆっくり、ご自宅で休養なさってください。そして、無理のないようにリハビリをなさってください。
憲剛さんが再びピッチに立つのを楽しみにしております。
どうぞお大事になさってくださいね。(^o^)v
退院おめでとうございます!!
自分の膝感でてきたと笑 よかったです。
全然関係ないのですが
私も来週 入院予定…
憲剛さんもリハビリ頑張ってらっしゃいますし!私も治療手術がこわいけどなんとか頑張りたいとと自分に言い聞かせているところです。
今日はDAZNで 試合を楽しみたいと思います。
憲剛さん どうかお大事になさってください。
2週間なので、そろそろだろうと思っておりました。ブログ更新ありがとうございます。
歩くのが楽しすぎる…から、これからのリハビリは長く地道なものばかりだと思いますが、どうか頑張ってください。
以前に前十字をやった同僚は、仕事をしながらリハビリに通っていました。仕事柄、体を動かさなければならず、数ヵ月は痛みと腫れとの戦いだったと記憶しています。
お嬢様のお守り、ばっちり効くとおもいますので、これからも大切にして頑張ってくださいね✨
退院おめでとうございます。
僕は憲吾選手が入院してた時から
退院まで中村憲吾選手のチャットを聞いて仕事頑張ってました。すべては中村憲吾選手のおかげです。これからもフロンターレのファンとして頑張って仕事したいと思います。本当に退院おめでとうございます。長い文書で
すみません頑張れ川崎フロンターレ後頑張れ中村憲吾選手これからも応援してます。
リハビリは 大変でしょうけど ガンバです‼️
憲剛さんが ピッチに戻ってくる日を楽しみにしています❣️
私の地元チームは J2降格が決まってしまいました〰😭❗️ 今年は 主力のケガや 監督交代、決定力不足など…色々ありでしたが、11月はやっと3勝していい感じでした!
なので、ショック以上に 悔しい気持ちでいっぱいです💧
私も気持ちを入れ替え 再出発しようと思います➰⚽️✨
憲剛さん ブログ更新ありがとうございました😊
写真も毎回 いいショットばかりで嬉しい限りです😆
お子ちゃまとの写真も 微笑ましくてサイコーですね 💕
一歩づつ前に進んでいるブログ、ありがとう😊
痛めてるとこがあるとまるっと眠れないってすごくわかります。
家に戻って色々な意味で安心してゆっくり焦らずリハビリしてくださいね。
憲剛さんが戻ってくるまでずっと待ってます!
これからは、ご家族と一緒に過ごせますね。
朝までグッスリ眠れる日が早く来ますように!
無理せずリハビリ頑張ってください。
明日は、DAZN観戦です!
しっかり応援します!
いつもブログ楽しみにしています(^^)
新しいユニフォームの発表を先ほどテレビで拝見して、来年もユニフォーム姿のケンゴを等々力で見たい‼️と心から思いました。
リハビリ大変かと思いますが、応援しています。
でも、これからがまた大変!!
杖がないことの恐怖感を最初は得ますがそれより嬉しさが先行します!!
家族や仲間の言葉がどんなに励みになったか。
今でも忘れる事はありません。
憲剛、無理しないでね。
長くなりましたが、最後に。寝方が横向き&寝返り派の人が苦労はわかります(笑)
ほんとにいい家族ですね😊
来年!等々力で、待ってます!
復帰したケンゴさんと、
みんなで、来年は優勝祝いましょう!
順調な回復で来期も等々力のサポーターを興奮させて下さいね〜😊待ってまーす。
(院内での突然の声掛けすみませんでした)
これからまた、リハビリの日々が始まりますが、憲剛の事だから、きっと色んな事をプラスに捉えて、また強くなって等々力に帰って来ると信じています。
憲剛がいない試合は、本当に寂しいので、しっかり治して、帰ってきて下さい🤗
憲剛の復帰が楽しみです❣️
絶対、泣いちゃう😂
湯船に浸かってリフレッシュしてください!
でもお風呂場は滑りやすいんで、注意でーす😱
なんだかあっという間ですね。
待ってますよ。😊
リハビリ充実している様子が伝わってきました。
ご家族の素晴らしいサポート、何よりですね!
お子様と一緒にいる時の憲剛選手の顔、ステキなパパさんの顔ですね〜癒されて下さい🤣🤣
これからも、リハビリ大変だと思いますが、焦らずに、憲剛さんのペースで頑張って下さい😊
帰ってくるのを、ずっとずっと待ってます。
まずは、ゆっくり寝られるようになりますように…
ご家族と、のんびり過ごして、いっぱい癒されて下さい🎵
朝までぐっすり眠れる日が来るよう、リハビリ頑張って下さい💪
家族は通常運転が一番ですね✨
これからですね!
しっかりリハビリして一日も早くまたピッチで走る憲剛選手が見たいです!
明日は札幌行ってきます!
引き続きファイトですp(^_^)q
最後の後押し、共に楽しもう👍💕
明日は、チームメイトを煽って、是非、ACLへの挑戦権を❢
ご家庭で癒されつつ
リハビリも乗り越えて
等々力に戻って来て下さいね!!
(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧待ってます☆
大切な家族の存在は大きいですよね。
無事膝の様態が回復して何よりです。
今後のリハビリも憲剛さんのペースでやって常に楽しいことを考えて過ごしてほしいです😊
明日札幌まで応援に行きます!
しっかり応援してきます!!
少しずつ前へ。
待ってるよ👍
憲剛さんがホーム最終戦に等々力に来た時見ましたよ!憲剛ーって声に反応して手を振ってくれましたね!私も手を振りました!
やっぱりお家が一番ですよね!😊
可愛い子供と奥様の美味しい手料理と!(๑♡ᴗ♡๑)
これからまだまだ、リハビリ生活で大変だと思いますが、憲剛さんなら絶対乗り切れると思ってます!
ファイトです!٩(°̀ᗝ°́)و
泣いても笑っても残り一試合私もDAZNで川崎からの応援ですが、沢山のフロサポが札幌に今日から、向かってると聞いてます!
最後は勝利して皆で笑いたいですね!
選手達には、悔いなく戦って欲しいです!
等々力最終戦は、憲剛さんがきっと激おこで見てるだろうな!と思ってました。
等々力がお通夜みたいで、ここで憲剛さん居たら煽ってサポをわかしてくれるとどうしても思ってしまいます。
写真じゃ、弱いです💦
明日は絶対勝って、最後今日はフロンターレらしいいい試合だったと思いたいです!
頑張れフロンターレ👊✨
お子様たちパパを待ってたのが伝わります(^-^)
憲剛さんの嬉しそうなお顔も含めほっこりしました😃
リハビリ大変だと思うけど頑張ってね!
ゆっくり寝れるといいな😊
私もサッカーをしているんですけど、実は憲剛さんと1日違いの11月3日を最後に疲労骨折で練習に参加していません。
もっと早くに疲労骨折なのはわかっていたのですが、大会までやらせてくれと無理言って許可をもらいました。
最初は走るのもダメ飛ぶのもダメで筋トレしかできず、、
レントゲン撮って、怪我は回復してるはずなのに痛みが治らなかったり、、
ほんとに復帰できるんだろうかと不安な日々でした。
こんなことしかできない自分が情けないなと何度も思ったし、焦る気持ちから痛みをごまかして走ってみたり、、
本当にサッカーができていた頃の自分は本当に幸せだったなと痛感しました。
でも今はランニングもできるし、もうすぐ完全復帰というところまできました。
憲剛さん、歩くの楽しいって言ってましたけど、走るのもめちゃめちゃ楽しいですよ😁
リハビリをしてるうちは、どんなに言い聞かせても、焦る気持ちだとか自分を責める気持ちだとかが出てしまうこともあると思います。
でも絶対に治りますから!!
有難いことに来シーズン、ファン感と試合を見に行けることになりそうなので、その時にキラキラした憲剛さんを見れるのを楽しみにしています^^
山形住みなのでなかなか行けないんです😭
憲剛さんのプレーが大好きでずっと参考にしてきたので、会える日を楽しみにしています!!
着実に進んでいるので自信もって、じっくり治してくださいね!!
長文失礼しました🙇♀️
通常運転!
パパはそうなっちゃいますよね😅
来シーズン等々力での復帰待ってます⚽️
回復傾向にあるようでとても安心します。
本当に向上心の塊ですね笑
サッカーの技術だけじゃなくて、人として学ばせてもらえるところが社会人になった今、憲剛選手を目標にサッカーを始めて本当に良かったと改めて思います。
復帰を楽しみに待っています。
よろしく太郎
憲剛さんの前向きコメントに力をもらいます!
明日の札幌戦、現地でガッツリ応援してきます!
最後は笑顔で!
またピッチに戻ってくるのを楽しみにしてます!
しっかり、ゆっくり治して下さいね!!
今回はお久しぶりにちょっぴり多めのお休みになりますね
こんな時間こそ、ちびっ子達と笑顔で過ごしてくださいね
オフシーズンも挟むのでゆっくり治してください!
今日は家族でゆっくりお過ごし下さい!
明日の札幌寒そうだですが、皆で熱いプレーをしてくれると信じています。
神奈川で応援しています😄
いつも詳細にブログで教えてくださって、本当に有難いです。
来季、14のユニで応援させていただきますから!!
リハビリ頑張ってください。
ちょう心配してたから大丈夫って返事返してね見たらでいいからきっともどってこれるよね?
等々力で待ってます❣️
リハビリ頑張って下さい。
等々力でまってます!
子供さん達との写真みて涙がでました❗
等々力で待ってます!
お子さま達 可愛いですね❤️