月別アーカイブ / 2020年04月

スポーツ総合サイト「Number WEB」に、中村憲剛選手のインタビューが掲載されています。ぜひ、ご覧ください。

■媒体名
スポーツ総合サイト「Number WEB

■掲載日
2020年4月23日(木)

■掲載ページ

■内容(編集部より)
Number創刊40周年記念特集となった「日本サッカー希望の1ゴール」。
中村憲剛選手にとって日本代表でのタ―ニングポイントになったゴールとは。
Number誌には掲載していない話を、WEV記事にて公開いたします。

(株)日本スポーツ企画出版社「サッカーダイジェスト」に、中村憲剛選手のインタビューが掲載されています。ぜひ、ご覧ください。

■媒体名
(株)日本スポーツ企画出版社「サッカーダイジェスト」

■掲載日
2020年4月23日(木)

■内容(編集部より)
4月23日発売号のサッカーダイジェストでは、現役選手、OB選手、解説者、ライター、サッカー好きの芸能人の方ら総勢50人が各々の“Jリーグマイ・ベストイレブン”を選ぶ「Jリーグ歴代ベストイレブン」企画を特集します。
ご登場いただくのは現役選手の大久保嘉人選手、小野伸二選手、仲川輝人選手、柏木陽介選手や、識者として風間八宏さん、サッカー好きの芸人としてワッキーさん、ぺこぱのシュウペイさんら豪華な面々です。

そのなかで、現役選手代表として中村憲剛選手にインタビュー。
戦友たちとのエピソードなども語ってくれています。

果たして中村選手が考えた“マイ・ベストイレブン”とは!?
ぜひ、ご覧ください。

今日で手術から5ヶ月になりました。

日本、そして世界中に大きな影響を及ぼしている新型コロナウイルスにより、サッカー選手でもある自分は自宅で過ごす日々です。
外に出るのはルカとジジの散歩の時と買い出し時の車出しで、あとは家で家族と過ごしています。

この生活を始めて数週間経ちますが、最初の頃に比べて少しずつ慣れてきました。最初の頃は色々な情報やニュースを整理しきれていなかったし、正しい距離感でこの日常に対応できていなかったと思います。これまでできてたことができなくなるという目の前の生活に対応することで精一杯で、正直にいうと、最初の数日はリハビリに対してのモチベーションはほとんどなかったというか、先を予想できない現状に「よしリハビリをしよう」という精神状態ではありませんでした。

サッカー選手とはいえ、多くのみなさんと同じように自分が感染してしまったら、自分が感染させてしまったら、、、と想像してしまい、バランスを取ることが難しい時期でした。

その間もSNSをTwitter、Instagram、ブログと更新を続けていましたが、自分の立場でできること、今この状況で自分がみなさんにどうアプローチをしていけばいいのか、自分ができることは何かをよく考えるようになりました。ありがたいことにたくさんの方が僕のSNSをフォローしてくれています。自分の更新で元気が出たり、共有してもらったりすることはとても嬉しいですし、また自分自身もみなさんからの反応に逆に元気をもらったり勇気をもらったり励みにしています。これからもその時必要なことを僕なりに考えて発信させていだけたらと思います。

少しずつこの生活に慣れてきて自分なりのペースを掴んでから、ひとりで家にある用具を使い高木PTが作成してくれたメニューでリハビリを再開しています。まさか5ヶ月目にこのような内容の更新をするとは思いませんでしたが、再開の日に向けて置かれた状況で今自分がやれることをやり続けたいと思います。

_var_mobile_Media_DCIM_156APPLE_IMG_6735.JPG

非常事態宣言が出て約2週間になります。
自分が感染しない、周りに感染させないことが1番大事になると思います。ひとりひとりが自分の行動に責任と自覚をもって、お互いに守りあえるように、感染拡大予防につとめていきましょう。


中村憲剛

↑このページのトップへ