月別アーカイブ / 2019年05月

サッカー情報サイト「Goal.com」にて、中村憲剛選手のインタビューが掲載されています。ぜひ、ご覧ください。

■媒体名
Goal.com

■連載タイトル
「中村憲剛のMSN(マジで 好きなヤツ ノミネート)」

■掲載日
2019年5月31日(金)

■掲載ページ
こちら

■内容(編集部より)
海外サッカーに精通した中村憲剛選手がテーマ別に各国リーグのチームや選手について語る連載企画「中村憲剛のMSN(マジで 好きなヤツ ノミネート)」。

今回のテーマは、6月1日に決勝が開催される欧州チャンピオンズリーグ。2回に分けて語っていただきますが、第1回では中村選手に前回連載での予想を振り返っていただいた様子をお届けします。マンチェスター・シティやバルセロナの敗退のほか、ドラマティックな試合が多かった準々決勝、準決勝を中村選手が反省? しつつ回顧。やっぱりCLは予測不能で難しい…!?

平日にも関わらず両チームサポーターのみなさん素晴らしい雰囲気を作っていただきありがとうございました。

_var_mobile_Media_DCIM_149APPLE_IMG_9107.JPG

試合が終わった時、引き分けにも関わらずスタジアムにあれだけの拍手が起こったことは長い選手生活の中で記憶にないです。
それだけみなさんから期待されていると思うし、もっと質を上げれるように頑張ります。

_var_mobile_Media_DCIM_149APPLE_IMG_9109.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_149APPLE_IMG_9108.JPG

個人的なことですが、ここ数年ここまでケガで試合から離れていたことはなかったので、ピッチでプレーできることはやはりサッカー選手最大の喜びであると、この歳になって言うのもなんですが改めて思いました。
復帰したから嬉しいではなく、勝利に貢献してこそなのでとても悔しいです。
でもそれも感じれないところにいたのでまた一歩踏み出せたと思います。

またここから頑張ります。

ケンゴ

みなさんご存知の通り、今日から元号が令和に変わりました。元号が変わったからなのかいつも見てる景色が少し違って見えるのは気のせいでしょうか。そんなわけないか。

令和に入って最初のブログになります。

昭和から平成に切り替わる時は7歳でした。年号が変わる事の重大さをそこまで理解してなかったことは覚えています。そこから31年、38歳で令和を迎えました。

当時の中村少年にこの平成31年間の自分の身に起きた出来事全部話したらどんな顔をするだろうか。おそらく信じてくれないに違いない。笑

_var_mobile_Media_DCIM_148APPLE_IMG_8847.JPG

学生時代を経てフロンターレで16年、思えば平成の31年間はずっとサッカーが中心の毎日でした。1つの時代ずっとサッカーやってるってよくよく考えるとすごいことだなと思います。よく続けてるなと。

そしてフロンターレに平成31年間のうち半分も在籍してたということに改めて衝撃を受けてます。学生時代、そしてフロンターレに入っても悔しい思い出ばかりでしたが平成最後の最後でタイトルを取ることができたことで諦めずに頑張り続けること、愚直にやり続ける事の大事さを学ばせてもらいました。

今日から始まった令和。
どんな出会いが待っているのか、何を体験し何を学んでいくのか楽しみに毎日を頑張りたいと思います。

中村憲剛

_var_mobile_Media_DCIM_148APPLE_IMG_8848.JPG

↑このページのトップへ