月別アーカイブ / 2014年03月

こんばんは。

一昨日の更新時の岡山一成先輩の電光石火の宣伝を見習って、宣伝させていただきます(笑)



中村憲剛新刊

「考える習慣」

がベースボールマガジン社から発行されました。

店頭に並んでからここに載せるまで時間がかかってしまいました。(申し訳ないです)

この本は7年間サッカーマガジン内で連載させてもらってたコラム「三感日?感謝 感激 感動?」をまとめたものです。

まだご覧になられてない方、興味があったらぜひ読んで頂きたいなと思います。

早いもので明後日は等々力でACLウェスタンシドニー戦です。
予選突破に向けての大事な一戦になります。
平日ナイターですが後押しよろしくお願いします!

ではまた。明後日等々力で[E:sign03]

ケンゴ

勝つと早いよー。

等々力リーグ戦初勝利!
やりましたねー。

花金(死語?)にも関わらず等々力を選んでくれたみなさん本当にありがとうございました!

前節多摩川クラシコ勝利のいい流れを継続することができました。
自分たちが何をすれば勝つ可能性が高くなるのか、この連勝によって掴めてきたと思います。
もちろん相手もそれをさせないために戦うので難しいこともあると思いますが、集中してやり続けて上回るようにまた日々のトレーニングから努力したいと思います。

次の試合はまた等々力なので、等々力連勝できるように共に戦いましょう!!

ケンゴ

P.S.
1000ゴールはやはりこの人。持ってるねー。
アシスト出来たんで良かったです。



楢さんと話をしてたところに岡ちゃん(奈良クラブ総支配人岡山一成)乱入。
嵐のような男は自分の本を俺らに手渡し「ほら、写真撮るで~」とパシャリ。この間1分もかかってないはず…。
恐るべし岡山一成。







ここまでの鬱憤を晴らすには十分すぎる舞台であり、結果でした。

内容と結果が伴ったことでこれからの自分たちのプレーに自信がつく勝利になりました。

ここまで4連敗中でしたが特別戦い方を変える必要はないと思っていたし、自分たちでボールを握って、決めるところを決めて守るところ守る。当たり前のことだけどもう一回それぞれが徹底することで今日の結果に結びついたと思います。

それを支えてくれたのは共に我慢して、後押しをしてくれたサポーターのみなさんです。

今日も聞いたところによると4000人来てくれたということでもちろんTVで応援してくれたみなさんも含めて本当に感謝してます。

この1勝の価値をより大きくするために次は等々力で初勝利目指しましょう[E:sign01]

みなさん5連戦本当にお疲れ&ありがとうございました[E:sign03]

明日は久しぶりのOFF。
さて何かしようか…。休もう(笑)

ケンゴ

P.S.
ヨシトと悠でも良かったんですけど今日はこの2人で。
リーグデビューのショウゴとビョンジュンです。
お疲れ様!!







↑このページのトップへ