月別アーカイブ / 2011年11月

昨日、「いっしょにおフロんた~れ」という企画の一環で溝の口にある高津湯さんの男湯と女湯両方にに銭湯絵(自画像)を描かせてもらいました。






クスと2人で描いたんですが、かなり味のある(笑)自画像になってしまいました。





先生にお手伝いしてもらったんですが、自分の絵心の無さにショックうけてます[E:coldsweats01]



そしてマンガ「テルマエ・ロマエ」の主人公ルシウスとポスター撮影をしました。






「テルマエ・ロマエ」面白かったので僕らの自画像と合わせて是非




ケンゴ




P.S.
高津湯はフロンターレローソンの裏にあるんですが、帰りにフローソンにお邪魔しました。

噂には聞いてたけど、本当に一面フロンターレでびっくりしました。
川崎中がフローソンになればいいですね。







今日のホーム最終マリノス戦熱い応援ありがとうございました!

等々力での久しぶりの勝利でした。
7月の柏戦以来ですか…等々力でここまで勝てないことは無かったのでサポーターのみなさんには本当に苦しい思いをさせてしまったこと申し訳なく思います。

今日の最終戦にあたり、ジュニの退団が発表され、みんないつものホーム最終戦以上に気持ちが入っていたと思います。

その中で2点取るジュニは千両役者ですね。
完璧でした。


2003年に一緒にフロンターレに入ってから9年。
1番最初にプレーした時からとんでもなくすごい選手だと思いました。9年間他にもいろいろな選手とプレーしてきましたが、ジュニよりすごいなと思った選手はほとんどいません。

いろいろなことを教えてもらいました。
今の自分があるのはジュニーニョのおかげだと思っています。

ジュニの要求に応えることが自分の成長に繋がりました。

今だに覚えている言葉があります。
「ボールを持ったらとにかく前に、俺にいれてこい。」

最初は無理だよと言った記憶があります。
でも前に無理矢理いれてもジュニはちゃんと捌いてチャンスにしてくれました。

そこから徐々に感覚が掴めてきていつしか縦パスが自分の武器になりました。
ピッチのどこにいてもジュニの位置はわかったし、今どうしたいのか、どういうパスが欲しいのかもわかるようになっていきました。そしてジュニとのコンビがフロンターレの売りになったことは本当に自分にとって誇りでした。

そのジュニとフロンターレでタイトルをとれなかったことは本当に残念でなりません。
そして等々力で共にプレーするのが今日で終わりなことが信じられません。

でも次の磐田戦がラストです。
ジュニとのラスト1試合かみしめてプレーしたいと思います。


ケンゴ




広島戦、応援ありがとうございました。
素晴らしい逆転勝ちでした。

ただ、その中で自分の交代時の行動、態度はよくないものでした。
チーム、サポーターのみなさんにも不快な思いをさせてしまったこと、本当に反省しています。
二度とこのようなことがないようにしたいと思います。

今日は久しぶりのオフでゆっくりできたのでまた週末に向けてしっかりトレーニングしたいと思います。


ケンゴ


↑このページのトップへ