妞新聞 記載のお知らせ 2021/4/14 20:14 ガッツリとご当地のものなのでオール華語ですが😅もしお時間ございましたら覗いて下さい♡ 寶塚歌劇團前演員「中原由貴」談台日文化差異:「台灣男生比較貼心!」|妞專訪 | 名人娛樂 | 妞新聞 niusnews 從寶塚歌劇團演員到台灣留學生的「中原由貴」,目前來台已經一年,一邊在大學學習中文,一邊開設紀錄日常生活的YouTube頻道,究竟她為何會選擇 中原由貴、寶塚歌劇團、那些在台灣的日子、粉墨誌、粉墨誌59 www.niusnews.com ゆうき
華語を学びつつ風習に触れる 2021/3/28 18:25 皆々様こんばんは!いかがお過ごしでしょーか???日本にいる友人たちが桜の写真送って来てくれて私も台湾にいながら少しお花見気分を味わっております🌸懐かしいなぁ。台湾は既に"日中超暑い!"という日が増えてきております。。。でも花粉がなくて快適!!!!!!先日GEOS大世界外語學院で授業の後おはぎ作りをしました( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)台湾にも沢山祝祭日があり、日本と同様で祝祭日毎に決まった食べ物や飾り物が存在します。GEOSでは語学を学ぶだけでなくてこういう文化にも触れさせて貰えるので有難いです。旧正月の時は赤い紙に縁起の良い字を書く"春聯"も書かせてもらったんですよ⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*さて、今私が苦労している華語の中に四字熟語とことわざがあります。もうね…しぬっっっ程あるんです、量が(笑)正直…現段階では殆ど覚えられない。゚(゚´Д`゚)゚。なので先生がプリントを作ってくださり、ピックアップされたものを一つずつ解説して下さいました。こういう時思うのですが、、、例えば【七上八下】という四字熟語があり、華語の解説を見ると【形容心情起伏不定,驚惶不安】と書いてあります。この意味は【感情の起伏が不安定、恐れおののいている様子】という感じなのですが、この文章だと何となくの"情景"でしか入ってこないものが、GEOSの先生は日本語が話せるので、基本は全て華語を使いますが時々キーワードとして日本語で説明して下さいます。なのでこの解説に対して『ビクビクという感じです。』と一言言ってくださって、『あぁ!!そうか!』と思いました。こういうニュアンス的な感じの部分はどうしても母国語で説明されないとわからないので、そういう面でも本当助かります( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)私の語学の学びの1ページでした。それでは、引き続き皆々様ご自愛下さいませ☺️ゆーき
三菱電機のCMに出ました 2021/3/20 21:12 今晩は〜題名の通り。今、台湾の三菱電機エアコンのCMに出ております。皆様ももし良かったら見てください!ママ。の役なんですけど…うん、わかってます。この年の娘を持つには…若すぎる(笑)キャスティングの傾向が日本と違うんでしょうね。それも含めて良い経験をさせて頂きました( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)先だってSNSでもあげていましたが、この度、三元素影藝有限公司というプロダクションと契約をする事となりました。契約したからといって安定があるわけではありませんが、今回は社長さんも完全に華語と英語のバイリンガル(台北に住んでる人、本当ほぼ英語話せます。マジですごい。)なので、英語の話せない私は100%中国語でやり取りして、契約の説明聞いて、契約書のわからない部分も全て、台湾の友達に聞いたりして、自分で決断しました。普通に、この過程が刺激的だった。(笑)引き続き、皆様、宜しくお願い致します。中原由貴