白トリュフ!

埋め込みコード
長友佑都
2016/10/29 08:19

白トリュフ!
長友佑都
前へ
次へ
白トリュフ!
牛ヒレ肉×目玉焼き×白トリュフ✨最高の組み合わせ😆今日も美味しい食事、ごちそうさまでした!僕はこれから就寝。おやすみなさい!日本の皆さん、良い休日を👍🏻



長友佑都
2016/10/29 08:19

白トリュフ!
長友佑都
前へ
次へ
白トリュフ!
牛ヒレ肉×目玉焼き×白トリュフ✨最高の組み合わせ😆今日も美味しい食事、ごちそうさまでした!僕はこれから就寝。おやすみなさい!日本の皆さん、良い休日を👍🏻


コメント一覧
コメント一覧
ベンチで残念でしたが、必ず出場機会がすぐ来ると思います✌ウェストへの移籍が噂されてますが、正直、プレミアでの長友佑都君も観たい気もする😅プレミアの強いフィジカルの格闘技サッカーにも充分対応出来ると思うので✌
でもインテル三年契約最古参としては、スタメン定着が第一目標だろうし……😒
婆は、試合に出てくれればどこでも良いです❗笑、Jリーグ以外でね~☺
頑張って下さいね👊😆🎵
勝ち点稼げなかったのはデブール体制の時だから、気を取り直してリーグ戦だ❗✌
長友君はフル出場できっちり抑え込んで隙のない守備したので、スタメン定着だと思います☺次節も応援します👊😄📢
がんばれー🚩😃🚩
介護で疲弊していた婆ですが、元気が出ました、ありがとう😉👍🎶
このプレイを続ければスタメン定着は遠くない❗☺
次はEL、応援します👊😄📢
出来たらそろそろblog更新もよろしくお願いしますね~💓🙇
新たなインテルで、長友佑都の実力を見せつけてやって下さい❗☺がんばれー✊‼
年明けにご結婚との報道❤👫❤おめでとうございます❗どんな苦しい時でも、変わらない温かい家庭があると、人は一層強くなれますので、守るべき者を大切に、末永くお幸せにね~💓
サイドがかなり難しい判断を求められた試合の中で、しっかり前と合わせて、
流石でした。だからあの点は間に合っていただけに、ちょー辛いです。
(/_;)でも勝ったからオッケーでしよ?
かなりじっくり動きひろいながら
再生したしたよー。毎回こういうような、頭が痛い試合だと、心強いですね。
お体お大事に。
アモーレともお幸せにね~💓
初めましてよろしくお願いします。
勝ち点3、ありがとぉ~❤
(*^▽^)/★*☆♪
偶然かもしれない。でももしかしたら、精神的に気が緩んだり、逆にネットで嫌な意見を拾って、集中しなきゃと思いすぎて、身体やプレーが緊張しすぎてしまったりするのかもしれない。
長友って本当に集中してるときはブログもツイッターも一切更新しないし、マスコミの質問にも答えない。
常に、その姿勢で良いと思うんだよ。だってそれが長友のサッカー選手としての能力を最大限引き出すとしたら。
人間関係もスポンサーの関係もあるから、それは難しいのも分かる。
でもね、長友が怪我や病気やミスをして悲しむのもスポンサーじゃないのかな?
少なくとも「俺はこうしたブログやツイッターを更新したり、マスコミのインタビューに答えたりしたあと、怪我や病気になったりミスをしたりすることが多いから気をつけよう。気をつけたら俺は出来る選手だ」と自分を信頼するだけで、ブログやツイッターを更新してインタビューに答えても、また結果も絶対に変わってくると思うんだ。
オマーン戦、若手達は最高にギラギラ輝いてたよ。
次は長友の番だね。
サウジアラビア戦、長友のスタメン出場と活躍、日本代表の勝利に期待してる。
もう寝てると思うけども、明日の練習から「最高の長友佑都」が見られることを願ってる。
長友は、それが出来る選手だしね。
もし駄目でもファン達はみんな長友を応援してるよ!!それだけは忘れないで欲しい。
どんなに駄目なときも長友に賭けたファン達は、ずっと長友を応援してきたし、それは今後も変わらない。ゆるぎない絆だよ。
だから安心してがんばってきてください。幸運を願ってる。最高の幸運をね。
ハリルホジッチ監督も、サウジアラビア戦までの3日から4日間で「長友(と香川)の状況が悪い。長友(と香川)をよく観察する」と言ってるらしいじゃないか。
ここで、体調を早く治して、怪我もなく、練習で活躍してスタメン奪取へのアピールをなにがなんでもすること。
実質、日本代表に残れるかどうかのラストチャンスだと思うので、心から明日の練習からの長友の活躍を願ってるよ。
病気も怪我もこれ以上しないこともね。
細かいことだが、体調が悪くなったり筋肉系の怪我をしたりするなら、空港でのサインも止めたら良いと思う。
空港ってとても寒いし、長距離移動のあと1秒でも立ってるのは疲労するだろ?
わずか5分でも肉体が疲労することは止めてみることだ。
長友のモチベーションになってるのかもしれないが、疲労を感じることは全て止めたら良い。
寒いならもっと普段の私生活から厚着にする。
練習も長友は半ズボンだが、長い練習着をみんな着てるだろ?
おしゃれも髪を切ることもやめて、くつろげるジャージに普段着もイタリアから日本への移動着もして、私生活からラフなリラックス出来て身体が温まる格好にする。
靴も革靴から足が疲労しない運動靴に変えてみる。
スポンサーやクラブや代表の関係でスーツを着るべきところは着なきゃならないが、スタメンどころか招集されるかどうかの瀬戸際なんだから、そういう出来ることもやってみたら良いと思う。
ケルンでの大迫君を見ていて、「良い❗代表でイケる❗」と思ってました✌活躍したね☺
キヨ君、本田君も呼吸合ってるし、丸山君も何とか失点抑えたし(ヒヤッとしたけど😅)
元気君、蛍君はいつもの動きが出来ていたし、前半の前線メンバーで、サウジ戦臨んでも良いんじゃないか❔と期待できました☺SBは長友君がベストだけどね👍
世代交代というより、今好調なFWや、海外で武者修行つんでる若手を起用する事で、代表のサッカーが活性化する、と実感した試合でした。サウジ戦への期待が膨らむ😁
少しだけ、私信でここをお借りしますがお許し下さいm(__)m
フラワーランドで、こんな婆への信頼を書いてくださった方へ。本当にありがとうございました🙇心が温かくなりました☺
ありがとうございましたm(__)m
伝わるかなぁ~❔笑
どんなことがあってもネガティブな考えを持ったり、口にしたりする必要はない。
君は素晴らしいサッカー選手だ。
セリエAでDFで100何十試合も出場し、日本代表も100試合近く出てる偉大な選手だ。
こういう言い方は嫌だし他の選手を貶す意図もないが、日本人SBでELでも活躍してる選手が今いるか?いまだに君以外いないだろ。
例え環境を変えても、生き方を変えても、それでも自分に対する誇りだけは失うなよ。
君の努力や素晴らしさを分からない奴はあれこれ言うだろう。それがインテリスタであってもだ。
でもそんな奴らは無視しておけばいい。
君のインテルのデビュー戦から見て来たが、どんな苦しい試合も君はインテルにもチームメイトにもスタッフにも、そのときの監督にも誠実で情熱的で1度もサッカーを裏切ったことはなかったよ。
自分はダメだと思ってるかもしれないが、そんなことはない。
多くのことを成し遂げてきたし、多くのものを君は積み上げてきたんだよ。
既出だが、サッカー選手の良いところってのはピッチで活躍すれば全てがチャラになるところ。
心配する必要はない。
どこでだって試合にスタメンで出て、活躍する。どんなに辛いときも、そのことだけ考えて生きていけばいい。
長友佑都、君はそれが出来る選手だよ。自分の実力を信じなさい。
厳しい世界だが、シンプルで救いもある世界だ。
ここで折れるなよ。君のプレーが大好きな人々は世界中にいるから絶対に大丈夫だ。
「日本代表に入れあげるよりクラブでCLに出場して、より良いSBになるようつとめるほうが結果的に代表のためにもなるし良いんじゃね?」ってのも何万回も言われてきただろうし。
これは現代表監督のハリルホジッチ監督も「出場機会を増やす移籍推奨」という形で言ってたよな?
それでも、例え日本代表初出場の選手やどんな若手にでも、フォローするプレーをして助けて、ゴールなりアシストなりの結果を出させてやって、守備が苦手な選手がいたら守備も助けてやるのが「長友佑都」だったんだよね。
そのやり方で、日本代表もインテルも勝たせてきたじゃないか。
彼女だって幸せにしてきたしな。
フランク・デ・ブール監督の解任だって最低2回は長友選手の活躍でインテルを勝たせて救ったしね。
「あかの他人のために選手生命を賭けてつくせる」「人のために優しくできる」ってのは本人のキャリアやメンタル面が傷ついたのかもしれないけど、長友選手の最大の長所でもあると思う。
だから、そんな自分の人生、生き方だけは絶対に否定すんなよ。
何万キロも離れた、たった今まで赤の他人の女性のためを思うとインテルで半年間干されようが我慢できて、日本代表で下手な若手を優先起用されようが忍耐できて、我慢づよく起用されたときに活躍できて、だからインテルとの契約延長も掴めたんじゃんか。
ここで折れたら、全てを自分で否定することになる。
だから、今までやってきたことを絶対に否定すんな。
今回で、何か思うことがあって、万が一、今後の生き方を劇的に変えて行くとしてもだ。
自分に対する自信と誇りだけは絶対に失うな。
サッカーでだって素晴らしい選手なんだからな。
一番、悔しいと思ってるのも本人。
インテルのことも、日本代表のことも、彼女のことも心から愛して尽くしてきたのは、よく知ってるし。
それだけに色んなことに今、悔しかったり、ショックだったりするのも分かる。
W杯にだっていつも全力で前回のW杯の後はショックを受けてたし、その後、死ぬほどがんばって復活した。
それを願うような気持ちで見つめてきたし。
だからがんばれとは言わないけど、ここで「折れんなよ!!」とは言う。
トリノ戦を見ても素晴らしいプレーが出来る選手なんでね。
インテルでのプレーも日本代表でのプレーも絶対に今、諦めんな。
親のことも親族のことも彼女のことも彼女の親族のこともインテルのことも日本代表のこともそれぞれのチームメイトのことも歴代の監督のことも信じて信じ抜いて、力を発揮してきた選手だと思う。
そういった純粋さや忠誠心を誉める人も有名監督の中にも識者の中にもイタリアの地元記者の中にもインテリスタの中にも多かったし、そういう生き方って自分のためにならないよって忠告するチームメイトも識者も逆に多かった。
例えば「結婚もしてないのに大々的な交際発表はどうなの?」ってシニカルな内田選手なんかは言ってたしね。
意図としては「傷つくのは長友さんなんじゃないの?」って心配だよね。
長谷部選手みたいに結婚まで相手を我慢させて隠すのが自分のためだったんだろう。
でもそれが「長友佑都の生き方」だから、長友さんが卑屈に思う必要はないよ。
心配だ…😞
とりあえず、休養してサウジ戦に間に合うよう願ってる🙏
高徳くん、宏樹くんもすごく頑張ってるけど、やっぱり長友佑都が必要なんだよ〰😞
驚異のスタミナで、サウジ戦までに治りますように🙏
緊張してきたぞー❗って私が緊張してもしかたないけど…😅
長友君のコメント読みました✌
「ギラギラしたものを若手もベテランも、もう一度持つ事が、躍動感につながる。」
私もそう思います。
経験値の少ない若手が気持ちだけで空回りするのは困るけど、所属クラブでなかなか結果を出せていないベテランも、年齢など関係なく、長友君の言うように、絶対にW杯に行くぞ‼と、初心に返ってギラギラして下さい👊😆🎵
少年期に憧れ夢見た舞台に、もう一度立って下さい✌
「熱い心と冷静な頭」これで、W杯出場権を勝ち取って欲しい☺
それには、強いSB長友佑都が必要なのだ❗
コンディション整えて臨んで下さいね👍
応援します、ファイト✊‼
でも長友選手、ここは問題ないと思うんだよね。賢いし技術もあるしフィジカルもあるし。
あとは、思い入れが強すぎる試合でどうするか?だけじゃないかなあ?
たぶん愛されたい人なんだと思うんだよね。そしてとても他人から認められたい人。
だから監督やチームメイトに無条件に愛され認められてるときはどんな献身もするし、プレーも鉄の翼ぐらい安定してるんだよ。
でもそこに不安が入ると認められたいから、活躍もするけど、わざとじゃないけど無意識にミスもするんじゃないかな?って個人的には思ってる。
(ミスしない人間なんていませんけどね。長友選手の場合はミスって言うより思い入れが強すぎて自分のプレーが頭から完全に抜けて「誰かのために」「必要以上に」プレーしてしまうことによる自分のプレーのおろそかになる瞬間が課題だと思ってる)
だから、理論的には「愛されてる」「認められてる」(端的に言えば「俺、目立って注目されてるな」状態)が満たされてれば、安定したプレーをずっと継続できる人だと思う。
だからね、意識的に「目立つ欲求が満たされているようにすれば」プレーも完璧に安定する選手なんだと思うんだよ。理屈としては。
いつも中庸が大事。何事もバランスが大事ですよ。ベテランならなおさらプレーに安定が必要。安定した「活躍」がね。
どんな手段を使っても良いメンタル状態、フィジカル状態に持っていって、頭も明瞭にして、全然やることもチームも違うけどトリノ戦みたいな生き生きしたプレーが見られたら最高に嬉しい!!
ガゼッタだけではなく、ベルゴミ先輩も長友選手をピオリ監督の新しいインテルのスタメンSBに推してくれてますね。感謝。
「どんな強行日程で日本に来ても長友は怪我を絶対にしない」「長友が出れば全て活躍して日本代表が絶対に勝つ」時代。今だって怪我以外は、そうだけどね。
長友選手が出場すれば勝率が上がるから。
でも今は、かつてよりサッカーは遥かに上手くなったけど「試合に出られないかもしれない」としきりにかつて口にしなかったことを口にする。
不安の裏返しかもしれないし、諦観の念かもしれないし、逆にメンタル面で余裕が出来たのかもしれないし、それだけCL出場やインテルでのプレーへ軸足を移したのかもしれないし、逆に代表に必死なのかもしれないし、それは本人じゃないから分からないけどね。
プレッシャーをかけるわけじゃないけど、まぁ何をやっても何を言っても、どこでも結局、結果以外は評価されないので。
それがまたプロ選手の良い点でもあるしね。結果さえ出せば大抵のことは許されるっていうね。
「より良い結果が出る」と思って(かどうかは分からないけど)発言もしてるんだろうし、その結果がスタメン出場や代表戦での活躍につながるのか今回、見てみたいと思ってる。
本人が選択した行動である以上、良い結果につながると良いなと願ってるし。
つながらなかったら、また発言も行動も修正し直したら良いだけだしね。
修正して最善をつくしても上手くいかないこともあるのもサッカーだし。
でもそこに最初から甘んじたら絶対ダメだよ。
それがよく分かってる選手だけどね。
分かってるだけに、後述するけど思い入れが強すぎる試合でがんばりすぎて・・ってのをベテランとしてどう安定をはかるか?だよね。素晴らしい選手だからね。
でも、日本代表は何度もこういう厳しい状況を打開してきたのは事実です。大丈夫だ!!
ずっと長友選手を応援してきたからこそ、いつも底抜けにポジティブな長友選手だけではなく、「サッカーやめたい」「楽しくない」、そう思っていた時期もあった事を、知っているつもりではあります。
でも、やっぱり夢は簡単に離れていく事はなかったですね。「長友佑都(30)インテル」で今、日本代表に名を連ねている事がそれを証明していると思います。
だから言います。頑張れ!!!
ピオリ監督のもとスタメン奪取出来ると良いですね
インテルのDFの中では長友さんが最も能力が高いと思ってますし大丈夫ですよ
まずは良い代表週間を、お過ごしください
そしてミラノダービーですね
コンディションはどうですか❔
本田君はハリル監督と戦術を詰めると言ってましたね~若手も召集されてるので、親善オマーン戦利用して、最善のシステムと布陣でサウジ戦に臨んで、勝ち点GETしてください✌
長友君は代表の中で数少ない、ワールドクラスの実力を持つ選手なのだから、トリノ戦サウサンプトン戦のような集中力と安定した強い守備、そしてインテルでは封印気味の、老を惜しまぬオーバーラップからの精度の高いクロスも期待してます☺
Mさんのコメントに泣けてきた婆😢(老いると涙腺ゆるくなる😅)
月収24万の庶民が、○億稼ぐサッカーの神に選ばれし者たちのプレイを観たくて、節約して有料チャンネルを視聴し、ユニフォームを買い、中には貯金しイタリアまで観戦に行くファンもいる。
深夜テレビにかじりつき、出場すれば眠気がふっ飛び、出なければガックリする😖⤵それでも懲りずに、次節もまた必ず起きる!(笑)何年目だろう……😅
誰に頼まれた訳でもない、婆が好きで勝手にやってる事ですよ、そりゃあ😅
でも、忘れないで欲しい❗
長友君が苦しい時は共に苦しく、長友君が好調だと、それだけで気分が良い、単純な私たち庶民の事を❗❗笑
代表戦も叫んで応援するよ~✌
頑張れ✊😃✊
そういう強気の発言だけをし続けて下さい!!
自信を持ち続けてください。練習からね。つうか空港からね。
ほんと言霊ってあるんでね。謙虚さからなんだろうけど、その謙虚さ、いらんから(笑)
使われるか分からんとか、他人を誉める発言とか、特にライバルを誉める発言は二度とするな。
チームのために?それが我々個人ファンの何の益になりますか?
例えばSHのために囮のランをがんばってあげて、それでSHが得点やアシストして、長友さんが疲労してSHのつたない守備で迷惑かけられて、チームの守備が破綻して、最終ラインで長友さんが戦犯にされる。
上記は今まで何1000回もあった試合展開だが、それが長友さん個人の何の利益になりますか?
なら最初からSHを叱りとばして守備指示出しまくってボランチにもSHにも守備させて、攻撃でもボールが来なければ怒鳴ってビルドアップもちゃんとさせて&ちゃんとして、長友さんのために周りを動かしたほうがずっと我々個人ファンは楽しい。
チームも勝てる。
前節でムリージョの背中を叩いて励ましてたが、二度とあんな長友さんを見たくないからな!!
ベンチに座ってる長友さんを見るのは、もう二度とごめんなんで。
代表でもクラブでもベンチがこれ以上1試合でも続くなら、移籍も真剣に視野に入れてくださいよ。分かってますよね?
しかもELごときをフラフラしてるクラブで。才能の無駄づかいがすぎる。
長友さんの攻撃も守備も選手としての能力も高いし適応力もあるのに、その価値が無駄にされてるチームにいるのは我慢ならない。
日本代表での出場機会にも影響出てるしね。発言にも影響出てるんじゃ?
もっと自信持っていいよ。オウンゴールはしたがサウサンプトン戦もDFラインで一人飛び抜けた高い実力あった。
これ言う必要ありました?
本気でライバルにも敵にも勝ちたいなら、「俺が絶対に試合にスタメンで出ます。ポジション勝ち取ります!!そしてチームを勝たせます」って言うでしょ。
そう言って下さいよ。ローマ戦みたいに。「俺を使えと思ってた」って言って下さいよ。
毎回、思うんだけど、無自覚のネガティブ発言、やめてもらえませんか?
日本語は「言霊」って言って口にしたことが本当になると言われてる文化があるんです。
こころから本当に自分が一番、強くて良い選手だと思うなら、こんな発言絶対にしないでしょ。
「俺を使え」「俺がナンバーワンだ」ローマ戦のように常に、そうこころから思ってくださいよ。
ほとんどの人が1試合も欠かさずね。
長友選手を応援するためにイタリアに留学した人もいる。イタリアに観戦しに行った人もいる。
日本にこうして来れば、空港に出迎えに行く人もたくさんいる。
遠い愛媛県から日本代表のボスニア・ヘルツェゴビナ戦を見に行くためになけなしの給料をはたいて何ヶ月も前からチケットを予約して行った女性もSNSを読めば、いました。
あの日は雨でスタジアムで大きなカメラを持った彼女は雨に降られてね。
長友ファン達は6年間、どんな寒い冬も歯を食いしばって「長友のために」、あるいは10年間「長友のために」応援してきた。
そんなファンがどんな気持ちか考えたことがありますか?
従順なあなたのファン達はVIP席で応援する彼女に対して文句を言ったこともない。件の雨に降られたファンもね。むしろ応援している。
あなたもこの6年間インテルで辛かった、でもファンはもっと辛かった。
インテリスタ様達に頭を下げ、神にも仏にも毎試合乞い願い、怪我をすれば倍がけ願い、ユニを買いチケットを握りしめ、雨の日も嵐の日も応援してきたのです。皆がね。
スタメンで結果?インテルでもクラブでも出して当然だと思います。
クロトーネごとき相手にスタメンで出られずファンを泣かせた週末の失態は何事でしょうか?
日本国民の平均給与は24万円って知ってますか?
あなたが口にするその白トリュフ1皿のために命がけで働いて皆、応援している。
分かってると思いますが、「スタメンを取れなかった試合」「なんとなく活躍出来なかった試合」「ミスをした『たかが』1プレー」「怪我をした時間」はそれだけの血と汗と涙の背景があることを絶対に忘れないでください。もちろんあなた自身のも含め、です。
だったら、命がけでやるべきことがあるでしょう。
つまりW杯の最終予選に1試合も長友選手は出させてもらっていない、ということ。
「全てを受け止める」「ピッチで結果を出す」毎回毎回、同じことをおっしゃってるがこれで4回ベンチか欠場なんです。日本代表も。
しかも空港で「出られるかどうか分からないが」という趣旨のことをおっしゃったそうですね?
まさか、5回連続ベンチor欠場ですか?
クラブでも試合に出られない、日本代表でも試合に出られない、それで我々、長友ファンが何を「受け止めれば」良いのでしょうか?
長友選手の人生なので、自分の人生の選択の結果やプレー選択の結果、発言の結果をあなた自身は「受け止められる」だろう。
我々ファンは違うんですよ。違う人生を生きて、それぞれの人生がありながら、あなたを皆、応援してる。
試合に出てください。スタメンでね。フル出場してください。そしてピッチで活躍してください。怪我やミスをしないでください。
そんなに難しいことでしょうか?
サウジ戦頼むぜ!
バモス長友佑都!
自分を見失わないでください…
必勝不敗 長友佑都!!
インテル来てから度々不遇あったけど、デブールはひどかった😅
一度失点に絡んだからといって、あの処遇は長友君の実力や実績を考えると、宝の持ち腐れになると思い、エスパニョーラはベンチ組の確率高いから、内心プレミア行って欲しいと思った(笑)
プレミアはサポーターの目が肥えていて細部にわたって観て評価するし、サポーター愛を感じるクラブも多い。
岡崎君は得点しなくても、チームを勝たせるプレイを充分評価されてるし、小さな町のクラブゆえに、サポがめちゃ温かい。サッカーエリートでなく叩き上げ選手たちばかりで、協調しないと勝てないから団結力強い。優勝ーCLと進み、岡崎君苦しくても、生き生きしてる。
サッカー選手としての幸せは、クラブの大きさや金じゃねーな、と思う(笑)
深夜試合を観ては、今節も出番なしか…とガックリ⤵は、還暦近くには結構こたえるしね😅笑
もしもっ❗また戦犯扱いで宝の持ち腐れになるくらいなら、冬の移籍を望みたいけど、それは長友君が決める事だからね~😅
長く在籍してインテル愛あるし、色んな大人の事情もあるだろうし(笑)
Jリーグ以外なら、残ろうと移籍しようと、婆は応援しますよ👍😁
しつこく言う。Jはまだダメだぜっ🆖❗笑
最初から攻撃しまくってたら、もっと得点やアシストに絡めてたんじゃないの?
得点能力、得点嗅覚、その才能も、とてつもなくあると思う
インテルが今、組織が崩壊してるから守備的に試合に入ったのも理解出来るけど
実際、そのプランで途中までは結果論だが成功してたしね
でもそれでオウンゴールに結果的になるなら、最初から攻撃的に入ってれば良かったねって話になる
それとオウンゴールしてから取り返そうと思ってかがむしゃらに攻撃して裏をあけてたり危ない取られ方したりしてたがあれ危ないよ。動揺する気持ちは分かるけどさ
つか、あれだけがむしゃらに攻撃出来る、上がれるなら最初からやれよって話
ビルドアップも積極的にやってペリシッチになんで前半からボールどんどん入れなかったの?
ボール持ったら瞬間的にペリシッチを探して蹴る、通らなくても蹴るって繰り返せば良かったのに前半から
日本代表でもそういうプレーをWGの原口に対しては心がけたほうがいいよ
サイドを突破出来るWGには、とにかくすぐボールを付けてやる。バックパスは基本しない
バックパスをミスって相手のチャンスになるほうが危ないから
WGタイプがSHにいるときはバックパスは今後しないぞ、ぐらいの気持ちでプレーしたほうがいいよ。インテルでも代表でも
その代わり、オウンゴールにつながってしまうような自PAでの変なつなぎを過剰にこころがけるのやめな。日本人はつなぐよう徹底的に教育されてるからオウンも多いんだけどさ
自分、今までそこまでつなぐことなかったしオウンゴール自体、なかったじゃん
そこはセーフティに蹴り出して構わないだろ
DFとしてそれが最も幸せな人生だと思うし、選手としても大きく成長すると思うので。
本音を言えば、金輪際、頭の極度に悪い見る目のないクラブサポーターのいるクラブは嫌です。
毎年毎年監督もやってるサッカーも変わるクラブは嫌です。
スケープゴートを押し付けられて自信を奪うクラブはもう嫌です。
そのせいでプレーが狂いメンタルにもダメージがあるとか最悪です。
個人ファンが好きな選手の悪いところを探して反省を365日させられるクラブは嫌です。
毎日が苦行みたいなサッカーとの付き合いは嫌です。
応援している選手が、楽しいクラブ生活を送って、スタメンで生き生きプレーしてる姿が見たいです。
そこに激しいスタメン争いがあってもね。
CLにも出ないクラブで、実力を不当に認められず、スタメン争いをさせられるとか、ほんと、苦行でしかない。
チームが崩壊して組織守備が崩壊する中で、長友さんが懸命に守備組織を立て直してなんとかゴールを守ってたのに、不運なオウンゴールになり責められるとか最悪でしかない。
今までよくがんばりました。ダメなクラブに長年つきあってファンも泣かせたし彼女も泣かせた。もう充分でしょう?
次は、幸せにしてやってくださいよ。
岡崎さんだって、ファンは「は?岡崎のビルドアップ?完璧に上手いですけど」ってどこでも絶対言うよね。長友ファンみたいに365日インテリスタに罵倒されることもないし、萎縮して長友さんの「悪いとこ探し」をし始める人も絶対にいない。
香川さんのファンも100パーセント「データ的にも香川の守備は世界トップレベルに上手い。見る目がない監督が悪い」ってトゥヘル監督を叩き続けてるよね。
なんで長友ファンだけが、インテリスタ様に遠慮し続けて、まともに長友さんのプレーを誉たらダメなの?
「インテルは素晴らしいクラブです、それに比べて長友は・・」って全ての発言の枕言葉につけなきゃダメなの?
例えば今期開幕戦の長友さんの空中戦勝率100パーセントのデータすら叩かれなきゃならないの?
サウサンプトン戦の長友さんの素晴らしい守備を誉められないの?
「結果をとにかく残せばいい」なんて絶対嘘じゃんそんなの。
インテルに所属してる限り、色眼鏡で見られて、良いプレーを全て否定され、まともに応援することすら許されない。これが真実なんじゃないの?
インテルにもインテリスタにも憎しみしかないけど、長友さんが愛してると言うから愛せるように努力はしてる。
それぐらい長友さんのプレーが好きだからね。
どこのクラブでもこんな個人ファンが辛いのは一緒?それって本当なのかな?
無いよ。正確に言えば、ほぼ無いね。
長友さん以外の全員が30代、なおかつ走らない三冠組様の介護をさせられるのを黙って見させられ。
「おまえは守備だけしてろ」byラニエリの非道な扱いに長友さんのプレーが狂っていくのを見させられ。(このときのトラウマ回復に実に4年を要したよね?)
長友さん以外の選手の全員の心が病んで、ラノッキアは人間として壊れてしまい使い物にならなくなり。
ペレイラと組まされて、長友さんと組んでたときみたいにボールが返ってこず、良いプレーも出来ず、泣きじゃくるコウチーニョに同情し。
長友さんとは息が合うからどんどんアシストしたら三冠組から睨まれたコバチッチに苦笑し。
こんなどうしようもない環境で、自分の長所を生かすことと、自分の利益だけを追求すること、それをしないとプレーも心も死ぬと分かって、どんどん自分の得意なことだけしかせず、傲慢になっていくイカルディにため息をつき。
最近は傲慢になっていくペリシッチと彼に不当に怒鳴られる長友さんと、まーた「守備だけしてろ」byデブールのせいでプレーが狂わなきゃ良いなあと心配をし。
ぶっちゃけサウサンプトン戦は後遺症が出てたよね?
本来はトリノ戦みたいなプレーが持ち味の選手でしょ?
本田さんがセリエに移籍してきてからは香川ファンとかに、本田ファンと一緒くたにされて特に目の敵にされたよね。
Jリーグのファンだってそう。普通は元所属クラブのファンが全力で応援してくれるものでしょ?
でもなぜか、長友さんだけは応援してくれない。
「自分達だけのために都合良く」日本に帰ってF東を救え!!って彼らは言うだけでしょ?
何かあったら「もう長友は終わりだな。日本に帰ってF東を救えよ」って足を引っ張る発言をされ続けたよね。
軽く見られてるんだよね。こんなに活躍しても結局。
立石さんが武藤君を励ますときにかけた言葉が「あの長友でもやれてるんだからおまえもがんばれ」。
こんなに能力が高いのに、いつまでたっても、誰にとっても「都合の良い選手」。
本当に長友さんが怒る選手で怖いと思ったらハリルホジッチ監督もベンチになんかしないはずでしょ。
怒らず都合よく、若手をもり立ててくれると思ってるから。歴代のインテルの監督がそう舐めてたようにね。
そしてチームの負けがこんでチームが崩壊した途端、長友さんに丸投げするんでしょ。
お気に入りの宇佐美選手の拙い守備を長友さんに丸投げしたようにね。
あの時も長友さんは一言も宇佐美選手を批判しなかった。
そんな圧政に耐えられなくなり反論する個人ファンが出たら、「神聖なる三冠組を長友ファンが批判した」と因縁をつけて5年経った今でも「特に意味もなく反射的に長友と長友のファンを叩く」日々を彼らの大半が送ってる。
サントンがインテルで育ったから、日伊含む世界中のサントンのファンにも散々、痛めつけられもした。
契約更新時も、日伊含む世界中のインテリスタから、基本、祝福コメントはなかったよね。
愛はいつも一方的。
長友ファンはいつも土下座させられ、インテリスタ様たちに頭を下げ続ける日々。
次々監督達は解任され、次々くる新しい監督達。
人種や身長やプレースタイルの何が気に入らないのかは知らないけど、実力の高さを理解しようとせず大半の監督が最初はスタメンにしない。
でも最後は泣きついてスタメンで「崩壊したチームを救え」とタスクを丸投げしてくる。
2回に渡るサウサンプトン戦なんかもろにそうだよね。
オーナーだって、次々と代替わりした。
いつまでたっても、これだけ上手くなっても一向に理解されない守備能力の高さ。
守備貢献のすごさも全く理解されない。むしろ守備が下手だと思われてる。
しまいには、攻撃の良さすら生かされず、「おまえは守備だけしてろ」と命令される始末。
クロスの1つも打たせてもらえず、そのくせ攻撃陣はたった5本のヘボシュートをサウサンプトン戦で打っただけ。
中盤も崩壊。DFラインでもまともな守備が出来てたの長友さんだけでしょ?
ミランダも疲労なのか相当やらかしてたからね。
監督やクラブの体質と合わないなら移籍するのは当たり前のことじゃないのかな?
例えば親友だったスナイデルはトルコで最高に幸せだと言ってる。
コウチーニョなんてイタリアではボロカスに叩かれたけど今やレアルもバルサもコウチーニョが欲しいと言ってる。
テレスもエルキンもCLで最高に幸せそう。JJもレンタル先のローマでなんだかんだCLに出てる。JJスタメンでインテルにもローマは勝ったよね?
インテルを愛する気持ちも分かる、必死に理解しようとしてる、毎日、毎年インテルを好きになろうと懸命にこちらも努力もしてきた。
それでもこういうことがあると、どうしても「あのときインテルを選ばなかったら」と思ってしまう。
それに彼女がTwitterでサウサンプトン戦に関して投稿したつぶやきを全部消してたけど、心ない罵詈雑言が来たんだと思うよ。そんな環境が本当に幸せなの?
相手のことも幸せにしてあげられる?
自分はインテルに移籍してから365日、毎日が辛かったよ。
でも本人は、もっと辛いだろうなと思って応援してきたよ。
本当によく努力し、がんばってきたと思う。
こんな選手、世界にいないよ。
いないから、他に誰もインテルに残らなかったんじゃないの?
オウンゴールはありましたが、良い守備してました☺
また戦犯扱いを受けるとしたらツライものがあるね〰😞
フロントも落ち着かないし、チーム全体がちぐはぐでリーグ戦低迷。ピッチ外の話題でインテリスタの怒りの中、個の責任ばかり責めたてるのは、感情的なイタリア人気質だ😒
勝てばご機嫌、負ければ憎悪。
単純なんだね~国民性が(笑)
正直と言えば正直、軽薄と言えば軽薄😁😁
でも、そこが、長友君にとってイタリアの魅力なんだろうと思ってます☺
明るくて喜怒哀楽に正直で、ケセラセラでちょっといい加減なイタリア人❗笑😁😁
ミランの純血主義から一線をかくし、多国籍の優れた選手で構成されたのが、歴史上インテルのベースなんだから(100年以上前だけど(笑))、もう少し柔軟に、違う価値観を受容する文化があっても良いのにな~インテリスタ⚽
英国人サポの方が、イタリア人よりサッカーを良くわかってると、常々感じてる、婆です😅
とはいえ、長友君はインテルに在籍してるわけだから、単純なサポーターを納得させれば良いのだ✌
勝つしかない❗(笑)😁
監督の選手起用の不合理は、どのクラブ行っても同じだしね😒
新監督の下で、強いインテルが出来上がると良いね~☺
婆は、長友佑都が、ワールドクラスと言える数少ない日本人選手だと思ってるので、
どのクラブに行っても応援するよ~ん✌
ただ……Jリーグには戻らないで❗
35歳までは。(笑)😁😁😁
はっきり言えば、「長友さんには高い実力があるのに、インテルで軽く扱われるせいで代表でも軽く見られる結果につながっている」のです。今はね。
ともかく、長友さんは切り替えてがんばって欲しいですね。
まあ長友さんが切り替えてもこの環境で、新しい監督に長友さんが正しく評価されるかは分かりませんが。今回の試合で、また色眼鏡で見られ、不当に評価されスタメン出場出来ない可能性も高いと思う。
暫定監督でのぞむ週末のリーグ戦もスタメン出場してくださいね?無理ですか?なぜ?
例えばミランダ選手がオウンゴールをしたとして同じ扱いをされたと思いますか?
だから、努力は「正しい方向で」なされなければいけません。「世間やサポーターに高く評価される」方向でね。
認めようとしない人間達に向けた努力は砂漠に水を注ぐようなもので、厳しいことを言えば正当な努力ではない。
サウサンプトンにあそこまで攻め込まれるインテルが本当に強いと思いますか?
そういうクラブにいて、不当に低い評価を受け続けて、移籍もままならないとしたら。砂漠に水を注ぎ続ける今の環境ややり方じゃ何年も同じことだと思いませんか?
今はインテルサポも個人サポも、もしかしたらインテルの運営や監督すら、ある種、長友さんの努力に甘えてスケープゴートに安易にしてる。
フランク・デ・ブール前監督が典型例でしょう。
実力のある長友さんを干すこと、冷たい扱いをすることで、自分を正当化し、監督やチーム全体が努力を怠り、長友さんと一部の選手だけが努力をしていた。
今後は新監督のもと、インテルのそのような砂漠のような環境が改善され長友さんの努力が報われることを願ってますよ。
さもなくば、この冬の移籍を。CLも出たいでしょう?
損切りを早くできるのも頭の良い人間の証拠ですよ。
ありていに言えば長友さんが「インテル低迷のスケープゴートにされている」。
1つのミスも許されないどころか、全試合神懸かり的な活躍を長友さんが求められる状況になっている。
そういう空気感の中で、長友さんは人間としての尊厳を剥奪され、懸命に努力しても何ひとつ認められない状況になっている。
例えば、サウサンプトン戦のプレーだって、インテルのクラブ運営そのものや、長友さんが守備的に試合に入った賛否や攻撃も持ち味である長友さんをそういう使い方をしたチームについてや不甲斐ないボランチに対する議論が出て来てしかるべきなのに、長友さん個人がスケープゴートにされてる状況だ。
そして、そんな状況が長友さんのプレーに影響していないとは言えないと思う。
長所を認められ、チームが厳しい状況のときも「でも長友はよくやってたよな」って言われたことありますか?
一部のインテリスタの心ない対応が長友さんの個人ファンにまで波及し、「おまえはダメだ」と「不当に」言われる環境で人は成長し、向上心を持てると本当に思いますか?
例えば吉田選手のように何度失敗しても「でもおまえのスピードって良いよね」って言ってくれるリーグやクラブやサポーターのほうが人は成長すると思いませんか?
どんなに努力し、前回のサウサンプトン戦のようにインテルそのものを救い勝たせる活躍をしても「この扱い」であることを、おかしいと疑問に思ったことはないですか?
トリノ戦、前回のサウサンプトン戦のようにチームを救うプレーをしてはいるが、長友さんも神ではないんでね。毎回そういうプレーが出来るわけではない。
それでも今回も長友さんはそこまで悪いプレーではなかったと思う。一部、英国誌やイタリア誌の言うように。
デイリーミラーか他誌か有名誌だったと思いますが。
対して、イタリアメディアやイタリア人インテリスタ初め、日本人インテリスタの全てがそうだ、とは言いませんが、大半が長友さんのインテルでの守備貢献を理解しようとせず、少しでもミスがあれば感情的に叩く人が多い。
その空気感は今や長友さんの個人ファンにまで伝わってしまっています。
長友さん個人を応援する掲示板でも、トリノ戦のようなまさしく神懸かり的な大活躍をした試合以外は全て、何かと理由をつけて長友さんのプレーを不当に叩く人が多い。
もちろん、アンチが乗込んで書き込んでることもあるでしょうが、長友さんの良いプレーに対して正しい理解がされない状況になっている。
もう何年もこんな状況が続いているのが事実です。
だから、どうにか打開して欲しいと願ってます。
また、長友選手がそれが出来る生命力と意思の強い選手だということも知ってます。
新しい監督が来る、全てが変わる良い機会だ。
移籍期間だって近い、どこへだって行ける。
新しい監督と馬が合いインテルでプレーするのだっていい。
今度こそ「俺は身長が低いから戦術的にオーストラリア戦はスタメンかどうか分からない」なんて口にするような自信を失った人間にならない、サッカーで自信を回復出来る環境になると良いですね。インテルも日本代表も。
インテルという暗黒の土壌で、トリノ戦みたいな奇跡、いわばサクラが1年に1回咲くのを待ってるだけでは辛いので。
長友選手には1年中、輝き、生き生きプレーし続ける常緑樹でいて欲しいと願ってます。
1試合でも1歩でも長友選手自身が輝くプレーを出来る環境、努力を今後は目指してください。
それがトリノ戦のようにインテルならインテル。違うなら別の場所で。
それ以外のことは枝葉、枝葉末節。
どうしてもイタリアから離れられない事情も分かる。
セリエでプレーしている長友選手はまるでふるさとでプレーしているみたいだ。
プレーもイタリア人プレーヤーに、よく似ていると思う。
長友選手がインテルやイタリアから離れたら、そのときは、きっと自分は泣いてしまうんだろう。
それぐらいイタリアのサッカーも長友選手も好きだからね。
だから本当はインテルが良いクラブになって、長友選手がそこで報われて活躍することが一番良い。
そのために長友選手は懸命にトライしてきたし、それは他のチームメイトもみんなそうだ。
でもこれだけインテルのためにがんばっても、全く報われないで自信を失うときもある長友選手を見ることに心が痛む。
最近、特に長友選手から諦観を感じることがある。
あなたは全く努力が報われず、報われないことに傷ついても本田選手がミランやミラニスタに言ったように一言もインテルやインテリスタに文句を言わず、その責任をインテルやインテリスタに取らせることもなく、ただこうして美味しい食事や自分の楽しみをコツコツ見つけて心を癒してインテルで生き抜いて来た。
セインツ戦もハンダノビッチの好セーブの影であなたが絶妙な守備ポジショニングを取ってインテルの堅守に貢献していたことを知ってるのは世界でも少ない人間だけだろう。
なんとわずかな報酬か?
そんなことで満足できる出来た人間なんか長友選手以外にいないんでね。あなた以外が全員インテルを辞めた。監督達もね。
だから移籍しろとは言ってない。
はっきり言って出口が見えません。ということを言ってるだけ。
インテルのせいでサッカーを諦めないで下さい。
インテルのせいでご自分の良い守備をダメだと思わないで下さい。
インテルのせいでご自分の良い攻撃をダメだと思わない下さい。
自分自身に誇りを持ちレベルが低いクラブや他者や代表への怒りを常に忘れるな。
あなたは素晴らしい選手だし、ダメなインテルをここまで愛することの出来た慈愛あふれる人間でもある。それが功利主義であるべきプロサッカー選手としてどうか?は別として。
今後は自分を慈しんであげてください。好き勝手にプレーしろと言ってるわけではない。
自分がサッカーで生きて心から本当に楽しいなあチームが勝ててるなあというプレーを出来るように今後は努力してみてください。ということです。
健康も私生活の充実もしょせん、ストレスからの回避でしかない。それはとても大事なことです。
大事なことではあるが、サッカー選手の本分はどこまでいってもサッカーです。
苦しい時間帯や辛い守備も含め、とにかくサッカーが楽しいと思えないのなら、かつておっしゃられていたように辛すぎて今すぐ引退出来るものならしても良いと思うほど辛いのなら、クラブを移るなり、発言や行動やプレーを変えてみるなり、誰かに相談してみるなり、そういうことで根本的な解決をはかるべき問題だ。
リーダーシップだってもっと取れるでしょ。
インテルでは今、長友選手よりはるかに能力の劣る選手らが好き勝手にロッカールームでもしてますが。例えばメデル。セインツ戦のメデルもバネガ同様酷かった。
そんな彼らに注意をしないイカルディ。
自分が一番嫌なのはね、こんな環境でプレーしてるとどんどんどんどん長友選手が自信を失って長所を出せなくなることです。選手として死ぬことです。
「長友はダメな選手だ」という全世界からの洗脳を受け入れて、トリノ戦のような輝きのあるプレーを出来なくなってしまうことです。
トリノ戦なんて奇跡みたいなもんで、普通の選手はあそこまで今の環境と扱いで長友選手みたいに良いプレーなんか出来ないよ。
環境が最悪だから、どんどん自信を失って、あきらめて、代表でも自信を失って・・それが一番辛い。
長谷部選手なんて前所属クラブのサポーターに死ぬほど呪われても、自分を生かさない監督とクラブはさっさと見切って、酷い捨て方をしてでも自分のプレーを生かせるクラブに移籍してる。
新しいクラブに加入したら1日目から彼はキャプテンのように堂々と、偉そうに振る舞い審判にも抗議をするしチームメイトにも物を言う。
自分はそういう長友選手が見たい。
ELの大事な試合の前に監督を解任して、選手達のプレーを不安定にさせて、一生懸命そんなチームを長友選手が堅守で支えているのに世界中、個人ファンの一部にまで「理解されない」クラブで生きることが望みですか?
それにいつか、長友選手も決定的に衰える。そのときに、今以上にインテルを支えられなくなる。
そのとき、こういう生き方じゃ「長友佑都はインテルが低迷してる時代も懸命にチームを支えていた」世界中でそれを知っているのは長友選手自身とここを見にくるようなコアな長友ファンだけになる。
残りの9割は「長友のせいでインテルが低迷した」と言うでしょう。結果しか人は見ないんで。
それで満足ですか?
自分はイヤですよ。
だって周りがダメだダメだと言うことで、現役中から長友選手が自信を失うから。
守備だけしてれば良いんだ。俺は足元が無いし攻撃なんか出来ないんだ。バックパスだけしてれば良いんだ。
ダメでしょ。本当は長友選手は足元の技術もあるしオウンゴールのあとみたいに前向いてパスだって通せるしサイドチェンジも出来るでしょ。
本来はこういうことをしてはダメなのに、こういうことを思ってしまうから、DFって辛い職業だなと思う。
長友選手はベテランらしい素晴らしいプレーを守備でしていたのにね。
個人的には長友選手の生き生きした攻撃も見たいし、何より大事なことは自分のプレーに自信が持てるかどうか?だと思う。
トリノ戦のようにね。
セインツ戦みたいに何かに遠慮したり、借りて来た他人のプレーをするならインテルじゃなくて他のクラブで生き生きとプレーしたほうが良い。
日本代表でもそういうことが最近増えてて、すごく気にかかってる。
守備も苦手な「相手が複数人絡んでワンツーなどで仕掛けてくるときに長友選手の中にそのようなプレーの選択肢のメモリがあまり搭載されていないため守備でも予測がつかなくて守備ポジションの取り方が甘くなる」点以外は概ね良かったと思う。
ペリシッチらに指示を出しての組織守備は特に良かった。
オウンゴールも仕方ないと思う。
ただ、欲を言えば防いで欲しかったし、インテルの今の崩壊っぷりを見てたら、序盤からもっと攻撃に絡んで、ビルドアップももっとして積極的に行くべきだったかもしれない。
オウンしてから取り返そうとしてやっておられたが、まあその途端、インテルの守備がガタガタになってたからあれは長友選手が攻撃出来ないのも仕方ないかなとも思う。
選手と同じく監督にとっても厳しい世界だ、欧州リーグ😅
大型補強の噂もありますが、長友君はチーム内やフロントにも信頼されてるし、インテリスタにも愛されてるから、トリノ戦のようなプレイを続ければ、大丈夫だ✌
それより……本田君が崖っぷち😒
ミランは色んな意味で難しいクラブだったね〰😞
長友君❗35歳までは、ヨーロッパで選手として活躍してください❗(笑)
出場試合は必ず観てるから頑張って👊😆🎵
百戦錬磨 長友!!
お仕事お疲れ様です😆🎵🎵
サンプドリア戦も勝利を祈っています❗
頑張れ、頑張れ長友✌
ELに備えてだと思うけど、残念ながらインテリスタは監督に去れと言うだろうね〰😞
レオナルド氏の名前があがっててびっくり👀
監督が誰であれ、サポーターがどうであれ、長友君は長友君のやるべき事を粛々とやり、いつものようにスタメン取り返してきてるので、婆は 達観😁👍
サウサンプトン戦、またまた、マヤ君と共に頑張って下さいね👊😆🎵
楽しみ❗👏
大丈夫でしたか?
どのような状況なのかあまり詳しくNEWSで流れてません私に出来ることは募金ぐらいです。何とか頑張って欲しいです
グラッツェ!!
健康のバロメーターですよ!
日本だとコース料理にほんの少しなのに、なんと豪勢な❗笑
サンプドリア戦に向けてエネルギー摂取してください😁
長友君が好調だと、婆は気分が良いです☺
インテリスタも、やっぱユウト必要だなぁ~って思ってるに違いない❗(笑)
頑張ってね✊😃✊
イタリアに行ったら食べてみたいな😊
長友選手は今頃 夢の中かな⁉
私は甥っ子姪っ子の授業参観に行ってほっこりしてきました☺
麻也も食べてましたね笑
あっ 仕事はじまります!
がんばってきます😊
今日は土曜日です今日や明日は僕の場合自営業していますので忙しい❗️
長友選手も今日1日頑張って下さい
私も今日1日頑張って仕事をします
それでは
おやすみなさい(笑)
美味しそう!
いっぱい食べて、ぐっすり寝て下さいね(^-^)
って聞こえてきそうなプレート
お疲れ様でした。
怪我の回復は良好ですよね?
代表復帰待ってます。
イタリアで暮らしたいです。
しかもおしゃれ〜✨