情報リテラシー論 3
ずっと授業を受けていて思っていたことがある
この講義は、先生の情報リテラシー論の中の先生の気になっている、先生が注目している、事の寄せ集めであると。
なので、毎年講義の内容が異なる。
この状況はとても不思議だと思う。
同じ、単位数。同じ、授業料。なのに、毎年、最先端なことを学んで行く授業。
全部、このように変わっていけば、とてもおもしろいと思う。
その点で、先生のこの情報リテラシーという講義は造形大学の中で逸脱していると思う。
ずっと授業を受けていて思っていたことがある
この講義は、先生の情報リテラシー論の中の先生の気になっている、先生が注目している、事の寄せ集めであると。
なので、毎年講義の内容が異なる。
この状況はとても不思議だと思う。
同じ、単位数。同じ、授業料。なのに、毎年、最先端なことを学んで行く授業。
全部、このように変わっていけば、とてもおもしろいと思う。
その点で、先生のこの情報リテラシーという講義は造形大学の中で逸脱していると思う。
コメント一覧