お知らせ


ストレッチをすると、
「あとちょっといけるかも!」
ついつい限界を超えたくなります。

しかし、筋肉を無理やり伸ばすと、
脳が危険を察知し、それ以上伸ばされないよう筋肉がギューッと硬くなります。

つまり、
頑張りすぎはむしろ筋肉を硬くさせる。
ストレッチの効果が薄れてしまうのです。

もっとも効果的なのは「8割伸ばし」です。

その程度で本当に効くのかな?と不安になるかもしれませんが、
「腹八分に医者いらず」といわれるように、ストレッチも8割ぐらいがちょうどいいです。

目安としては呼吸が無理なくできるぐらい。

筋肉は頑張らないほうが伸びる。
無理のない範囲で試してみてくださいね!

ストレッチ専門店 MyRoom
【住所】愛知県岡崎市羽根町若宮13-1
(JR岡崎駅東口徒歩5分・駐車場あり)
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】木曜日
◊ご予約はHPから*24時間予約受付中◊


このような方におすすめのストレッチです
↓↓↓
☑デスクワークで座りっぱなし
☑頭が肩よりも前に出ている
☑首すじが張りやすい
☑パソコンやスマホを触る機会が多い
☑肩こりからの頭痛がよくある

耳の下から鎖骨へとつながる「胸鎖乳突筋」という筋肉は、
体重の約1/10もの重さのある頭を常に支えているとても大事な筋肉。

姿勢が崩れ頭の位置が前に出てしまうと、この筋肉がカチカチに硬くなってしまいます。

ストレッチで首すじをゆるめて頭の位置を元に戻していきましょう。

脳へ新鮮な血液、酸素が送り込まれるので頭痛にも◎!
①手のひらで鎖骨を抑え、軽く下に押す
②首を反対側に倒す
③頭を後ろに倒して上を向きアゴを突きだす
<左右20秒キープ×3セット>

このストレッチのポイントは
●頭をしっかり真横に倒した状態から上を向くこと
●アゴを突きだすように上を向くこと

姿勢が崩れてる人ほどガチガチに固まっています。
勢いよく行うと痛めやすいのでゆっくり伸ばしてくださいね。

ストレッチ専門店 MyRoom
【住所】愛知県岡崎市羽根町若宮13-1
(JR岡崎駅東口徒歩5分・駐車場あり)
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】木曜日
◊ご予約はHPから*24時間予約受付中◊


首〜肩甲骨にかけて凝ってる人は
このストレッチがおすすめです。

デスクワークや運動不足などで肩甲骨を動かしていない、肩甲骨を動かす機会が少ないと、ここが硬くなってしまいます。

首から肩甲骨に繋がっている筋肉を
ストレッチでケアしてあげましょう。
①頭の斜め後ろに手を添える
②頭を斜め下に倒す
※反対の肩を下げる
<左右20秒キープ×3セット>

首の斜め後ろが伸びてる感あればOK!!

このストレッチのポイントは
●頭を真横でなく斜め前に倒すこと
●頭を倒しながら反対側の肩を下げること
頭と肩甲骨をなるべく遠ざけるイメージで行うとよく伸びます。

無理をすると痛めやすいので、じっくり痛くない範囲で伸ばしてくださいね。

疲れにくい、快適な体目指して頑張りましょう!

ストレッチ専門店 MyRoom
【住所】愛知県岡崎市羽根町若宮13-1
(JR岡崎駅東口徒歩5分・駐車場あり)
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】木曜日
◊ご予約はHPから*24時間予約受付中◊

↑このページのトップへ