そうそうそう。


私事なんだけども、
こちらに綴らせて下さい。


長くなりますが、お許しを。




先週無事に、2年間通った
専門学校を卒業しました!





_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7620.JPG






思えばこの2年
色んなことがあったな〜〜〜。



2年前の今頃、
私は生まれて初めてNYへ。

ずっと大好きだったゴスペルや
ヒップホップが生まれた街。

そんな輝く場所にずっと行きたくて
ただただワクワクした気持ちを胸に
NYへ飛び立ったのがついこの間のよう。


新たな景色を見て
きっと色んなインスピレーションを受けて
とっても充実した時間になるんだろうな〜

なんて思ってたのも束の間。


着いた初日から言葉の壁にぶつかり
レストランに入った瞬間全く
店員さんとコミュニケーションが取れず
結局そこでの食事は諦め、、、

スタバでは思い通りの物が買えず
挙げ句の果てにはなんと店員さんに
馬鹿にされるという、、、


自分の未熟さを改めて実感し
ショックと、悔しさと、
色んな感情がふつふつと芽生え
今まで味わったことのない
気持ちになった私は
その日、すぐさまホテルに戻って
日本で働きながら英語が学べる学校を
探して、そして入学を決めて、、、


あの時の悔しさは今でも鮮明に覚えてる!



たった2週間だけのステイだったけど
初日からずーーーーーーっと
早く日本に帰りたい!って思ってました。笑



恥ずかしながら、ここだけの話
その頃の私の頭の中には
 "be動詞" という知識もなく、、(本当です)


(恥ずかしいのでみんなには内緒で)





NYから帰国して、すぐに学校に入学し
ひたすら目の前のことにしがみついて
毎日学校に通いながらも、同時に
仕事もしてきたこの2年間。



もちろんハードだったけど
しんどいとか、大変とか、きついとか
そういう感覚はなかったな〜。



きっとそれは素敵な先生や
クラスメイトたちに出逢えたおかげ。




専門学校というだけあって
クラスメイトはみんな年齢、母国、出身、
やってきたこともバラバラ。

となればもちろん価値観もバラバラ。


恵まれたことに、私の通っていた学校は
日本人よりも留学生の方が多く
英語はもちろん、色んなことを
学んだり、知ることが出来ました!

クラスメイトから色んな国のカルチャーを
教えてもらって興味を持ったからこそ
今こうして旅をすることが日々の私の
楽しみ、生き甲斐になっています。


先生たちもほんっとにみんな素敵!

ネイティブの先生と毎日話せるから
常に色んな発見や学びがあったり。


特に、ジョニーっていう先生は
私たちに日々膨大なる量の手間がかかる
課題を与え、苦しめてきたけど。笑
(悪口じゃないよ←)

彼が私たちの未来のためを思いやる心は
身に染みるほど実感してたし
彼のクラスからは本当に多くのことを
学び、感じました!
彼から得たことは本当にたくさん!

一番大好きな先生です!





この学校に入ってよかった!

この学校で英語を学べてよかった!

学ぶことの楽しさを知れてよかった!




そして、

いつも支えてくれて、
時には朝叩き起こしてくれてた母
(私かなり朝弱いんです)

フレンドリーで生徒思いな先生方

母国も年齢もバラバラだけど
学ぶことに熱心で芯を持った
素敵なクラスメイトたち

みんなに感謝です!




たとえ卒業しても英語を学ぶこと
辞めたくない!
というか辞めない!!!



語学や、学問はもちろん、
日々の中でも、常に学ぶことを楽しんで
過ごしていけたらいいな〜。




なんて思いつつ、

思うがままに指を動かしていたら
このBLOG長くなりました、相当。


ここまで読んでくださった皆さんに
拍手を送ります!(意味不明)



👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻




最後まで読んでくれて
ありがとうございます!


さあ!武藤は更に前進します!


いざ!進め〜〜〜〜〜!








_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7973.JPG