29日は毎週開催中の渋谷セロトニンドラムサークル!!
この日はリクエストにお答えましてのドラムスペシャル!!
常に臨機応変スタイル。
セロトニンドラムサークルでしかドラムを叩いたことがない、という方も結構いるのですが、
皆さんそれなりに叩けるようになっている!!!
セロトニンドラムサークルは、入会とか、年間費とか全くなく、気まぐれに来た時にだけ3000円払えばいいシステム!!
それで叩けるようになったら、自分で言うのもなんですが、かなりお得だよね。
普通なんらかの習い事を行う時とは、入会手続きやら、月間費、年間費などなどがあるわけで、それなりの決意が必要であり、仮に「なんか違った…」と思っても辞めにくい。
ところがセロトニンドラムサークルは、それらがない超お気軽スタイル!!
取り急ぎ、試せる。
しかも時に打ち上げ(笑)
時に友達ができ、時に参加者間で仕事が生まれることなんかも!!
先日はセロトニンキッカケ夫婦が生まれ、ついには子供まで生まれたんでね(笑)
来るしかないでしょ!!(笑)
かなり話が飛躍しましたが、ドラムが叩けるようになる!!
そして色々面白い!!
死なないでぇ〜
お互いを観察しながら練習する。
観察テーマは「力んでないか?」
実験するとわかるのですが、試しにどこかに余計な力を入れると呼吸が浅くなる。
ガン含めた全ての病の最大の原因は「低酸素」という説がある。
異論反論あるでしょうが、どのみち低酸素になると苦しいので、悪いことは確かかと。
低酸素となる考えられる理由とは、
・空気が薄い場所にいる
・呼吸が浅い
・酸素を全身に運ぶ血液に問題がある
のいずれかかと。
この中で即解決でき、また即陥るのは「呼吸が浅い」
呼吸が浅くなる理由の最大の理由は「力み」
力む→呼吸が浅くなる→死に近づく
という事で、力んでいたら「死なないでぇ〜」と教えてあげる。
はずでしたが、皆さんそれどころではなく、自分で必死(笑)
それがまた面白い🤣
そんなこんななセロトニンドラムサークルなのでした!!
本日31日上野&仙台
本日は上野にある、セロトニン研究第一人者、脳生理学者、医師、東邦大学医学部名誉教授の有田秀穂さん監修代表の「セロトニンDOJO」にて、
まさかの俺が先生!!
そして夜は仙台!!
本日より仙台3デイズでございます!!
良かったら!!
仙台 with.かじくあつし
10.31 (水) 仙台モンドボンゴ
OPEN 18:00 / START 19:30
前売¥2500 / 当日¥3000
渋谷文化総合センター大和田
11/5(金)
11/14(水)
11/19(月)
11/26(月)
代々木公園 ※雨天の場合は音楽スタジオ
浜松市三ヶ日
11/3(木) B&G海洋センター
名古屋
- 19:00~21:30(途中参加退出OK)
- 3000円
- 予約・お問い合わせ・なんでも質問
【かじくあつし】
10.31 (水) 仙台 モンドボンゴ
OPEN 18:00 / START 19:30
前売¥2500 / 当日¥3000
11.1 (木) 仙台ラブミー牧場
OPEN 18:00 / START 19:30
¥3500 (1ドリンク付き)
【越路姉妹】
OPEN 19:00 / START 19:30 出演21:00頃
前売り¥3000 / 当日¥3500
OPEN 19:30 / START 20:00
前売り¥4000 / 当日¥5000 (2ドリンク別¥1000)
11.10 (土) 仙台 CLUB JUNK BOX
お問い合わせ