月別アーカイブ / 2017年09月

名古屋にて感謝
17-09-30-18-08-37-073_deco.jpg

昨日は毎月恒例の名古屋セロトニンドラムサークル!!

毎月欠かさず開催するようになってから間もなく丸2年。

しかも時折月2回、今回も栄と名城公園の2回。

そう言えば、9月1日も名古屋セロトニンだったので、今月3回であり、9月だけで延べ28人かぁ。

いくら都会とは言え、1回や2回ならまだしも、これだけコンスタントに人を集めるのは、なかなか難しい。

それもこれも岡本美和さんを初めとした皆さまが宣伝してくれているお陰。

そして会場となる「プチナイン」を提供してくれている松倉君のお陰。

感謝でございます。


瞬時に強くなる体

「サンチン」と呼ばれる空手の型を利用しての呼吸法をやってみる。

ゆったりとした呼吸が徐々に気持ち良くなる。

リズム運動となるためセロトニン活性。

そしてこの型の格好をするだけで、実は驚く程に身体が強くなり、また柔らかくなる。

サンチンの格好で前屈をすると、より柔らかく曲がり、

また前屈した時に上から押さえつけられても、平気で上がってこられる。

何故なのか?

わかりません。

ただ、人間の遺伝子の98%は眠っていて、本来の能力を殆ど使っていないと言われており、

火事場の馬鹿力のように、 なんならかのキッカケや努力で眠っている遺伝子が起きると言われているので、それなんでしょうな。

眠っている力があるのなら、起こさないなんて、めちゃめちゃ勿体ない!!

大いに起こしましょう!!


眠っている遺伝子を起す

最近恒例、リズムに合わせての少々ややこしい「くねくね体操」と、少々ハードな「足上げスキップ体操」

リズム運動となるためセロトニン活性。

また、ややこしい動きをすることにより、普段使っていない眠っていた感覚を起す!!

すると!!

体操前より2歩で進めるか距離が伸びる。

全員伸びた!!

17-09-30-18-10-01-415_deco.jpg

人間は驚く程に効率良くできており、使っていない感覚は、そっか、必要ないのか!!とみなし、意図も簡単に退化させてしまう。

逆に頻繁に使ってあげた感覚は進化する。

人は年齢で劣化するというよりも、年齢と共により一定の行動しかしなくなるため、使っていない感覚が劣化するのではないかと。

使えば進化するのだから、大いに使いましょう!!


ドラムサークル

他にも様々な事を行いつつの、ドラムサークル。

17-09-30-18-09-24-077_deco.jpg

リズム運動となるためセロトニン活性。

皆で共にリズムを作るため、人間関係に欠かせない共感脳も鍛える。

なんだかんだ楽しくなる。


寝ながら瞑想

最後は、ディジュリドゥやシンギングボウルを聴いてもらいながらの寝ながら瞑想。

刺激まみれの心身を休憩させる。


おめでとう♪

起きてみると、名古屋セロトニン中心人物、ミニオン大好きな美和さんの誕生日ケーキ!!

17-09-30-18-20-59-700_deco.jpg

素晴らしいケーキだぁ!!

おめでとうございますー!!!

いつもありがとう!!

そして、気がつけば際どいトークにて深夜まで飲んでいたのでした!!(笑)

お疲れ様でしたー!!

IMG_20170929_214406.jpg

30日 名城公園

30日は朝9時より2人の個人レクチャーを経ての、名城公園にてのセロトニンドラムサークル!!

また明日書きます!!

そして明日は合氣道の稽古を経ての、代々木公園にてのセロトニンドラムサークル!!

明日も初の方が3人!!

楽しみです!!

良かったら!!


10月06日(金) 18:30~21:30 ドラムあり
10月24日(火) 18:30~21:30 ドラムあり
10月28日(土) 18:30~21:30 


代々木公園


10月01日(日) 14:00〜16:30
10月19日(木) 14:00〜16:30

ヨガインストラクター・ミヤビさんとのコラボ企画
10月09日(祝・月) 11:00〜14:00(定員10名)

料金 ¥3,000 (※途中参加、退場あり)
予約・お問合せ  

三ヶ日という町

昨日は毎月恒例の浜松市三ヶ日セロトニンドラムサークル。

三ヶ日とは、浜名湖の北部であり、愛知県との県境であり、駅前のコンビニが昨日閉店した程の田舎町であり、とても素敵な町。

三ヶ日へは、JR新所原駅より天竜浜名湖鉄道で。

天浜線の車窓から
IMG_20170929_105029.jpg
IMG_20170929_104937.jpg

勿論一両編成
IMG_20170929_103834.jpg

浜松市全体が、大河ドラマ「おんな城主 直虎」で盛り上がっている!?
17-09-29-10-28-58-058_deco.jpg
17-09-29-15-42-46-113_deco.jpg

「気賀」という文字を見るとドキドキする(笑)
IMG_20170928_165831.jpg
わかる人にはわかるということで(笑)

とっても素敵な三ヶ日駅は登録有形文化財。
IMG_20170929_103709.jpg
IMG_20170928_173628.jpg


萬屋という宿

毎月宿泊している、駅近唯一の宿「萬屋」

すっかり馴染みとなった店主のおばちゃんは、

「カギいらんよね」と、部屋のカギをくれない(笑)

もらったところで、壊れている(笑)
IMG_20170928_174848.jpg
一泊3800円にして、とても素敵な宿。


三ヶ日セロトニンドラムサークル

会場は最寄りより徒歩20分(笑)

この環境にて、昨年6月より毎月開催できているとは、もはや奇跡。

それもこれも、リーダーとなる楠井君をはじめとした皆さまが宣伝してくれているお陰。

感謝でございます。

様々な事をやりつつ、イメージ筋トレ呼吸法。

息を吐きながらイメージだけで腹筋を鍛える。

筋トレと呼吸法と瞑想を同時に行っている。

辛いがしかし、どこか気持ちいい。

俺は2日連続なため、すでに筋肉痛(笑)

その位効くんです。

その後、昨日のブログでも書きました、リズムに合わせての少々ややこしい「くねくね体操」と、少々ハードな「足上げスキップ体操」

セロトニン活性であり、神経が刺激されるため、運動能力が上がる。

2歩でどこまで行けるか?

全員が体操前より記録が伸びた!!

IMG_20170928_204810.jpg
IMG_20170928_204805.jpg

効果絶大!!

そしてドラムサークル。

IMG_20170928_212216.jpg

毎回参加してくれている方は、どんどん上手くなってる!!

多分本人は気づいていない(笑)

初参加にて、最初は全然リズムがとれなかった方も、みんなに混ざるうちに徐々に叩けるようになる。

次第に気持ち良くなってきたところで、終了〜

あっという間の2時間半なのでした!!

楽しかったです!!


はれる屋という居酒屋

打上げは毎月恒例の「はれる屋」。

何もかも美味い!!

そして、三ヶ日の一定の世代だけには超有名だという、自分でソースをかけて食べる「東京屋」のやきそば。

「東京屋」とは、東京には全く関係なく、駄菓子屋的な存在のお店であり、今はもうないんだとか。

はれる屋の店主が、当時の記憶を辿り、試行錯誤を繰り返し、ようやく東京屋の味の辿り着いたという「東京屋風やきそば」この日初お披露目!!

懐かしいと美味しいは違う。

懐かしい人にとっては美味しかもしれないが、懐かしくない人にも美味しいのか?

実食

17-09-29-10-24-09-088_deco.jpg

大袈裟かもしれませんが、これまで食べた焼きそばの中で、

一番美味い!!!

薄味で、麺の感触が独特で、めちゃめちゃ美味い!!

あまりに美味しかったので、どうやって作っているのか聞いたら、あっけなくレシピを教えてくれた(笑)

これB1グランプリに出店したら入賞するんじゃなかな!!

そして「はれる屋」で必ずチェックしているトイレの日めくりカレンダー。

友人の勧めにて49歳にしてアニメ「ハンターハンター」にハマってまして、そのアニメでのキーワードに「念」がありましての、コレ!!

17-09-29-10-25-17-603_deco.jpg

なんだかいい日だ!!

この日めくりカレンダー、来年買おう!!

今回も濃厚で楽しく、そして飲みすぎた三ヶ日セロトニンドラムサークルなのでした!!

IMG_20170928_231601.jpg
感謝でございます。


連日セロトニン

さて本日29日は、毎月恒例の名古屋セロトニンドラムサークル!!

明日30日は午前中から個人レクチャー2人ありましての、久々の名古屋・名城公園でのセロトニンドラムサークル!!

1日は朝から合氣道の稽古に行きましての、代々木公園セロトニンドラムサークルです!!

良かったら!!!


10月06日(金) 18:30~21:30 ドラムあり
10月24日(火) 18:30~21:30 ドラムあり
10月28日(土) 18:30~21:30 


代々木公園


10月01日(日) 14:00〜16:30
10月19日(木) 14:00〜16:30

ヨガインストラクター・ミヤビさんとのコラボ企画
10月09日(祝・月) 11:00〜14:00(定員10名)

全国

9月29日(金) 名古屋栄 プチナイン
19:00~22:00 ゲスト・格闘技トレーナー松倉

9月30日(土) 名古屋 名城公園 
12:00~15:00 残△

料金 ¥3,000 (※途中参加、退場あり)
予約・お問合せ  


ゲーテの名言

「財を失うことは小さく失うことである
名誉を失うことは大きく失うことである
勇気を失うことは全てを失うことである」

昨日の渋谷セロトニンドラムサークルに来てくれた、10代の頃の豊橋バンドマン時代の先輩であり、編集長である森さんから頂いた本「生きるための芸術」で紹介されていたゲーテの一節。

17-09-28-16-36-21-779_deco.jpg

豊橋→三ヶ日

17-09-28-16-46-19-995_deco.jpg

そして先程その豊橋にて、個人レクチャーを終え、これより三ヶ日セロトニンドラムサークル!!

本日は新規の方4名も!!!

楽しみ!!


職場は全国

そして明日、明後日は名古屋にて、1日は東京に戻り代々木公園にてセロトニンドラムサークルです!!

子供の頃から一箇所にじっとして居られなかった俺は、きっとそのまま大人になったんだと思います(笑)

職場が全国とは、とことん性に合ってます(笑)

それもこれも俺を求めてくれる人ありき。

明後日の名古屋は満員御礼なわけで、ありがたい話です。

感謝でございます。


10月06日(金) 18:30~21:30 ドラムあり
10月24日(火) 18:30~21:30 ドラムあり
10月28日(土) 18:30~21:30 


代々木公園


10月01日(日) 14:00〜16:30
10月19日(木) 14:00〜16:30

ヨガインストラクター・ミヤビさんとのコラボ企画
10月09日(祝・月) 11:00〜14:00(定員10名)

全国

9月28日(木) 三ヶ日 B&G海洋センター
18:30〜21:30 残△

9月29日(金) 名古屋栄 プチナイン
19:00~22:00 ゲスト・格闘技トレーナー松倉

9月30日(土) 名古屋 名城公園 
12:00~15:00 残△

料金 ¥3,000 (※途中参加、退場あり)
予約・お問合せ  




眠っている力を起す

昨日は毎週行っている渋谷セロトニンドラムサークル!!

昨日は不思議な会になりまして、初参加の方が、自己紹介の流れで、いきなり面白いレクチャーを!!

そのテーマとは「眠っている力(遺伝子)を起す」

人間の遺伝子の98%は眠っていると言われていますからね。

セロトニンドラムサークルはとにかく臨機応変な会なので、すぐにみんなで試してみる!!

体に「ちょっとしたキッカケ」を与えることで眠っている力が起きて、誰でも力が強くなり、机に置いた腕を誰かに持ち上げられても、上がらない!!

見えない力を見る実験。

そんなバカな、と思うかもしれませんが、本当にそうなるのだから、信じるしかない。

そこで「そんなことが出来たからといって、何になるの?」と思った方にとっては、

その方の思った通りに、何にもならない。

人生思った通りになる。

「おー!!!」と思った方にとっては、

自分には、ちょっとしたキッカケや努力で起きる「眠っている力」があるということか??!!

それならば!!と諦め癖があった人も、努力やチャレンジをするキッカケになるかもしれない。

大袈裟に言えば、人生変わるかもしれない。

素晴らしいレクチャーに感謝。


ちょっとした努力

ならば!!と皆で「ちょっとした努力」をして「眠っている力」を実際に起す実験。

まずは2歩でどこまで進めるか?を記録しておく。

その後リズムに合わせて、少々ややこしい「くねくね体操」と、少々ハードな「足上げスキップ体操」をする。

集中したリズム運動にてセロトニン活性!!

合計10分程度。

もう一度2歩でどこまで進めるか?!

8人全員の記録が伸びた!!

眠っている力が少々起きた!!

日々繰り返せば、大袈裟に言えば、人生変わるかもしれない。


呼吸法イメージ筋トレ

呼吸に集中することもまた、セロトニン活性となる「集中したリズム運動」

更には筋トレの要素も入れてしまう。

息を吐きながら、とあるポーズとイメージをしながら、腹筋に力を入れる。

「とある」としているのは、内緒にしているわけではなく、言葉では呼吸の感じが伝えきれないため、間違って行うと体に悪いからです。

これをしばらく繰り返す。

こんなことで本当に筋トレになっているのか?

その答えはチャレンジした人のみにわかります。

今度、共にやりましょう!!

呼吸法にもなっているので、なんだか気持ちいいんです。


ディジュリドゥ

内容多いな〜

一度に色々とやり過ぎかな〜と悩む今日この頃です。

良かったらアドバイス下さい(笑)

ディジュリドゥにて、経験者には「332」のリズムを、

初めての方には、息を吐きながら吸う「循環呼吸法」の説明を!!


ドラムサークル
17-09-28-08-52-49-973_deco.jpg

そして、皆で打楽器にてリズムゲーム!!

慌てると、間違えたり音が固くなる。

心静まると、リズムが安定し深い音となる。

音やタイミングには顕著にその人の性格が出るから面白い。


情報交換会

この日はたまたま珍しいスキルを持った方が集まったので、少しづつスキルを披露して頂く!!

ライフオーガナイザー

「ライフオーガナイザー」の方による「とあるテスト」

そのテストにより、その人の情報のインプットとアウトプットの方法が、右脳派か左脳派がわかる。

自分を知ることにより、より上手く日常を送る。

俺は、インプットもアウトプットも左脳派でした。

確かに、今こうして文章をアウトプットしているわけですが、右脳的に直感で書きなぐっているわけでなく、かなり整理整頓しながら書いている。

なるほど〜。

ちなみに右脳派という言葉に憧れてます(笑)


野口整体

野口整体を行っている芳田君による、相手との関わり合い方、触れ方のレクチャー。

相手を包み込むように触れると、力んだ相手でも意図も簡単に動かせる。

凄かったです。


琉球空手

琉球空手の型「サンチン」による呼吸法。

これがまた気持ちいい。

看護師

痴呆症の方に優しく根気よく接していると、時に記憶が戻るという温かい話。


他にも様々な方が居たのですが、あっという間に時間となったのでした!!

濃厚過ぎる(笑)

色々やり過ぎかな〜(笑)

こんな濃厚な会に是非ともです!!

本日28日は浜松市三ヶ日町にて、明日29日、明後日30日は名古屋にて、1日は代々木公園にて行ってます!!


10月06日(金) 18:30~21:30 ドラムあり
10月24日(火) 18:30~21:30 ドラムあり
10月28日(土) 18:30~21:30 


代々木公園


10月01日(日) 14:00〜16:30
10月19日(木) 14:00〜16:30

ヨガインストラクター・ミヤビさんとのコラボ企画
10月09日(祝・月) 11:00〜14:00(定員10名)

全国

9月28日(木) 三ヶ日 B&G海洋センター
18:30〜21:30 残△

9月29日(金) 名古屋栄 プチナイン
19:00~22:00 ゲスト・格闘技トレーナー松倉

9月30日(土) 名古屋 名城公園 
12:00~15:00 残△

料金 ¥3,000 (※途中参加、退場あり)
予約・お問合せ  


守り的発想

先日のレクチャーの最中に「年金」の話が出まして、年金受給額がとにかく少ない、将来が不安なのでお金を使わない、という方が複数。

更には、新たな保険を検討しているという方も。

将来の不安を減らすために、

・お金を貯める
・保険に入る

どれもこれも、ごもっともな大切なお話かと思います。


攻め的発想

ただ「もう2つ」できることがあるのではないかと。

お金とは、いくら貯めようと、ひょんなことからあっけなく消えることがある。

保険とは、例えば医療保険なら、病後の医療費に関しては安心かもしれませんが、病気や怪我を防いでくれるわけではない。

将来の不安を減らすために「もう2つ」足すならば、

・いつまででも稼げる方法を考える
・病気や怪我をしない方法を考える

これこそが最大の保険ではないかと俺は思うんですよ。


実行

よって朝からドラムと合氣道の練習をしまして、呼吸法筋トレをしまして、文章を書きまして、本日より6日で7回のセロトニンドラムサークルにてセロトニン活性と「一人で事を起こす」という経験を積みます。

いつまでも稼ぐためには、コネやお金やプライドだけではなく(それも必要)、多種なスキルと知識とアイデアと謙虚さ、そして何より元気であることかと、ようやく気づきだしました。

今思えば、この何十年もその一番「核」となる部分を磨くことをサボっていたのでねぇ~(;^_^A

これからは一生磨きます!!!!!

ストイックにではなくリラックスして楽しく磨きます!!

17-09-27-17-18-31-534_deco.jpg

良かったら共に磨きませんか!!

本日より6日連続のセロトニンドラムサークルです!!


渋谷文化総合センター大和田

9月27日(水) 18:30~21:30 
残△
10月06日(金) 18:30~21:30 ドラムあり
10月19日(木) 18:30~21:30 ドラムあり

代々木公園


10月01日(日) 14:00〜16:30
10月19日(木) 13:00〜15:30

ヨガインストラクター・ミヤビさんとのコラボ企画
10月09日(祝・月) 11:00〜14:00(定員10名)

全国

9月28日(木) 三ヶ日 B&G海洋センター
18:30〜21:30 残△

9月29日(金) 名古屋栄 プチナイン
19:00~22:00 ゲスト・格闘技トレーナー松倉


9月30日(土) 名古屋 名城公園 
12:00~15:00 残△

料金 ¥3,000 (※途中参加、退場あり)
予約・お問合せ  

光栄です その1

本日は15時より、セロトニン研究第一人者・医師・東邦大学名誉教授である有田秀穂さん代表の「セロトニンDojo」にて、
トレーナーコースに通われている方へ向けての講師をやらせて頂きます!!

光栄でございます!!

それにしても有田先生の著書は何十冊あるのか!?

muta2.jpg

muta3.jpg muta1.jpg
有田秀穂先生には、軽井沢嬬恋プリンスホテルでのイベントにも講師として招かております!!

光栄でございます!!


光栄です その2

そして19時からは、毎週以上に行っている渋谷セロトニンドラムサークル!!

本日は・野口整体・漢方・酵素&酵素風呂・ボクシング・筋トレ・看護、に長けてる方がやって来てくれます!!

こんなにも身体のプロの方がそんなに来てくれるとは!!

更には会社経営者の方や、編集長の方も!!

終わりに情報交換会をしようかと思ってます!!

あと1名大丈夫なので良かったら!!

本日より6日で7回のセロトニンドラムサークル!!

更には個人レクチャー3人!!

飲み過ぎないようにせねば!!

こんなセロトニンドラムサークルに是非ともです!!


渋谷文化総合センター大和田

9月27日(水) 18:30~21:30 
残△
10月06日(金) 18:30~21:30 ドラムあり
10月19日(木) 18:30~21:30 ドラムあり

代々木公園


10月01日(日) 14:00〜16:30
10月19日(木) 13:00〜15:30

ヨガインストラクター・ミヤビさんとのコラボ企画
10月09日(祝・月) 11:00〜14:00定員10名

全国

9月28日(木) 三ヶ日 B&G海洋センター
18:30〜21:30 残△

9月29日(金) 名古屋栄 プチナイン
19:00~22:00 ゲスト・格闘技トレーナー松倉


9月30日(土) 名古屋 名城公園 
12:00~15:00 残△

料金 ¥3,000 (※途中参加、退場あり)
予約・お問合せ  

本日のブログで書きましたが、
そう言えば、毎月2回程、横浜の関内に行っている。

毎月1回程、藤沢、浜松、豊橋、名古屋に行っている。

ということで、東京では行っている個人レクチャーですが、

横浜関内近郊、藤沢近郊、豊橋、浜松、名古屋にて、1名〜2名づつ募集致します♪

・ドラム
・リズム
・ディジュリドゥ
・セロトニンに関わること
・それら全て
・何か相談(笑)

1時間 4000円〜6000円 スタジオ料金 税込み

グループでのレクチャーが苦手という方は是非ともです♪

新宿、渋谷近郊では随時募集中です。

詳細はコチラ。

戻るべき場所の確認

昨日は横浜の老舗ジャズバー「ber ber ber」の音楽スクールにてリズムレクチャー!!
P012319139_480.jpg
まずは基本となる簡単なリズムパターンの練習。

この時、体がリラックスしていることを確認し、体にリラック状態を覚え込ませる。

その後3人づつ2チームに分かれ、基本リズムと直感のアドリブを交代で行う!!

アドリブになると緊張するので余計な力が入りがち。

力が入っていると自覚したらすぐに力を抜く。

心の変化で体も変化することを体感する。

心と体が繋がっていることを体感する。

緊張した心をコントロールすることは難しいので、心は一旦おいておいて、体を物理的に最初に覚えたリラック状態に戻す。

戻すためには、戻るべき状態を知っている必要があるので、最初に練習する。

これを繰り返すうちに、徐々に自分の心と体の感覚に気付けるようになり、結果的に心をコントロールできるようになる。

演奏だけでなく、日常でも一時の感情に振り回されて不快な思いをすることが減り、物事が上手く進みストレスが減るようになる。


理想論のようで、案外本当なんです。

日々体感中です。

最近のセロトニンドラムサークルでは、これらを毎回行っています。

自分なりの戻るべき場所を見つけるお手伝いができればと思っております。

共に更なる安定した場所を見つけましょう。

是非ともです!!


明日はプロフェッショナルさん大集合

明日の渋谷セロトニンドラムサークルには・野口整体・漢方・酵素・経営・ボクシング&空手・筋トレ・看護のプロフェッショナルさんが来てくれます!!

嬉しいな~!!

後半はそれぞれの情報交換の場にしてみようかな!!

出会いも多いセロトニンドラムサークルに是非ともです!!


6日で7回

そう言えば、明日から6日で7回のセロトニンドラムサークルでした!!

27日 15:00~セロトニンDojo
27日 18:30~渋谷
28日 18:30~ 浜松市三ヶ日
29日 19:00~名古屋栄
30日 12:00~名古屋名城公園
1日 13:00~代々木公園

お近くの方良かったら!!


渋谷文化総合センター大和田

9月27日(水) 18:30~21:30
10月06日(金) 18:30~21:30 ドラムあり
10月19日(木) 18:30~21:30 ドラムあり

代々木公園


10月01日(日) 13:00〜16:00
10月09日(祝・月) 13:00〜16:00
10月19日(木) 13:00〜16:00

全国

9月28日(木) 三ヶ日 B&G海洋センター
18:30〜21:30

9月29日(金) 名古屋栄 プチナイン
19:00~22:00 ゲスト・格闘技トレーナー松倉


9月30日(土) 名古屋 名城公園 
12:00~15:00

料金 ¥3,000 (※途中参加、退場あり)
予約・お問合せ  

最高のシチュエーション代々木公園

昨日は代々木公園セロトニンドラムサークル!!
17-09-25-11-09-41-519_deco.jpg
(※昨日集中し過ぎて、景色や全体の写真撮るの忘れました.w)

心身を整える脳内物質「セロトニン」を増やす三大要素とは
  • 1日30分程度の日光浴(日陰可)
  • 集中したリズム運動
  • スキンシップ

代々木公園で行うと、当たり前ですが(笑)もれなく日光浴の要素もついてくる!!

そしてスキンシップとなる皆で顔を合わせながらの集中したリズム運動!!

「セロトニン」を増やす三大要素を全て網羅したこれ以上にないセロトニン活性!!

今が一番いい季節なので、なるべく開催したいなと!!


音を聴く瞑想

様々な集中したリズム運動もしつつ、ひたすら呼吸に集中したり、単調なリズムに集中したり。

これは脳の掃除となる瞑想。

中でも代々木公園で行うと最高なのが「音を聴く瞑想」

瞑想の目的とは、
  • 日々湧き上がる雑念をなるべく消し、脳の掃除をすること
  • 過去や未来ではなく、今この瞬間を生きる練習をすること

俺自身が実感している効果とは、
  • 過去や未来や本当はどうでもいい事に囚われないようになる
  • 一時の感情に振り回されなくなる
  • 集中力が上がり感覚が鋭くなる
  • 物事が上手くいく
  • なんだか気分がスッキリする

代々木公園にて胡坐をかいて目を閉じ、今この瞬間の自分に行っている認識しやすい出来事とは。
  • 呼吸をしている
  • 音が聞こえている

この2つ、なのでこの2つに意識を集中させれば、今この瞬間を生きていることとなる。

これ、やるとわかるのですが、2つ同時に意識するのと、どちらか一方だけを意識するのとでは印象がまるで違うんです。


まずは1分、ただ目を閉じます。

驚く程に様々な思考が湧き上がってくるかと思います。


次に自分がどんな呼吸をしているかを観察してみます。

人によっては、驚く程に呼吸が浅いことに気付くかと。

がしかし同時に、様々な思考が激減していた自分にも気付くかと。


次に呼吸を僕が指示した方法でコントロールして頂きます。

最初は退屈かもしれませんが、すぐに頭がスッキリし、気持ち良くなるかと。

そして、様々な思考が激減していた自分にも気付くかと。


次に、呼吸を意識するのもコントロールするのも止めて、今聞こえている全ての音に集中してみます。

驚く程に様々な音が全方向から聞こえて来ます。

今まで聞こえていたはずなのに聞こえていなかった音が聞こえてきます。

100m以上離れた人の声や、鳥や動物の鳴き声や、誰かが近くを通る足音や、自分の呼吸音が同時に聞こえます。

凄く研ぎ澄まされた感覚になります。

それこそ脳を掃除している気持ちにもなります。

ところが、一瞬でも雑念が湧くと、それらの自然音は消えるんです。

3分を知らせるタイマー音がしても、それらの自然音は消えるんです。

不思議ですよね~


似て非なるモノ

代々木公園にて同じく座って目を閉じていても、

雑念にまみれていれば、心ここにあらず、感覚停止状態、コマで例えるなら、止まって倒れている状態。

呼吸や自然音に集中していれば、感覚は研ぎ澄まされ、周囲の気配を感じ、コマで例えれば、触れるものを吹き飛ばす力のある高速回転状態。

同じ止まって見えるも、そのエネルギーまるで違う、似て非なる状態。

研ぎ澄まされてる!って方が、なんだかカッコイイしね(笑)


ディジュリドゥ動画

ディジュリドゥを吹きつつパーカッションを叩く動画を撮って頂いたのですが、

ん~俺のスマホでは、ディジュリドゥの一番おいしい低音が全然録音されておらず…

ってことで停止画(笑)

17-09-25-11-09-41-519_deco.jpg

なんだかとっても気持ちの良い代々木公園にて共に感覚を研ぎ澄ませてみませんか!?

17-09-23-18-00-58-591_deco.jpg

良かったら!!


代々木公園スケジュール
  • 10月01日(日) 13:00〜16:00
  • 10月09日(祝・月) 13:00〜16:00
  • 10月19日(木) 13:00〜16:00


渋谷文化総合センター大和田

9月27日(水) 18:30~21:30
10月06日(金) 18:30~21:30 ドラムあり
10月19日(木) 18:30~21:30 ドラムあり

全国

9月28日(木) 三ヶ日 B&G海洋センター
18:30〜21:30

9月29日(金) 名古屋栄 プチナイン
19:00~22:00 ゲスト・格闘技トレーナー松倉

9月30日(土) 名古屋 名城公園 
12:00~15:00

料金 ¥3,000 (※途中参加、退場あり)
予約・お問合せ  

くねくね体操

23日は渋谷セロトニンドラムサークル!!

心身を整える脳内物質「セロトニン」を増やす三大要素の一つ「集中したリズム運動」になっているのならば、割となんでも取り入れるセロトニンドラムサークル。

最近行っているリズムにのった「くねくね体操」の効果が凄い。

今のところ全員10分後には効果が出ている!!

体の反応が良くなり、股関節の可動域が広がっている!!

これはストレッチ的な効果ではなく、くねくねとした動きをしようとして体の各部位に意識を向けることで、その部位の神経の働きが良くなるからだそうです。

逆に普段意識的に動かすことの少ない部位への神経は日々鈍くなっていき、結果脳からの命令が減った筋肉も同時に劣化していくんだとか。

年齢と共に動きが鈍くなる原因とは、

単に年齢による筋肉や関節の劣化だけではなく、日々同じ動きしかしないことにより、日頃意識されていない神経の劣化によるものなんだそうです。


高速高齢師範

確かに!!

体の隅々にまで氣を通わせ続けて動く合氣道、その師範の動きは、高齢にも関わらず、誰よりも速い!!

ちなみに、ここだけの話ですが、筋トレなどはしていないご様子、酒豪、豪快、豪傑、お腹もガッツリ出ています。

それでいて、とにかく速い!!誰よりも速い!!

体の隅々にまで氣を通わせるとは、そこに意識があるということ。

常に体中の神経が使われているため、動きが衰えないんでしょうな。

師範はきっと、例えば歩きながら、あーだこーだ考えたりスマホを見たりはしていなく、足先で地面を感じているのではないかと。

師範はきっと、例えば食べながら、あーだこーだ考えたりスマホを見たりはしていなく、箸も持つ指先、食材の質感を感じているのではないかと。

でなければ、あの年齢であの素早さはあり得ない。

笑みを浮かべながら、木刀で眉間に寸止めとかしますからね。

見習います。

毎日くねくね体操します(笑)


ドラム体験

その後皆さんで打楽器やドラムセットを!!
(スマホ操作ミスで写真がない…)

ドラムとは、両手両足の先にまで同時に神経を使う、意識を向ける、氣を通わす楽器。

体が鈍らない上に、楽器を修得している!!

しかも、簡単なリズムなら案外すぐにできる!!

そしてドラムセットとは、一見用意するのが大変なようで、実はどこの音楽スタジオにも常備されている楽器。

スタジオ、音楽バー、ライブハウスなど、叩いていい場所には行けばあるので、買わなくていいんです。

俺は持ってますよ(笑)

実はお手軽な楽器なんですよね。

取り急ぎ、音楽知識なくとも、叩けば音が出ますしね。

昨日も皆さん、あっという間に簡単なリズムを叩けるようになったのでした!!

毎回何かしら得られるセロトニンドラムサークルに是非ともです!!


本日は14時より代々木公園にて開催です!!

良かったら!!
17-09-23-18-00-58-591_deco.jpg



渋谷文化総合センター大和田
9月27日(水) 18:30~21:30
10月06日(金) 18:30~21:30 ドラムあり
10月19日(木) 18:30~21:30 ドラムあり

代々木公園

9月24日(日) 14:00~17:00
10月01日(日) 13:00〜16:00
10月09日(祝・月) 13:00〜16:00
10月19日(木) 13:00〜16:00

全国
9月28日(木) 三ヶ日 B&G海洋センター
18:30〜21:30

9月29日(金) 名古屋栄 プチナイン
19:00~22:00 ゲスト・格闘技トレーナー松倉

9月30日(土) 名古屋 名城公園 
12:00~15:00

料金 ¥3,000 (※途中参加、退場あり)
予約・お問合せ  

↑このページのトップへ