月別アーカイブ / 2017年01月

トランプ大統領による入国禁止

人種差別であり、宗教差別であり、キリスト教さえ、アメリカさえ、自分さえ良ければいいという考えかと。

これに対し、保護される側のアメリカ国民やキリスト教徒からも反発の声が上がっているとのニュース。

人間とはなんだかんだ優しいわけで、本質的には「自分だけ良ければいい」と思っている人は案外少ないのではないかと。

何故なら、超当たり前の話で、人は一人では生きていけないと、どこかで分かっているからではないかと。

がしかし、ついそのことを忘れがち。

めちゃめちゃな意見だけど、

トランプ大統領という怪物の出現によって、皆がそのことを思い出し、世界が以前よりまとまったりしてね(笑)

そんなに甘くはないか(笑)


中辰哉&セロトニンドラムサークル 

1485775503951.jpg


昨日のセロトニンドラムサークルには、武道に詳しい中辰哉さんに来て頂きまして、様々な話やレクチャーを。

中辰哉さんの武道の師匠が書いた文章がありまして、その中の一文を超ザックリ紹介しますと。

「幸せになりたければ周囲の人を幸せにしてあげればいい」

という一見どこにでもある理想論的な綺麗事のような文面がありまして、

がしかしこれは案外綺麗事だけとは言い切れない。

逆に考えると、周囲にいつも怒っている人が居たとすると、これは相当辛い。

ということは、周囲の人の機嫌が良く幸せなら、自分の気持ちが良くなるとも言える。

そして、ここでナルホドなもう一文をザックリ紹介しますと。

「周囲の人を幸せにするにはまずは自分が幸せであること」

という一見矛盾したような文面がありまして、

がしかしこれは案外矛盾だけとは言い切れない。

自分の心もしくは体が不調であると、人を幸せにしてあげる余裕がなくなってしまうので、まずは自分の心や体の状態を良くすると。

なるほど。

確かにいつもインスタント食品ばかりで顔色が冴えない人が、人の体を思いやることは難しいく、また説得力もない。

自分の心身を大切にしているからこそ、周囲の人の異変に気付いてあげられるなど、思いやれるのかもしれない。

そんな素敵な師匠をもつ中辰哉さんの話やレクチャーに皆さん夢中なのでした!!!

IMG_20170130_152347.jpg
 
感謝。
 

答えは未来に

話は、素敵な師匠とは真逆の思想であるトランプ大統領に戻りまして、

「自国さえ自分さえ幸せなら良しとする意見が推し進められると、人間はどうなるのか、どうしたくなるのか!!??」

目に見えない所ではその様々な答えがあるのでしょうが、いかんせん目に見えない所の話。

がしかし今、目に見える形で、その超わかりやすい壮大な実験がこの世界で始まったわけです。

何も悲観する話ではないかと思います。

良きも悪きも冷静に捉えて、自分に当てはめて生かせば、結果的には思いやりの心が芽生えるなどの好転もあったりして。

何事も捉え方次第、自分次第かと。


本日

さて本日は、先生になり、生徒になり、セロトニン脳波測定の被験者になり、最終的には新年会!!

全て積極的に楽しみます!!


そして様々な刺激のあるセロトニンドラムサークルに是非ともです!!



セロトニンドラムサークル 


渋谷セロトニンドラムサークル

  • 2月4日(土)
  • 2月9日(木)
  • 2月17日(金)
  • 2月21日(火)
  • 2月27日(月)

場所 渋谷 文化総合センター大和田
時間 18:00~22:00の間で3時間程度、参加者の皆様のご都合に合わせています。


中辰哉・ボディコネクト&セロトニンドラムサークル

多摩セロトニンドラムサークル

藤沢セロトニンドラムサークル

浜松市三ヶ日セロトニンドラムサークル

名古屋セロトニンドラムサークル ゲスト・総合格闘技トレーナー松倉

料金 3000円
予約・お問合せ mutadrum@gmail.com


呼吸法と脱力の難しさを身をもって体験

昨日はAlpha999というバンドでドラムを叩いていまして、

なかなかの難解なフレーズがありまして、

難解なフレーズが近づくとドキドキするというのは「あるある」かと思うのですが、そんな時は、


将来の不安より今この瞬間。

10年先も将来なら、次の曲、2小節後、1秒後も将来。

今目の前にあるフレーズに気持ちを込める。
 

と自分に言い聞かせるものの、これがなかなか難しい(笑)

そう考えてる時点ですでに邪念が浮かんでいるとも言える(笑)

そして、


難解なフレーズの時こそ、呼吸法と脱力。
 

と自分に言い聞かせるものの、これもまたなかなか難しい(笑)


フレーズの練習は勿論のこと、

「どんな状況でも落ち着けば乗り越えられる」ということも、

知っているだけでは出来ず、やはり練習が必要と、身をもって体験したのでした。
 

ちなみに失敗したわけではありません(笑)

ただ、リハーサルよりも固かったなと、、、

がしかし、

ライブ全体はめちゃ気持ち良かったです。


感動

そしてメンバーの一人から、

「最近ライブをしてても、本当に楽しいのかがよくわからなくなってて悩んでいたのですが、、、」

「でも今日はドラムの音圧を感じられて、久々に凄く楽しかったです、改めて今後もギターを弾きたいと思えました!!!」

のようなことを言ってもらいましてね。。。

なんか嬉しくて感動しちゃったな。

誰かの心を動かせるドラムが叩けて良かったなと。

そして俺も改めてもっと練習しようと思えたのでした。

出会いに感謝。

17-01-30-11-15-01-781_deco.jpg 

人は無理に人脈作りをしなくとも、会うべくして会うのだなと感じる今日この頃です。



本日30日13時~17時

さて本日は13時より中辰哉さんとコラボ企画のセロトニンドラムサークル!!

「どんな状況でも落ち着けば乗り越えられる」ということの実験と練習も沢山やります!!

sold outでしたが1名キャンセル出たため、1名参加可能です!!

とは言え間もなくですが(笑)

奇跡的に渋谷で時間ある方是非ともです!!



セロトニンドラムサークル 


渋谷セロトニンドラムサークル

  • 1月30日(月)  残1名
  • 2月4日(土)
  • 2月9日(木)
  • 2月17日(金)
  • 2月21日(火)
  • 2月27日(月)

場所 渋谷 文化総合センター大和田
時間 18:00~22:00の間で3時間程度、参加者の皆様のご都合に合わせています。


中辰哉・ボディコネクト&セロトニンドラムサークル

多摩セロトニンドラムサークル

藤沢セロトニンドラムサークル

浜松市三ヶ日セロトニンドラムサークル

名古屋セロトニンドラムサークル ゲスト・総合格闘技トレーナー松倉

料金 3000円
予約・お問合せ mutadrum@gmail.com

本氣

IMG_20170128_160506.jpg


昨日は子供と一輪車を練習しまして、

何故かと言いますと、

一輪車の練習をしたかったわけではなく、

そこにたまたま一輪車があったから。

子供にだけ練習させといて、自分は傍観する大人ではいたくない。

俺も本氣で練習する。

一輪車に乗るのはこれが初めて。


自惚れ

割とバランス系は得意な自覚がありまして、案外すぐ乗れるのでは!?

なんで思いで乗ってみたら、

全くできない!!!!!

なんてこった!!!!!


呼吸法と脱力

そうだ!!

こんな時こそ呼吸法と脱力!!

丹田に意識を持っていき、呼吸を意識、脱力する。


とは言え、呼吸法と脱力によるパフォーマンスへの効果とは、

人間本来の能力が発揮されることと、

あくまでも、これまで練習してきたことが自然に出来ることであり、

練習もしていないことが出来るわけではない(笑)

やはり初めてのことは緊張するものであり、どうしても足の脱力が出来ない!

がしかし!!!

とにかく肩の力を抜き、息を吐き、お腹を意識すると、

急に椅子に体重がのり、重心が下がる感覚が掴めた!!!

30分位したら、全く乗れなかったのが、ちょっと手が離せるようになった!!

呼吸法と脱力を意識しなかったら、ここまで出来なかったかと。

イケるかも!!

楽しい!!

また一つ練習したいことが増えたのでした(笑)


不安の理由

たった今友人から、自分は気持ちが落ちたり不安になることが多い、という話を聞きました。

超ザックリした乱暴な意見ですが、

何故、脳が不安な思いに支配されてしまうのか?!

実際の予定ではなく、脳が暇だからではないかと。

毎度毎度言いますが、

人間は何かしながら頭では他の事を考えられますからね。

その時間が長い程、不安になる確率が高くなる。

だったら、、、

一輪車でもやってみる!!??(笑)

やればわかりますが、初心者限定かと思いますが、

将来が不安になる暇なんてありません!!(笑)

そして初心者限定かと思いますが、

超体幹トレーニングになるので、体が引き締まるかと!!

練習したいことが増える程に、不安は消えるのかもしれないと本気で思ってます。

また結果的には、その練習がなんであろうと、例え一輪車であろうと、本当に将来を支えるのかもしれないと本気で思ってます。


ライブ&セロトニン

さて本日は上野にてライブです!!

明日は渋谷にてセロトニンドラムサークルです!!

本氣で楽しみます!!

スペイン高地トレーニング

先日の下條整形外科主催によるセロトニンドラムサークルの打ち上げにて、

水泳選手のスペイン高地トレーニングに引率したマッサージの先生と飲んでまして聞いた話なのですが、

酸素濃度の低いスペインの高地に行ったからといって、普段から息苦しいわけではないものの、

ちょっと運動すると、すぐにハァーハァーと呼吸が激しくなるんだそうです。


人間とは、肺から入った酸素が血液により全身に運ばれ、全身の細胞が呼吸をしている。

細胞から出た老廃物は肺に送られ息を吐くことで排出される。

全身の細胞が酸素を欲したんでしょうな。


そして人間の適応能力は凄まじく、1週間もすると、、、

必要な酸素量を効率よく摂り入れられる体になり、運動しても呼吸が乱れなくなるんだそうです。

その状態で日本に戻るとどうなるか?!


日本ではハイブリッド

酸素を効率よく摂り入れられるハイブリッド化した体で日本に戻ると、

まずは、ちょっと寝ただけでも、異常に目覚めがいいんだそうです!!

そしてとにかく元気になると!!

そして人間の適応能力は凄まじく、2週間もすると、、、

元に戻ってしまうんだそうです。

よって元に戻る前に試合に出ると。

高地トレーニングとは、そういうことだったんですな。


人間と酸素

どんなエナジードリンクを飲むよりも、酸素を沢山摂り入れた方が元気になるということですな。

沢山息を吐けば、沢山酸素が吸える。

呼吸を意識するだけで元気になれるということかと思います。

逆に言うならば、浅い呼吸だと元気がなくなるということかと。

呼吸ですな。

さてこれより自然の中で呼吸しまくります!!

17-01-28-10-36-13-531_deco.jpg

そして、まずは呼吸法を行うセロトニンドラムサークルに是非ともです!!!


セロトニンドラムサークル 


渋谷セロトニンドラムサークル

  • 1月30日(月)  sold out
  • 2月4日(土)
  • 2月9日(木)
  • 2月17日(金)
  • 2月21日(火)
  • 2月27日(月)

場所 渋谷 文化総合センター大和田
時間 18:00~22:00の間で3時間程度、参加者の皆様のご都合に合わせています。


中辰哉・ボディコネクト&セロトニンドラムサークル

多摩セロトニンドラムサークル

藤沢セロトニンドラムサークル

浜松市三ヶ日セロトニンドラムサークル

名古屋セロトニンドラムサークル ゲスト・総合格闘技トレーナー松倉

料金 3000円
予約・お問合せ mutadrum@gmail.com

下條整形外科主催

昨日は2度目の茨城県つくば市にある下條整形外科さん主催によるセロトニンドラムサークル。

参加してくれる方は、患者さんではなく、主に下條整形外科で働く皆さん。

医療、身体のプロ集団に呼んで頂くとはなんと光栄な!!

故に、俺が身体の話をするとは、おこがましいと言うか、緊張するというか、

と言った弱気な思いを絶ち切るためには、

呼吸法で心を整える!!

雑念を消して今この瞬間に生きる!!

といった正当法を使いつつも、

まずはセロトニンとは全く関係のない、ビール風味の炭酸水「クオス」( ※ノンアルコールビールではない)の素晴らしさについて語り、自分&場を和まし調子を掴む(笑)

そして、セロトニン、オキシトシン、呼吸法の意味、実体験を元にした脳と筋肉の関係についての話などなど。

17-01-27-09-43-31-184_deco.jpg


脱力の実験

その後は様々なレクチャー。

意図的な脱力をするとむしろ体が強くなる様々な実験。

これ、僕も日々練習中なんですが、私生活に取り入れると本当に役立つんですよ。

疲れにくくなり、肩こり・腰痛・不調知らずになるんです。

また体を脱力すれば頭も柔らかくなる。

これ本当。

力みがちだった俺の人生が少しづつですが確実に変化してます。

凄いこと知っちゃいました。


体幹トレーニング

枝である手足をリラックスして自由に動かすには、幹となる体幹をしっかりさせることが大切と聞きましたので、軽く筋トレ。

スクワット200回とプランクは各々行けるとこまで。

これで天然のコルセットが手に入り、お腹とお尻が引き締まりますからね。

そしたら医院長が、還暦にてなんと4分30秒!!

凄すぎる!!

やはり多くの従業員を抱え、プロスポーツ選手も診る医院長ともなると、腹ができてるってことなんだろうな。

そして3人もが5分達成!!

凄すぎる!!

前回より進化してる!!

俺も負けじと5分と15秒(笑)

17-01-27-09-44-39-826_deco.jpg

更に三点倒立!!

1485477345980.jpg

即座に瞑想状態に入ると言われているため、心と脳のリフレッシュや掃除となり、

血の巡りが良くなり、身体の軸が整うといういい事だらけ!!

さすがリハビリやマッサージのプロの方々!!

17-01-27-09-44-02-531_deco.jpg


ドラムサークル

さすがリハビリやマッサージのプロの方々、演奏も凄い!!

というわけにはいきませんが(笑)

1485477403076.jpg

リズム運動で楽しくセロトニン大放出なのでした!!

1485477655972.jpg


呼吸法にて笑顔

その後は打ち上げ!!

17-01-27-15-48-41-072_deco.jpg

マッサージの先生と話てまして、

とある患者さんがアチコチ固かったので、呼吸法を勧めたんだそうです、

そしたら表情が緩み、明るくなったんだそうです!!

まさに先日書いたブログの通りだぁ!!

更には高地合宿での呼吸の話も聞きまして、改めて呼吸の大切さを知りました!!

凄くいい話だったので、別に明日書きます!!

飲みながら聞いていたので思い出せるかな〜(笑)

学ぶことの多い有意義な打ち上げなのでした!!

つくばに定期的に行きたいなー!!!

お疲れ様でした。

ご馳走さまでした。

1485477409375.jpg

呼んで頂いた、吉原さん、下條整形外科さんに感謝でございます。


セロトニンドラムサークル 
渋谷セロトニンドラムサークル
  • 1月30日(月) sold out
  • 2月4日(土)
  • 2月9日(木)
  • 2月17日(金)
時間 18:00~22:00の間で3時間程度、参加者の皆様のご都合に合わせています。

予約・お問合せ mutadrum@gmail.com  

プランク3分の女性✕2人

先日は藤沢セロトニンドラムサークル。

前日の渋谷に引き続き2人の女性がプランク3分も!!

凄いなー

聞けば合気道経験者と少林寺拳法経験者。

なるほど。

意見もしっかりしていて、確かに腹が据わっているのか、こっちが勉強になる。

ちなみに3分できる女性は稀で、3分できないからといって腹が据わっていない、なんて意味ではないですよ♪


ドラムサークル

そして呼吸法を行いながらのドラムサークル!!
打楽器経験者ありのドラムサークルだったため、なんだか白熱!!

17-01-25-23-45-07-091_deco.jpg

めちゃ気持ち良かったです。


打ち上げ

終了後は渋谷と同じく、みんなで情報交換会。

様々な情報が出て来る出て来る!

情報を伝えるだけでなく交換することも大切だな〜と改めて感じた藤沢の夜なのでした。

さて本日は13時より、つくばカピオにて、下條整形外科主催・つくばセロトニンドラムサークルです!!

楽しみだぁ!!


セロトニンドラムサークル 
渋谷セロトニンドラムサークル
  • 1月30日(月) sold out
  • 2月4日(土)
  • 2月9日(木)
  • 2月17日(金)
時間 18:00~22:00の間で3時間程度、参加者の皆様のご都合に合わせています。

下條整形外科主催・つくばセロトニンドラムサークル

沖縄・那覇セロトニンドラムサークル
  • 2月11日 ドラムショップハル sold out

沖縄・久高島セロトニンドラムサークル
  • 2月12日 久高島 11:30~

浜松市三ヶ日セロトニンドラムサークル

名古屋セロトニンドラムサークル 
予約・お問合せ mutadrum@gmail.com
  

足りるとは

昨日は渋谷セロトニンドラムサークル

セロトニンや呼吸に纏る話をしまして、まずはスクワットとプランク。

何故スクワットをやるのか!?

先日、今度コラボ企画をやる中辰哉さんにいい話を聞きましてね、

「足りる」という言葉に「足」という文字が使われている理由とは、

「足さえ丈夫なら事は足りる」という意味なんだそうです。

あと筋肉が付けば基礎代謝が上がり脂肪が燃えるわけで、

一番大きな筋肉は太ももの筋肉なので、脂肪を燃やしたければ取り急ぎスクワットが効果的。

ということでスクワットをやってます。

この日は様子をみて100回位。


腹を作る

1485270702073.jpg

何故プランクをやるのか?

「心はどこにある?」と聞かれると「胸」もしくは「頭」と答えたり迷ったりするかと思いますが、

武士は皆「腹」と答えていたそうです。

腹を割って話すとは、心を開いて話すという意味であることからも納得。

そして、腹を決める、腹ができてる、腹が据わってる、なんて言葉もあります。

この腹を作りたければ、取り急ぎ腹を鍛えてしまう。

また中辰哉さんのいい話によれば

大変な筋トレを頑張ることで、困難に立ち向かう心を作ると。

なるほど、腹を作れば心ができる。

ということでプランクをやってます。

「頑張ってみんなで1分はやりましょう!できる人は2分、できる人は3分!」

ここまでは本気、

「できる人は4分、できる人は5分」

これは冗談。

10人以上で行いまして、全員が2分以内にギブアップ。

ここでいいとこ見せとこう!と3分やりまして、そろそろ終わろかと思いきや、

初参加の女性がまだやってた!!!

マジかぁ!!??

終わろうと思って気が抜けてからのプランクはキツい、

家までトイレを我慢してて玄関に着いたらカギがない!みたいな(笑)

もう一度氣を入れ直す!!

4分!!

止めない!!

マジかぁ!?

何者!?

1485269333735.jpg

5分過ぎたところでお互い「このへんにしとく?」と終了。

このままいったら負けてたな。

いやぁ〜ビックリした。

その方は、ヨガコーチや体操選手というわけではなく、ゴスペル、オペラなどなど声楽家なのでした。

生きていく上での腹が出来ているんでしょうな。

その後も色々と流石なのでした。



漢方カウンセラー久保奈穂実さんによる中医学的な「氣」の講座も。

様々な面白い話があったので別の機会に

そして意図的な脱力し氣を意識すると、本当に体が強くなる様々な実験。

ドラムサークル

最後は呼吸や脱力を意識してのドラムサークルなのでした!!

IMG_20170124_210334.jpg

めちゃめちゃ楽しかった!!

更には打ち上げで様々な情報交換会なのでした!!

こんなことなら毎日やりたいな!

あっ!!

今日はこれから藤沢、あすは茨城県つくば市であるんだった!(笑)

お近くの方、是非ともです!


セロトニンドラムサークル 
渋谷セロトニンドラムサークル
  • 1月30日(月) sold out
  • 2月4日(土)
  • 2月9日(木)
  • 2月17日(金)
時間 18:00~22:00の間で3時間程度、参加者の皆様のご都合に合わせています。

藤沢セロトニンドラムサークル

下條整形外科主催・つくばセロトニンドラムサークル

沖縄・那覇セロトニンドラムサークル
  • 2月11日 ドラムショップハル sold out

沖縄・久高島セロトニンドラムサークル
  • 2月12日 久高島 11:30~

浜松市三ヶ日セロトニンドラムサークル

名古屋セロトニンドラムサークル 

予約・お問合せ mutadrum@gmail.com
  

感情が伝わらない理由

先日見たテレビ「ホンマでっか!?TV」にて香里奈さんの相談。

main.jpg
 
相手に喜びなどの感情が上手く伝わらずに誤解されることが多いとのこと。

それに対して、総合医療・亀井先生のコメント。

診察にて患者さんの状態や症状を知る上で、患者さん自身が発する言葉よりも、その表情などから入る情報の方が遥かに大きく重要なんだそうです。

そんな中、情報や感情が伝わって来ない患者さんが居るそうです。

それらの患者さんの共通点とは、


「呼吸が止まっている」
 

その患者さんの指先に酸素濃度を測る計器を付けると、きまって酸素濃度が薄く、深呼吸してもらうと、みるみる上がるんだそうです。

そして亀井先生が、この日のゲストの皆さんを観察していたところ、

香里奈さんだけ呼吸が読めなかったそうです。

何故なら、呼吸が止まっている、もしくは呼吸が浅いから。

その結果が、無意識に、喜びなどの感情を表しにくくしてしまう、ということのようです。

呼吸がその人の印象までもを変えるということかと思います。


呼吸が止まったら死なないの?

呼吸が止まるなんてことがあるのか?

呼吸とは無意識に行われているわけですが、実は無意識に止まっている時も案外あるんです。

歯磨きしている時、呼吸してますか?

人は、緊張した時、ストレスを感じた時、そして歯磨き時など日常でのクセで呼吸が止まったり浅くなったりしているのです。

そして呼吸は10秒位止まっても死なないわけで、緊張しやすい人やストレスを感じやすい人などは、日常的に呼吸が止まることが多く、更にはそれがクセになってしまっていることもあるわけです。

クセとは恐ろしいく、緊張していなくとも、寝ていたとしてもて出てしまう。

すると1日中呼吸が浅い。


呼吸が浅いとどうなるか?

肌も、内臓も、脳も、筋肉も、関節も、全ては細胞の集まりであり、全ての細胞は呼吸しており、常に酸素を摂り入れ、老廃物を出しているわけです。

細胞が出した老廃物は肺に送られ、息を吐くことで外に排出される。

そして息を吸うことで新しく肺に入った酸素が各細胞に送られ活動する。

よって呼吸が浅いと、老廃物は外に排出されずに、再び血液に乗り、各細胞に送られてしまう。

すると働きが悪くなり劣化する、肌しかり、内臓しかり、思考しかり。

いかんせん数分止まっただけで死にますからね。

老廃物とはトイレで出しているだけでなく、呼吸でも出しているわけです。

呼吸が浅いということは、、、老廃物を再び、、、想像したくない。

この呼吸ですが、驚くべきことに、

通常、1回の呼吸で肺の中の20%位しか入れ替わっていないんだそうです。

死なない程度の呼吸です。

緊張しやすい人やストレスを感じやすい人は、死にかねない呼吸ということです。

そして感情も伝わりにくくなる。

じゃあどうしたらいいのか!?

超ザックリ言えば、自律神経にまかせた無意識の呼吸だけではなく、時折自分の意志で意図的に沢山吐けばいいんです。

深い呼吸をクセにしてしまうわけです。

そうすれば寝てる間も深い呼吸に成り得る。

酸素も呼吸もタダ!!

タダで健康になれる!!

セロトニンドラムサークルは3000円(笑)

その代わりにちょっとしたコツを沢山レクチャー致します。

薬や「インプレッサを作る・創刊号299円」みたいに継続して購入しなければならないモノは一切ありません。

知ればその後はタダで健康になれる方法ばかりです。


是非ともです。


本日は各々別ジャンルな様々な方が17名程参加!!

折角なので懇親会、情報交換会やります!!

出会いも多いセロトニンドラムサークルに是非ともです!!


セロトニンドラムサークル 
渋谷セロトニンドラムサークル
  • 1月24日(火) 残2名
  • 1月30日(月) sold out
  • 2月4日(土)
  • 2月9日(木)
  • 2月17日(金)
時間 18:00~22:00の間で3時間程度、参加者の皆様のご都合に合わせています。

藤沢セロトニンドラムサークル

下條整形外科主催・つくばセロトニンドラムサークル

沖縄・那覇セロトニンドラムサークル
  • 2月11日 ドラムショップハル sold out

沖縄・久高島セロトニンドラムサークル
  • 2月12日 久高島 11:30~

浜松市三ヶ日セロトニンドラムサークル

名古屋セロトニンドラムサークル 

予約・お問合せ mutadrum@gmail.com
  

建設職人甲子園

昨日はパーカッションにて沖縄のミュージシャン光永光くんのライブ。

幕張メッセにて行われていた「建設職人甲子園」なるイベントにゲスト出演。

これまで様々なイベントに出演して来たけど、建設関係は初めてだなぁ~
 
職人さんの熱い思いが語られたり、左官体験など様々なイベントがある中、

IMG_20170122_131406.jpg

東京タワー建設のエピソードが


東京タワー

日本は戦後わずか10年で高度成長期を迎え、世界から奇跡の復興と言われていたそうで、

東京タワーは電波塔というだけでなく復興のシンボル的な意味合いもあり、エッフェル塔より高い世界一のタワーを作ろう!とあの高さに作られたそうです。

091221_011.jpg
 
ということは、過去に例のない技術が必要なわけであり、更には地震の多い日本なわけで、相当な構造計算が必要なわけですが、

信じがたい事に当時は電卓が無く、構造建築学者がアナログで3ヶ月間計算に明け暮れ、

更には大きなクレーンもなく、巨大な鉄柱をワイヤーにてテコの原理で引き上げ、部品は時に下から投げてたんだそうです。


2.jpg 

それら超アナログ作業を、全国から集められた主に20代の職人さんが命綱なしで行っていたそうです。

yjimage.jpg

1.jpg

3.jpg

更に驚くべきは、そんなアナログ手作りにも関わらず、一年半で完成したんだそうです。

てかぁ、命綱はした方がよくないのか!?

凄すぎる!!!

091221_006.jpg
 
なんだか今一度東京タワーに行ってみたくなったのでした。


ライブ

あっという間でしたが、気持ちのいいライブなのでした!!

1485154483163.jpg

1485070285220.jpg

貴重な体験に感謝なのでした。


↑このページのトップへ