死亡率30%アップ!?
あくまでも今朝のテレ朝モーニングショーによると、
糖質制限ダイエットをしている人は、そうでない人より死亡率が30%も上がるそうですよ…
糖質制限にはダイエット目的、健康目的があると思いますが、
「健康のためなら死んでもいい!!」って人案外いるような(笑)
苦しい顔でランニングしている人とか、辛そうに食事制限している人とか見ると、
それむしろ体に悪くないか?って思う時あるしな。
食事制限ダイエットの罠
食事制限ダイエットの罠
ここでダイエットに関するザックリとした知識。
糖質制限や炭水化物制限などなど食事制限をするとどうなるか!!??
脂肪よりも先に筋肉が落ちます。
だがしかし脂肪を燃やしているのは筋肉や酸素。
ということは脂肪は落ちにくくなるという矛盾。
筋肉ばかりが落ちて仮に70キロから60キロになったとします。
筋肉は血行にも関わっているんで血行が悪くなったりして…
脳は糖質を必要としているのでボーとしたり、気力が落ちたりして…
そもそも食事制限はストレスが多いし一生食事制限するの?
なんのために生きているのだ?なぁ~んて疑問を持ったりして…
ある日挫折して好きなように食べ始めたとします。
すると、筋肉は食事制限で簡単に落ちてしまうにも関わらず運動しなければ増えない。
一方脂肪は落ちにくいにも関わらず増えやすい。
元の70キロに戻った時は、それは元の70キロではなく、
以前よりも「脂肪の比率が多くなった70キロ」へと変化してしまっているわけです。
そして脂肪を燃やす筋肉は落ちたままなので、
以前よりも「太りやすい70キロ」へと変化してしまっているわけです。
以前よりも「太りやすい70キロ」へと変化してしまっているわけです。
無理な食事制限ダイエットとは、
失敗する度に「脂肪が多く筋肉の少ない太りやすい体」へと変化してしまうリスクを負っているわけです。
失敗する度に「脂肪が多く筋肉の少ない太りやすい体」へと変化してしまうリスクを負っているわけです。
要するに運動しなさいということですが、
そんな時間はない!運動は苦手!なんて方もいるかと思いますが、
呼吸を意識してノンリスクでのダイエット
そんな時間はない!運動は苦手!なんて方もいるかと思いますが、
呼吸を意識してノンリスクでのダイエット
そんな方にオススメな、いつでもどこでも簡単にできる効果的な運動があります。
それは「吐くことを重視した意識的な深い呼吸」
腹筋運動になり、酸素を多く摂り入れるため脂肪も燃える。
毎日数分でも意識的な深い呼吸をすることで、それがクセとなり無意識の呼吸も深くなる。
就寝時も深い呼吸となるので寝ていても脂肪が燃える。
頭に酸素が送られるのでボーとすることもない。
何より食事制限の必要がない。
そしてリスクと副作用が全くなく、メリットしかない。
説得力
そしてリスクと副作用が全くなく、メリットしかない。
説得力
テレ朝で解説している人が、そこそこ太っていたのがちょっと残念だったんだよな~(笑)
化粧品売り場のお姉さんが肌荒れしてたら説得力ないしね(笑)
ディジュリドゥは吐く息だけで演奏するわけですが、YouTube動画で「ディジュリドゥ」を検索してみて下さいよ。
太ってる人は殆どいないですから。
特にキツイ運動や食事制限をしなくとも、呼吸を意識することと、エスカレーターより階段にする位の日常的な運動だけで、太れないですよ。
あと1日1分で十分な体幹トレーニングなんかもいいかな。
そんなことを明日明後日
- 1日18:30頃~愛知県豊橋市
- 2日18:30頃~名古屋栄
- 約3時間 3,000円
にてレクチャーして来ます。
東京の日程は
- 8日19時~渋谷
- 10日13時~渋谷
となっています。
夏だし、そろそろ来てみませんか?
少しずつですが本当に変わりますよ!!
是非ともです!!

- セロトニンドラムサークル詳細
- お問い合わせ
- もやってます!
- 電子書籍も販売してます「 」594円
