これまでも周りで何人かうつ病と診断されて会社を休んでいた友人が居るのですが、その友人と比べても、かなり重症な印象を受けました。
でも、お兄さんと一緒にゴキゲンに打ち上げに参加してくれたんですよね。
そこで少々話しまして、
「自分はうつ病なんですけど治したいんです、治りますかね?」
「毎日お兄ちゃんに助けてもらっていて、本当にお兄ちゃんが大好きなんです」と。
お兄ちゃんも優しくて素敵な人でなんだか感動しましてね。
で、やはり呼吸が浅い感じであり、上手く話すことができないわけです。
で、試しに居酒屋にも関わらず、ディジュリドゥを出しまして吹いてもらったんですよ。
そしたら鳴ったんです!!
デイジュリドゥは最初はなかなか音が出ないですからね、
でも時に子どもが簡単に鳴らしてしまうこともある。
そんな不思議な楽器なんです。
そんな不思議な楽器なんです。
そして彼はいきなり鳴った!!
そして嬉しそうだった!!
ということで「毎日練習してみない?」と聞いたら、練習するというので、
そのディジュリドゥをプレゼントしちゃいました!!
沖縄
沖縄と聞くと、陽気で呑気で楽しそう!みたいなイメージがあると思いますが、まぁ実際そんな面も多大にありますが、
沖縄の方曰く、実は自殺者やうつ病方が凄く多く、自殺者に至っては全国5位だそうです。
うつ病
うつ病の原因の一つに多大なストレスがあるそうです(※あくまでも一つにです)
わかりやすくするために、少々乱暴にザックリ説明することをご了承下さい。
わかりやすくするために、少々乱暴にザックリ説明することをご了承下さい。
人間はストレスがかかると、副腎がストレスに対応するための「コルチゾール」と呼ばれるホルモンを分泌して脳を覚醒させるわけですが、必要異常にストレスが続き、コルチゾールが分泌され過ぎるとリラックスできなくなり、パニック障害などの症状がでてしまう。
更に分泌され続けると副腎が疲労してしまい、遂には「コルチゾール」を分泌できなくなってしまうそうです。
更に分泌され続けると副腎が疲労してしまい、遂には「コルチゾール」を分泌できなくなってしまうそうです。
すると外部からストレスがかかっても脳は覚醒せず無気力などの、うつ状態になってしまう。
そのストレスとは、外部からだけではなく自ら作り出してしまうこともある。
その一つの例として「考えても仕方のない事を諦められずに考え過ぎてしまうこと」があります。
がしかし何かに没頭すれば、考え過ぎることは不可能なわけで、更にはそれが吹く楽器なら呼吸法となり、打楽器ならリズム運動によりセロトニンが分泌される。
うつ病になると処方される薬の一つに、疑似的にセロトニンを増やす「選択的セロトニン再取り込み阻害薬・SSRI」があります。
セロトニンの様々な働きの一つにコルチゾールの必要以上な分泌を抑えたり、自律神経を整える作用があるからだそうです。
このセロトニンを疑似的ではなく自分で増やす方法は、日光浴、集中したリズム運動、スキンシップ。
うつ病の方がいきなり薬を止めるのは危険ですが、かといって一生飲み続けるのもどうかと。
何故なら病気に限らず何事も薬や外部の力に頼り過ぎると、自分で作れなくなる恐れがあるからです。
ならば自分で増やせばいい。
それがセロトニンドラムサークルというわけです。
セロトニンとディジュリデュ
セロトニンとディジュリデュ
先日、東邦大学医学部名誉教授でありセロトニン研究の第一人者である有田秀穂さんが代表である「セロトニンDojo」にて、デイジュリドゥを吹きながらセロトニンが分泌されているかの脳波測定をしたところ、
なんと、これまでのセロトニンDojoでの脳波測定において、過去最高と思われる数値が計測されまして、あまりの数値の高さに、計測してくれた方曰く、
「もしかしたらディジュリドゥの効果というよりも牟田さんが特異体質なのでは?!」
とも言われたのですが(笑)
とはいえ、ディジュリドゥの効果は凄い!!ということになり、
「これ、うつ病の人に勧めたら治っちゃうんじゃないかな?その位凄い数値ですよ」
と言っていたんですよね。

勿論ふと思った感想でしょうから、わかりませんよ。
でも絶対的に言えるのは、副作用ゼロです。
その言葉を思い出して彼にディジュリドゥをプレゼントしたんですよね。
セロトニンとドラムサークル
ちなみにですが、後に動画付きで報告しますが、
昨日「呼吸法をしながらのドラムサークル」にて脳波測定をしてみたところ、、、

またもやとんでもない数値が計測されまして、計測してくれた方曰く、
「もしかしたらドラムサークルの効果というよりも牟田さんが特異体質なのでは?!」
とも言われたのですが(笑)
とはいえ、呼吸法をしながらのドラムサークルの効果は凄い!!ということになり、
「これ、例え参加しなくても聴いているだけでもセロトニンが分泌されると思います」と。

そしてセロトニンはうつ病に効果があるだけというわけではないですからね、
なんと、これまでのセロトニンDojoでの脳波測定において、過去最高と思われる数値が計測されまして、あまりの数値の高さに、計測してくれた方曰く、
「もしかしたらディジュリドゥの効果というよりも牟田さんが特異体質なのでは?!」
とも言われたのですが(笑)
とはいえ、ディジュリドゥの効果は凄い!!ということになり、
「これ、うつ病の人に勧めたら治っちゃうんじゃないかな?その位凄い数値ですよ」
と言っていたんですよね。

勿論ふと思った感想でしょうから、わかりませんよ。
でも絶対的に言えるのは、副作用ゼロです。
その言葉を思い出して彼にディジュリドゥをプレゼントしたんですよね。
セロトニンとドラムサークル
ちなみにですが、後に動画付きで報告しますが、
昨日「呼吸法をしながらのドラムサークル」にて脳波測定をしてみたところ、、、

またもやとんでもない数値が計測されまして、計測してくれた方曰く、
「もしかしたらドラムサークルの効果というよりも牟田さんが特異体質なのでは?!」
とも言われたのですが(笑)
とはいえ、呼吸法をしながらのドラムサークルの効果は凄い!!ということになり、
「これ、例え参加しなくても聴いているだけでもセロトニンが分泌されると思います」と。

そしてセロトニンはうつ病に効果があるだけというわけではないですからね、
目覚めや寝つきが良くなったり、体が引き締まったり、免疫力が上がったり、色々ありますよ~
沖縄で会った彼が、日々ディジュリドゥを練習してくれればと願います。
明日は沖縄で見つけた衝撃の風景に続きます!!