月別アーカイブ / 2015年11月

今回のメニュー
  • ほら貝を吹く
  • パークヨガ
  • 呼吸法
  • ドラムサークル
  • 体幹トレーニング
  • フリスビー
  • 打ち上げ
  • セロトニンを増やす
  • 自律神経を整える

今回で3度目ですが代々木公園にて毎回快晴です!!

11月29日だというのに、全く寒くない!!

DSC_2989

ほら貝を吹く

 DSC_2991

今回はほら貝を吹くことからスタート!!

これは笛用のほら貝ではないため、鳴らすのが非常に難しい。

クロ戌さん曰く、チャクラが下がっていないと、生きる道が定まっていないと鳴らない。

言うならば「腹ができていないと、腹が据わっていないと鳴らせない」ということかと思います。


みんななかなか鳴らない、

DSC_2994

やればわかるのですが、例え鳴らなくとも、ほら貝を吹くこと自体が腹を鍛えることとなる。

中には鳴らせた人も!!

そして俺は、鳴った!!

前回の時より鳴った!!

 _20151130_061041

良かった。。。


ヨガ

received_800086390117269
 
ヨガの目的は自分の体を知り、自分の内側に集中すること。

外からの情報や、外と自分を比べるのではなく、自分と自分を比べる、自分の心と身体の状態を知る。

自分の心と身体を大切にする。

自分の心と身体を大切にできる人は、自分のことだけを考えているわけではなく、いざという時には人も大切にできる。

11月1日にはできなかったポーズが出来るようになっている!!

11月1日

IMG_20151102_051347

11月29日

DSC_3006

自分の変化に気づけました。


呼吸法

様々な呼吸法で汗だくに!!

血行が劇的に良くなっているのです!!

自律神経が整うのです!!

病気知らずになるのです!!


ドラムサークル

写真を撮り忘れた!!

その位に無心に!!

ちょっと難しいリズムを、相手の音を聞かないと出来ないリズムを継続することにより、脳内を今の今に集中させる。

それにより過去や未来のあれそれから脳内を一時的にでも解放する。

ドラムサークルの目的とは、あれやあこれやでデータフル状態になっている脳を休ませ、脳に余裕を与えることでもあるのです!!

なんだか気持ちいいのです!!


体幹トレーニング

体の軸となる筋肉を鍛えることで、動作が安定する、腰痛予防にもなる、

僕とクロ戌さんは、自慢ですがどっこも痛い所がありません。

以前は肩こり腰痛などなどありましたが、今は一切ありません。

そして身体の軸を鍛えればやがて心の軸もできる。


逆立ち大会

 15-11-30-13-33-28-346_deco

逆立ちは血行をよくし、瞬時に瞑想状態に入れ、筋トレにもなる!!

最高に気持ちいいのです!! 


フリスビー

公園と言えば、フリスビーでしょ!!


打ち上げ

公園と言えば、ビールでしょ!!


ライブ

俺はその後、下北沢にてライブ!!

めちゃめちゃ集中できた!!

1つ壁を超えた実感。

いやぁ~昼の影響かと。

最高でした!!


焼き鳥

DSC_3027
 

下北と言えば、クロ戌さんとちょっとだけ焼き鳥でしょ!!!!

15-11-30-13-23-10-594_deco

 
赤坂の石垣フェスより、超濃厚な週末なのでした!!


気づく

ヨガとか、呼吸法とか、リズムサークルとか、抽象的なので最初はよくわからなくても、継続することで徐々に自分の内側の変化に気づけるようになるんですよ。

俺自身がクロ戌さん自身が変化をしている。


ちょっとした動作において、どこにどれ位の力が入っているか?

関節や筋肉がどの位変化しているかに気づけるようになってくる。


ちょっとした出来事において、どれ位心が揺れるか?

本当はどうあるべきでどうしたいのかに気づけるようになってくる。


内側に興味が向きだすと、変な話、物欲が減るんですよね。


自分たちで言うのもなんですが、なかなかいいですよ。

次回は未定ですが、是非ともお越しください!!

セロトニンドラムサークルは割と毎週やってます!!

12月4日は名古屋でやります!!何気にほぼソールドアウトです!!

セロトニンドラムサークル詳細は→https://lineblog.me/mutamasahiro/serotonin/

セロトニンドラム教室もやってます→https://lineblog.me/mutamasahiro/drum/

連絡先 mutadrum@gmail.com

連絡お待ちしてます!!

 

セロトニンを増やす!自律神経を整える!

セロトニンドラムサークルに通ってくれているAさんの感想。

セロトニンドラムサークルにはこれまで5回ほど参加しました。
 
スカートでは難しいですがパンツスタイルであれば普段着で仕事帰りに参加できる気楽さが気に入っています。

大してハードなこともしないけれども、効果は回を重ねる毎にだんだんしっかり感じるようになってきました。
 
最初は呼吸法とかセロトニンの効果にはあまり興味は無く、複数の人たちがパーカッションでリズムを奏でることが楽しいというだけで参加していました。
 
それでも丹田呼吸で体を温め、だんだん難易度が上がるリズム運動を楽しんでいると、レッスンが終わった頃には不思議と気分がスッキリしてリラックスしているのがわかるようになります。

そしてぐっくり眠れます。
 
丹田呼吸の練習で最初は翌朝腹筋が筋肉痛になったり、数日後に好転反応なのか風邪のような症状が出たりしましたが、もうそんなこともなくなりました。
 
レッスンの後の、よい情報を共有し合う飲み会もとても楽しいです。

いろいろな職業の方が気軽に参加されていて、専門家でないと知らないであろう知識を教えていただくこともあり、これもまた貴重な経験になります。
 
百聞は一見にしかずなので、気になる方はぜひ一度体験されると良いと思います。


感想をありがとうございます 牟田。

合わせてセロトニンドラム教室もどうぞ!!

昨日は石垣島ミュージシャンが集まるイベントなのでした~♪

image


石垣島ミュージシャンが集まるからといって、沖縄音楽をやるわけではないことにビックリ(笑)

そんな中、俺が参加した「かじくあつし」さんは三線でがっつり沖縄音楽なのでした!!

image


あっ、1曲だけ三線を弾かない雪の曲があったな(笑)

打ち上げも、特に沖縄料理ではなく(笑)

なんだかんだ飲み過ぎたのでした!!

あ~楽しかった!!

image


そして本日はこれより代々木公園にてヨガ&セロトニンドラムサークル!!

なんだよ!!

快晴じゃないか!!!!!

image


夜は下北でロックンロール!!!

沖縄ライヴ!!

明日28日17時より赤坂グラフティーにて、

沖縄ミュージシャン「かじくあつし」ライヴやります~♪

image


唄&三線、ギター、ドラム、パーカッションという斬新な編成でライヴします!!

是非とも~♪


ヨガ&セロトニンドラムサークル

明後日29日10時より13時まで代々木公園にて、

「パークヨガ&セロトニンドラムサークル」やります~♪
https://www.facebook.com/events/767084443396587/

image


めちゃ内容濃くて楽しいですよ~♪

image


是非とも~♪

なんなら、その後19時30分からは下北にてロックンロールやってます♪

興味あらばメッセンジャーかメール下さい~♪
mutadrum@gmail.com

セロトニンを増やすぞぉ!!

昨日は女性ジャズヴォーカリスト4人に、

リズム、セロトニンを増やす方法、丹田呼吸法のレクチャーを。
 

それにしてもまぁこれがクセの強い方々で(笑)

日本人のジャズはのっぺりしてるのよぉ、どうのこうのとか、
 
 
知らんわぁ!!

てかぁアンタも同じ日本人だろぉ!!


とは言わずに、

相手を知識で言い負かそうとはせずに、

とにかく受け入れる、

ひたすら相手の良い所を探す、

そして伸ばす、

セッションで体を動かす、

汗をかく、

決して舐めずに、

同じ目線で本気であたること2時間!!
 

最終的には、

お互いがお互いを受け入れ、
 

めちゃグルーヴした!!

5人が一体となった!!

共鳴した。
 

ちょっとうるっときちゃったよ。

最後に「ではお疲れ様でした」と言ったら


一斉に拍手きたよ。 。。


びっくりした。 

目の前の4人が喜んでくれるって、嬉しいよね。
 

俺ね、ジャズなんて全く知らないんですよ(笑)

そして今日の4人も、俺の色々な経歴とか、そんなの全く知らないんですよ、

この金髪誰?みたいな(笑)

でも、本気で、同じ目線であたれば、

偉そうに上からとか、卑下して下からとかではなく、同じ目線であたれば、

お互い響くんだね。

なんだか清々しい気持ちです♪

なんだかもっともっと本を読んだり練習したり勉強したいと思ったのでした♪

本日も叩きまくります~♪

1448594164170

セロトニンを増やす!自律神経を整える!

セロトニンドラムサークルに通ってくれているTさんの感想。

セロトニンドラムサークル参加すること3回…
 
明らかな変化は自分の中の意識。
 
身体の不調はほぼ化学薬品に頼って今まで生きてきたけど
 
もっと自分の身体を信じようってキモチになってきた。
 
いつもと違う呼吸法を少しやってみただけで
 
全身の血の巡りを感じられたり
 
苦手なリズム刻むのに神経集中したりして
 
普段使ってない機能を使うとすっごく疲れるけど何だかスッキリ‼︎ 
 
これが本来の『元気』ってやつじゃないのか‼︎
 
上手く説明出来ないけど心の凝りも解れて
 
キモチも軽くなった ( ̄▽ ̄)♪
 
もう1つの変化… 会社まで自転車で急いで行ってたけど丹田呼吸しながら歩きで行く様になった。

感想をありがとうございます 牟田。

合わせてセロトニンドラム教室もどうぞ!!

昨日は藤沢にて、セロトニンを増やす自律神経を整えるセロトニンドラムサークル!!
 
セロトニンドラムサークルの効果を実験しました!!!
 
姿勢筋の活性化
 
脳内物質セロトニンの効果の一つに「姿勢筋の活性化」があります。

人間は起きている間は「姿勢筋」により姿勢が維持されています。

この姿勢筋に指令を出しているのがセロトニン。

セロトニンが十分であれば、筋肉がシャキとし、姿勢も良くなり、体が引き締まります。

セロトニンが不十分だと、その逆で、姿勢も筋肉も肌も表情もダラっとしてしまいます。

セロトニンは寝ている間は分泌されないため、どんなに筋肉のある人でも眠くなればセロトニンは減少し、姿勢などを維持できなくなります。

寝るのですから姿勢を維持する必要はないので、それでいいわけです。

問題なのは、起きている時にセロトニンが分泌されていないと、どんなに筋肉があろうと姿勢も肌も表情もダラっとしてしまうということです。

うつ病に処方される薬は「SSRI」という疑似的にセロトニンを増やす薬なのです。

精神的な病の方がどこか姿勢が悪くなってしまうのはそのためかもしれません。

そしてセロトニンドラムサークルの効果の実験をしたのです!!!!!

実験
 
まず最初に体幹を鍛える姿勢を1分間キープ!!

4人中2人脱落。

その後、呼吸法とリズム運動で2時間みっちりセロトニンを分泌させまして、

再度、体幹を鍛える姿勢を1分間キープ!!

2時間身体を使ってますからね、そこそこ疲れているはずなのですよ、

がしかし!!!!!

全員1分間キープに成功!!!

 15-11-26-13-11-22-831_deco

しかも、全員が「最初よりも1分が短く感じた!!」と。

2時間で突然筋肉が増えることは多分ない、

ということは、セロトニンにより姿勢筋が活性化されたわけですよ!!!

なんなら顔の写真も撮影しておけば良かった。

きっと表情も引き締まっているはずです!!

そして新製品好きの俺はその後、新しいオリオンンビールに酔いしれて、眠くなりまして、顔がダラっとしたのでした(笑)

_20151126_130951
 
セロトニンの仕組み

ちなみに脳内のセロトニンとは、一旦分泌されればキープされるものではありません。

起きている間は分泌され続けなければならないものです。

その分泌される量をトレーニングにより増やしているわけです。

俺はおそらくセロトニンの分泌量が多いはずです!!

よって昨夜はビールでダラっとしても、昼は身体も顔もシャキと復活しております!!

セロトニンは夜になるとメラトニンに変化し、メラトニンは睡眠を促し、更には老いの原因である活性酸素を撃退するので若返りホルモンとも言われております。

セロトニンが増えれば、身体も表情もシャキとし、若返るということです♪

昨夜はその実験に成功したわけです!!

効果が出ると嬉しいね♪

身体を、肌を、表情を、思考をシャキとさせたい方、よく眠りたい方、1時間当たりわずか1,500円でございます!!

笑笑の飲み放題より安いです(笑)

よく言われていることですが、年齢を重ねるごとに顔に人生が表れるようになるかと思います。

それは思考やキャリアや生き様だけでなく、筋肉や内臓の状態も表れるわけです。

己の身体は己の力で活性化させる。

セロトニンドラムサークル是非ともです!! 
セロトニンの効果も説明しているので読むだけでも面白いです。
https://lineblog.me/mutamasahiro/serotonin/

興味あらばメールなりで連絡下さい。
mutadrum@gmail.com

セロトニンドラム教室もやってます。

セロトニンを増やす!自律神経を整える!

セロトニンドラムサークルに通ってくれているSさんの感想。

SDCに参加する様になってから3ヶ月が経ち、日常生活がだいぶ変化してきたと実感しています。

一番の変化は呼吸についてで、それまで基本的に口呼吸だったのが意識して鼻呼吸をする様になり、同時に丹田を意識して腹式呼吸にする事で、以前よりも長く深い呼吸が一日を通してできています。

そして自分は、緊張や興奮をすると過呼吸気味になるタイプだったのですが、吐く息を意識する事で、呼吸が大きく乱れる事もなくなりました。

呼吸が安定する事で、気持ちも以前より安定していると感じています。嫌な事に出会っても、まず深呼吸をする癖がついているので、引きずる事もありません。

感想をありがとうございます 牟田。

セロトニンドラム教室もやってます!!

昨夜はほぼ地元である豊橋にて
THE STREET BEATSのライヴなのでした!!

image


いやぁ~楽しかった!!

そしてめちゃめちゃ集中した!!

日々自分の内側に気づけるようになってきた!!

2時間のライヴが体感上30分位に感じる 笑

宇宙時間。

既成概念の時間ではなく宇宙時間。

時間は均一じゃないですよ、きっと 笑

人間の先祖は猿ではないですよ、きっと 笑

なんの話だ?! 笑

自分で言うのも超なんだけど、

なんだかいい感じだな 笑

外側から見たらどう見えてるかわからないけど、そんなことが気にならない位に内側と向き合えてる現状が、

なんだかいい感じ 笑

みんなもいい感じだな!!

チーム蒲郡&豊橋

image


チーム三ヶ日!!

image


黒毛和牛のサーロインステーキもらっちゃった!!

image


三ヶ日みかんもらっちゃった!!

image


みなさんいつもありがとう~♪

さて、セロトニンドラム教室♪

昨日は生まれ故郷である千葉市にてTHE STREET BEATSのライヴ!!

image


過去最高に今にそして自分の内側に集中できた!!

前にも書いたけど、セロトニンドラムサークルやら、ドラム教室やら、ヨガやら、逆立ちやら、呼吸法やら、体幹トレーニングで、何よりも自分自身に変化が起こっている!!

体の軸がブレたり、どこかに余分な力が入ったり、余計な思考が差し込んできたら、それに気づけるようになってきた!!

自分の内側に集中できるようになってきた!

そして後半、生まれ故郷ということでか、ふと色々な事を思い出してしまった。

余計な思考が差し込んできた、

するとやっぱり集中力が途切れるんだよな~

そんな時は、意識をお腹に持っていくことで集中力を取り戻す。

持ち直せた。

あっという間の2時間!!

実に充実した最高のライヴなのでした!!

脳は案外簡単に変わる。

思考は案外簡単に変わる。

身体は案外簡単に変わる。

自分は案外簡単に変わることができる。

千葉を出てから37年、ここに来て大きく変化をしている自分を楽しんでいるのでした!!

それにしても飲みすぎた(笑)
image


さて本日は10歳から20歳までを過ごした蒲郡のすぐ隣、10代の思い出が沢山ある豊橋にてライヴ!!

楽しみだ!!

↑このページのトップへ