2023/03/14 投稿
《3/13 朝》
昨日は早朝6:30より、オンライン朝セロ活。
来週にはピンクに染まる通り。
少し咲き出してますね🌸
近所の桜は咲いてた‼️
その後9:50より、日暮里の不動産店の朝礼に行きまして、セロトニン活性運動を20分程。
共に運動しつつ話なんかも。
《高齢者の免許返納》
もう10年位前ですかね、一時期「高齢者の事故のニュース」がやたらやってましたよね。
今は全然やってないわけで、それは高齢者の事故が減ったからなのか?
実は、そもそも増えてなんかなかったそうですよ。
それどころか、高齢者の事故は若者の事故に対して圧倒的に少ないそうです。
要は、たまたま高齢者の事故をニュースにしたら視聴率が上がり、スマホの進化で事故動画も増えたから、こぞって騒いだだけ。
そしてその代償は、『高齢者の免許返納』
愛知県にて70歳以上で
・免許返納した人
・免許返納しなかった人
のその後の調査をしたところ、
免許返納した人は、
免許返納しなかった人に比べて、
認知症になる確率が2倍も高かったそうですよ‼️
車を運転する、それすなわち
常に咄嗟の判断が必要とされる
色々な所に出かけられる
脳への刺激が多い。
免許返納した人は、今まであった脳への刺激がいきなり2つなくなった。
その結果、認知症のリスクが倍に上がった。
高齢者の事故なんて増えてなかったのに、視聴率欲しさな報道で、認知症患者が増え、むしろ日々の事故が増えてしまったという皮肉ですな。
《便利はストレスか?》
今この文章書いていて思ったけど、今後車は自動運転になり、商品はAIが選ぶなど、世の中どんどん便利になっていく。
すると、自分で判断する、自分で考える、という事が日々減っていく。
決断は自分の直感や感覚より、スマホの出した答えに委ねる。
これって免許返納どころか、自我返納じゃないか?
そして、自分で選んでないという逃げ道があるので、失敗したら全ては世のせい他人のせいという思考パターンに陥りやすくなる。
同じ失敗でも、自分の決断と思えたなら経験として次に活かせるものの、世のせい他人のせいと思ったならストレスが増えるのみ。
世の中が便利になり過ぎると、快適どころか、ストレスが増えたりしてね。
なぁ〜んて話しをズームでしてみたり。
ズームって便利だな〜😆
最近、こんな話しをオンラインサロン内で生配信もしてるんですよね。
スマホって便利だな〜😆
スマホに委ねる、使われる側になるのか?
理由する側になるのか?
それはアナタ次第👆
《連日イベント》
あっ、明日から連日イベントだぁ‼️
明日3/15 19:00〜21:00
渋谷セロトニンドラムサークル
¥3,000
良かったら〜♫
牟田昌広サイト
たまにYouTubeアップしてます♫
ここまで読んで頂きありがとうございます。
この先も告知ですが良かったら♫
《セロトニンドラムサークル》
薬に頼りすぎず自分の力で心と体を整える!!
ドラムを叩ける!!
「ZOOM オンライン朝セロ活」
毎週月曜朝6時半(6:30〜7:00 途中参加退出可)
¥500 PayPay、LINEPay払い
内容・セロトニン、心身に関する話しと、セロトニン 活性となる軽いリズム運動。
途中参加退出あり、カメラオフ聞くだけあり。
「渋谷文化総合センター大和田」
※ ドラムセット叩けます!
3月 15(水) 22(水)
19:00頃〜21:00頃 ¥3,000(途中参加可)
19:00頃〜21:00頃 ¥3,000(途中参加可)
「名古屋新栄Pt9」
3/17(金)
19:00~
「浜松市三ヶ日B&G海洋センター」
3/16(木)
19:00~
¥3,000 完全予約制
全て 途中参加退出可能
個人レクチャー応相談。
《オンラインサロン・イマカラダ》
ドラムはバンドをやるつもりなくとも、セロトニン活性、脳トレ、有酸素運動、体幹トレーニングでもあるのでなかなか良いですよ‼️
お試し1回のみも大いに歓迎しております😄
ドラム、ディジュリドゥ、セロトニン活性、色々レクチャーしております。



《tamuta》
牟田デザインにより、ユニクロネットショップより発売中
なんでもお問い合わせ
コメント一覧