みな同じ
昨日は毎週開催中の渋谷セロトニンドラムサークル!!
申し込みやお問合せの時点で、
「今回は一人で行くので不安です」
「皆んなの輪に入れるか不安です」
これ、よくあるご意見。
その気持ち、よくわかる。
初めての場所に行くと「自分だけ誰も知らないし…」なんて思うのは当然。
俺もよく思う。
なのですがご安心を!!
それ、俺やアナタがそう考えているだけで、大抵は現実ではありませんので♪
セロトニンドラムサークルに来てくれる方の殆どが1人で来てくれていまして、
現に昨日も、お一人にて来てくれた方ばかりにて、皆さんほぼ初対面。
その不安、みな同じであり、実際にはない事が殆ど。
緊張を考察
自己紹介にて「緊張しやすいんです」という方が。
これまたみな同じ。
誰だって慣れない事をすれば緊張する。
俺だって合氣道でいつもビシバシに緊張してるし、慣れない曲でもビシバシに緊張している(笑)
それにしても何故緊張するのか?
まぁ「慣れてないから」ですが(笑)
では、慣れてないと何故緊張するのか?
それは「失敗したらどうしよう…?」「これをしたら周りからどう見られるだろう…?」など、
まだ起こってもいない未来の不安な事柄を考え、それを恐れているからではないかと。
と言う事は、誰かに言われた事ではなく、また現実に存在するわけでもない「自分自身で考えた事」を恐れ、その恐怖に緊張しているという事になる。
と言う事は、想像力豊かな人ほど緊張しやすいという事になる。
あの角を曲がったら37つ目の火星人がいたらどうしよう?(・_・;)と考えたなら、角を曲がるだけでも緊張する(笑)
実際にいるかは関係なく、考えたことにより、体は緊張状態になる。
それが悪いと言っているわけではありません。
「あの角には火星人も人も車もいない!」と思って、何の緊張もなしに飛び出す方がよっぽど危険で悪い。
そう考えると、緊張しやすい人とは安全かもしれない。
ただし、緊張すると危険回避に必要な「交感神経」が働き、免疫力、回復力などに必要な「副交感神経」の働きが弱くなるので、いつもいつも緊張していると、病気をしやすくなり、老ける。
超ザックリまとめると、
「全く緊張しないと危険だか、緊張してばかりだと老ける」
何事もバランスという事ですな。
ではどうやってバランスをとるのか?
全く緊張しない人
そんな人いるのか?!(笑)
いたとしても、一度失敗すれば、否が応でも緊張感出るかと(笑)
緊張しやすい人
その恐怖「自分自身の考えの一つ」に過ぎず、実際にはほぼ存在していないと知る。
未来を心配する暇もない程に今に集中する。
ドラムサークル
そんなこんなな事が本当なのか確かめる!!
打楽器を通して、自分の心と体を観察する。
これが面白い!!
そして、ここでしかドラムを叩いていないのに、普通にリズムを刻めるようになった方が何人もいる!!
自分が進化するのは当然楽しいわけですが、自分が教えた方が進化するのは、これまた快感!!
今回も快感沢山なセロトニンドラムサークルなのでした!!
打ち上げ
更なる快感!!
「軽くお酒でも行きます?」とお誘いしたところ、まさかの8名全員参加!!
初対面同士にて、ちょっとした心理ゲームなんかもやったりして、全員で仲良く飲んだのでした!!
これまた嬉しいね!
気づけば「お客さん、もう2時間なんで、」と言われていたのでした!!
楽しく仲良く参加してくれる皆様に感謝でございます♪
明日から西へ
明日31日は、福岡セロトニンドラムサークル!!
1日福岡、2日広島にて、THE STREET BEATSのライブです!!
良かったら!!
THE STREET BEATS
- 9.01 (土) 福岡 DRUM SON
- 9.02 (日) 広島 SECOND CRUTCH
OPEN18:30/START19:00
前売¥4000/当日¥4500
セロトニンドラムサークル
福岡
8.31(金)アクロス福岡 練習室
9.07(金)
9.10(月)
9.26(水)
9.17(月・祝)14:00~16:00
9.24(月・祝)14:00~16:00
9.30(日)14:00~16:00
浜松市三ヶ日
9.20(木) B&G海洋センター
名古屋
京都
9.22(土) 寺戸コミュニティセンター 18:00~
- 19:00~21:30(途中参加退出OK)
- 3000円
- 予約・お問い合わせ・なんでも質問
予約・お問い合わせ – セロトニンドラムサークル
serotonin.mutamasahiro.com
牟田昌広 オンラインサロンとは
様々な出会いもあり、世界発信では書けない話、書くまでもない話、熱すぎる話、潜在意識の話、合氣道の話など、毎日大量に投稿してます!
(1000円/1ヶ月 無料お試し期間あり)
ライブスケジュール
コメント一覧