世界を操る1%の集団が、きっといるわけですよ。
これは本当の世界に限らず、会社や仲間のグループなど小さな世界でも。
その1%が一番恐れていることは、99%が団結すること。
いやぁ、30%が団結しても凄い力。
だから、何をするか?
分裂させるわけですよ。
昔バイト先とかでもあったな、
1%に操られず、本当の自分の人生を生きるためにはどうしたら良いか?
のせられて分裂しない。
例えば安保反対のデモへの賛否。
安保賛成側にとっては、激しいデモの絵が欲しかったりするらしいですよ、デモをしている人達は異質、みたいな絵が。
だから、安保賛成側のスパイが、意図的にデモを操作してるなんて噂も。
そう考える人達は
「安保反対ならばデモなんてむしろ無駄だ!」とデモをしている人達を責める人達が出現する。
反対にデモ推進派は、
「揚げ足ばかりとってないで、だったら何か行動しろよ!」とデモ反対派を責める人達が出現する。
これらのことについて、尊敬するギタリスト藤沼伸一さんに聞いたんですよ。
そしたら、
「どちらも日本の平和を考えている、ただ方法論が違うだけ、非難しあう必要はない」
確かに!!×100
よくよく考えたら同じ方向を向いているのに、方法論がちょっと違うだけで仲間同士が争ったら、1%の思う壺。
さすがレジェンドです。
一喜一憂せず一つ上の視点から物事を見ている。
俺はすぐ一喜一憂してしまうので、多分藤沼さんよりいくつか下の視点から物事を見ているんだと思います。
あっ、いやらしく謙遜しているわけではありませんよ、さっきもそう思うことがありまして、若干反省中なんで。
話を戻しまして、方法論が違うというだけで争うのは止めた方がいいと思ったのでした。
写真は10年位前です。


さて今からセロトニンドラム教室だ!!
これは本当の世界に限らず、会社や仲間のグループなど小さな世界でも。
その1%が一番恐れていることは、99%が団結すること。
いやぁ、30%が団結しても凄い力。
だから、何をするか?
分裂させるわけですよ。
昔バイト先とかでもあったな、
1%に操られず、本当の自分の人生を生きるためにはどうしたら良いか?
のせられて分裂しない。
例えば安保反対のデモへの賛否。
安保賛成側にとっては、激しいデモの絵が欲しかったりするらしいですよ、デモをしている人達は異質、みたいな絵が。
だから、安保賛成側のスパイが、意図的にデモを操作してるなんて噂も。
そう考える人達は
「安保反対ならばデモなんてむしろ無駄だ!」とデモをしている人達を責める人達が出現する。
反対にデモ推進派は、
「揚げ足ばかりとってないで、だったら何か行動しろよ!」とデモ反対派を責める人達が出現する。
これらのことについて、尊敬するギタリスト藤沼伸一さんに聞いたんですよ。
そしたら、
「どちらも日本の平和を考えている、ただ方法論が違うだけ、非難しあう必要はない」
確かに!!×100
よくよく考えたら同じ方向を向いているのに、方法論がちょっと違うだけで仲間同士が争ったら、1%の思う壺。
さすがレジェンドです。
一喜一憂せず一つ上の視点から物事を見ている。
俺はすぐ一喜一憂してしまうので、多分藤沼さんよりいくつか下の視点から物事を見ているんだと思います。
あっ、いやらしく謙遜しているわけではありませんよ、さっきもそう思うことがありまして、若干反省中なんで。
話を戻しまして、方法論が違うというだけで争うのは止めた方がいいと思ったのでした。
写真は10年位前です。


さて今からセロトニンドラム教室だ!!