月別アーカイブ / 2022年07月

野崎弁当です。


先日7/21に、後輩グループである*ChocoLate Bomb!!の4th Album『MAPLE』が発売されました。







野崎弁当はその中の収録曲である『ドレスコードを笑って』について作詞を担当いたしましたので、今回はこちらについて少しだけ触れたいと思います。



こちらの楽曲は、れおとぱんめんのユニット曲ですね。

作詞した時点ではれおぱんユニット曲になるとは知らずに書いていたのですが、2人の雰囲気に合うものとなっていれば嬉しいです。




この楽曲に関しては、最初にデモ音源を聴いた段階で「メンズアイドルに似合うような、かつ暗めの恋愛ソングにしたいな」という着想がありました。なので、その最初のインスピレーションを大事にした形になります。

具体的には、「普通だとか普通じゃないとか、こういう時はこうしたほうが良くてこうしたらダメだよとか、決まり事とかセオリーなんて律儀に守ってなんかいられない!」みたいな、恋に溺れに溺れてしまった人のことを書いてみました。

その上で、メンズアイドルっぽく、でもハッピーではなく……、葛藤とか心模様の暗い部分を抽出して……、でもアイドルっぽさは損なわないように、良い意味での絶妙なダサさみたいなものは残したい……。そんなことを思いながら作った歌詞です。




恋に溺れてる時って、誰しもがダサいと思うんですよね。ダサくならないように格好つけてたりするけど、それがかえってダサかったりして。でもそれもまた愛おしかったりもするんだと思うんです。

なので、最終的には、前述したコンセプトを念頭に置きながら「ダサいのを隠そうと格好つけてるけど、けれどもやっぱりダサい恋心をとびきり格好つけて歌ってほしい」みたいなテーマも設けました。




楽しんで聴いていただけたら幸いです。

野崎弁当です。



先日はDDP愛知2日間お疲れ様でした。









※上の2枚はtwitterにあげた画像のバージョン違いです。差分です。






気がつけば初日と2日目が終わったわけですが、久しぶりのDDP、個人的には非常に楽しかったです。

新たな発見や刺激もあり、満足感のある日々でした。偶然入った個人経営の中華料理屋が大当たりだった時くらいの満足感はあります。

せっかく頂いた機会。ここで得たものをMeseMoa.のライブにも生かしたいですね。



DDPの醍醐味、全員演目やシャッフル演目も楽しく行うことができました。

普段はあんまりぐいぐい人に絡みに行くタイプではないのですが、せっかくの機会だからということで、近くにいた人にはそこそこ話しかけた気がします。そこそこ。

あと思ったのは、やっぱみんなそれぞれ個性があるんだなということ。自分が出てない演目の時も基本的に舞台袖で見てたのですが、個人としてもグループとしても、パフォーマンスにそれぞれ全く違う色があって、感心しながら見てました。面白かったですね。

あまり詳しく話すとネタバレになってしまうので、詳細に語るのは全ての公演が終わったとということで……。






さて、ここでいきなり話はMeseMoa.の単独ライブに移ります。



先日、MeseMoa.ライブハウスへ行こうよツアー前半が終了しました!

広島、石川、福島、奈良、香川と多くの場所へ行くことができました。足を運んで下さった皆様、本当にありがとうございました。

なかなか行けない地方ライブハウスを行脚するツアーというコンセプトでしたが、こちらもすごく楽しく日程を終えることが出来ました。

ソロやプロデュース演目もあり、普段なかなかやらない楽曲もセットリストに入っていたりして、ステージに立つ側としてもすごく新鮮な感じがしましたね。





様々な理由から、その土地その土地でしか会えない方もたくさんいらっしゃいます。

ステージの上からではありますが、そんな皆様とも交流することができて、僕はとても嬉しいです。

スケジュール的な難しさなどありますが、これからも様々な場所でライブをし続けていけたらいいなあと、そんなことを思っています。



僕は、一期一会という言葉が好きだったりします。

様々なライブで、イベントで、様々な人と出会い、交流します。

その一つ一つの出会いを大切にしながら、これから先も頑張っていきたいですね。

今後ともよろしくお願いします。







うっどーん












フォーゲルです





こちらの記事にヤドンは出現しません!!


香川からの帰りがけにとみがずっと
「ヤドンのうどん、ヤドンのうどん…」って
呪文のように探してたから聞いてみたんだよね
ヤドンのうどんってなに?
うどんとヤドンがコラボしてるんだよ





ヤドンは食えねぇ…





ちなみになんでヤドンなのか調べたら
2018年12月にヤドンが「うどん県PR団」に任命されました。 香川県の特産品である「うどん」と「ヤドン」の音の響きが似ていることから、ヤドンが選ばれました。
らしいよ☝️割と長くコラボしてるのね!!




ただヤドンは食えねぇ…





とりあえず香川にいる間に白米食べたのは
公演中のお弁当1回のみ、うどんは忘れた
って言うくらいうどんを楽しませてもらいました😋
この後はもうひたすら行った所しかあがりません😋







生じょうゆうどん 冷
半熟玉子天・きつね

深夜帯までやっててありがたや😭🙏
麺のコシありすぎて自分でも噛まないと
飲み込めないのでしっかり噛んで食べさせてもらいました😋
裏口から出ると柵なしで目の前線路なの凄すぎ!







朝から行ったんだけど有名店すぎて並んでた!
たまたますぐ入れたけど店内も人多かったので
写真撮らんかった!
ここの釜バターうどんが食べたくて上のお店のところでも釜バターあったんだけど
避けるくらいここの釜バターが美味しくあれ!って思うくらい期待してた🥺
期待通りだったし、小・中・大の小は1玉、中は2玉だから生卵つけて、味変カルボナーラうどんにもしてみればよかったよ🥹そんな事食べ終わった後気づいたよ🙏

釜バターうどん/ちくわ天/きつね





前回は鶴丸の代名詞カレーうどんだったから
今回はぶっかけ天!!海老天が高くて最高😋
ここも深夜帯までやってて有名所だけどカレーうどんがほんと美味しい😊
野崎さんがカレーうどんぶっかけ(冷)に揚げ餅食べてるの見てうまそうすぎて、もう1杯いってやろうかと思ったくらいだったけどハシゴする気満々だったからやめといた🥺

ぶっかけ天
おでん 大根・牛すじ・たまご・とうふ




鶴丸行った後に「讃岐うどん えん家」行ったんだけど閉店時間前に麺が売り切れでお店閉まってた🥲
って事でもう一件別のお店へ



手打ちうどん 北古馬場ごえもん

ここ多分一番最初に香川来た時行った所!47の時だったかな🤔その時は肉ぶっかけうどんとカレーうどん食べたん記憶🤔
この日は天ぷらぶっかけうどん食べた!
食べたすぎて野崎さんより先に来たから食べちゃったんだけどしっかり野崎さんが写真撮ってて、
しまった!😨って思ったよね🥹
鶴丸でも天ぷら食べたけどここでも天ぷら食べてたのは食べた後に思い出した!
食べたい時に好きなもん食う!!!

天ぷらぶっかけうどん



香川の最後の夜は

前日の1件目に行こうと思ったんだけど
お店閉まっててけどこの日はやっててよかった😮‍💨
ここの出汁がめちゃくちゃ好きで、麺も他のお店と違って細麺だから食べやすいんだよね😋
こんぴらうどん行く前にしっかりご飯食べてたけど
最後の香川うどんの〆で食べられて大満足😋

肉しゃぶうどん



香川のうどん本当にありがとう🙏
うどんがめちゃくちゃ好きで
もっと行きたいお店ありすぎるし、
同じ店でも食べてみたいメニューだってまだあるんだよ!!!


満足😋




香川ではLima coffeeに朝からお世話になりました🙏瓦町にもコーヒースタンドあって助かった!



あと香川着いて真っ先にお店が閉まる前に行った所はICE BISTRO HIRAI
ここの桃パフェ目当てで目をつけてました🤩



アイスビストロだけにアイスも美味しいし
桃が甘くてヘラヘラしながら食べたよね😋
3匹の子ぶたの桃パフェもチェックしてたんだけど
ちょっと意外な所見つけたかったからラッキー!

んで帰りがけに駅前のジェラテリアtoi toi toi
ジェラート食べた!🍦

モモ/ラズベリー/パイナップル
柑橘系のシャーベットってどうしても外せない!



ライブだけじゃなくて
朝も夜も香川満喫できてありがとうございました🙏

↑このページのトップへ