これまでとは大きく異なる1年となった2020年の終わりが近づいていますね。
さてお知らせです。12月2日(水)からラジオの新番組がスタートします。
タイトルは
「室井昌也 ボクとあなたの好奇心」
です。
放送局は沖縄のFMコザ。沖縄県の中南部、沖縄市にあります。FM放送なのですが、YouTube Liveとアーカイブ、ツイキャスでもスタジオ動画ともに聴ける、見られるので、世界中どこからでも無料でお楽しみいただけます。
内容はリスナーのみなさんが日常で抱いたささやかな好奇心をメッセージでいただき、それを紹介して共有しようという30分のトーク番組です。
人や場所、食べ物、言葉、においなどなど、ちょっと気になったことを教えていただき、それを深掘りはせず、少しだけ視野を広げて、ちょっぴり心が豊かになればいいなという思いでいます。
日々学校や職場など同じ場所に通い、同じ面々と顔を合わせる生活を送られているという人は少なくないと思います。買い物する場所はいつも同じスーパーやコンビニで、目にする棚や手にする商品はだいたい決まっている人もいるかもしれません。
インターネットのおかげでその場に居ながらにして世界とつながることはできますが、実際目にするのは定番のサイトに使い慣れたニュースアプリ、そしてSNS。得られる情報は(気がつかないうちに)自分好みのものだけが集まっているなんてこともあるでしょう。
この番組では様々な場所で暮らす人たちのちょっとした好奇心を聞いて、「ふーん」と思っていただけたら嬉しいです。
僕自身、たわいないおしゃべりが好きです。共通の趣味がきっかけで知り合った友人の中でも、10年、20年と長く付き合っているのは、その趣味の話題以外の日常のささいな出来事を面白がれる人がほとんど。
特定のジャンルの知識がないと会話が続かない集まりというのが、高校生の時から苦手です。仕事ではいわゆるニッチと言われる分野を専門にしているのとは正反対かもしれません。
もしよかったらそんなボクが担当する番組にお付き合いください。お気軽にメッセージをお寄せください。
⇒ メッセージ投稿フォーム
番組のツイッターアカウントもあります。
以下が最新の放送分です(YouTubeで聴取、視聴できます)。
毎週水曜日の夜10時半、FMコザのスタジオから生放送でお届けします。全国的に寒いこの時期に、沖縄の暖かさが伝わるといいですね。
⇒ メッセージ投稿フォーム
番組のツイッターアカウントもあります。
以下が最新の放送分です(YouTubeで聴取、視聴できます)。
毎週水曜日の夜10時半、FMコザのスタジオから生放送でお届けします。全国的に寒いこの時期に、沖縄の暖かさが伝わるといいですね。
※ラジオというのは聴く習慣がある人とそうでない人で、価値観に大きな違いがあるというのが実感としてあります。ラジオを聞かない人にその人の興味外のことを伝えると、「それに何の意味があるの」、「それって誰得?」という反応を目にすることがよくあるような気がします。不思議ですね。
韓国プロ野球観戦ガイド&選手名鑑2020 室井 昌也 論創社 2020-5 |
野球愛は日韓をつなぐ―日本人が韓国紙に書いた取材コラム 室井 昌也 論創社 2016-12 |
ラジオのお仕事 室井 昌也 勉誠出版 2015-10 |
交通情報の女たち 室井 昌也 論創社 2014-11 |