月別アーカイブ / 2014年12月

ソフトバンクは26日、今季、サムソンでプレーしたリック・バンデンハーク(29歳。ハングル表記だとベンデンホルク)投手の獲得を発表しました。バンデンハーク投手については、他所でもお伝えする機会がありますが、簡単に記そうかと思います。

バンデンハーク

以下が韓国在籍2年間の成績です。 2013年 24試合7勝9敗0S 防御率3.95 137奪三振 QS 15 2014年 25試合13勝4敗0S 防御率3.18 180奪三振 QS 16 韓国通算 49試合20勝13敗0S 防御率3.55 317奪三振 QS 31

今季は防御率1位と最多奪三振のタイトルを獲得しました。防御率3点台での1位というのは打高投低の影響ですね。 →2014年韓国プロ野球個人成績 観客動員数

昨季の成績があまり良くないように思えるかと思いますが、オールスター戦以降の後半戦に安定した活躍を見せ、韓国シリーズでも信頼を得て、今季の活躍につながっていきました。

バンデンハーク投手が昨夏以降に好成績を残した要因のひとつに、門倉健コーチのアドバイスがあります。リュ・ジュンイル監督からの指示で、門倉コーチ(当時、インストラクター)はバンデンハーク投手の調整に着手。バンデンハーク投手もそれを前向きにとらえ、自らアメリカでプレーしていた時の映像と、プライベートで撮影したシャドーピッチングの動画を門倉コーチに見せ、「このように投げたい」という話をしたそうです。門倉コーチがその映像を見た時の印象は「全く別人。上から投げていた」とのこと。昨夏のバンデンハーク投手はスリークオーター気味でした。

その時に2人が行った修正点を簡単に記すと、スムーズなクイックモーションの実施とクロスステップの修正だそうで、それを行ったことで自然と腕が上がり、球の威力が増し、制球力もアップしました。また今年の開幕直後、肘、肩を痛め不振だった時も、門倉コーチと5日間、腕の角度を中心としたフォームの微調整を行っています。

投球スタイルですがバンデンハーク投手が先発した、11月4日の韓国シリーズ第1戦、6回1/3を投げ被安打5、失点2、三振7だった時の投球内容を見てみると、107球中、直球の最速は155キロ。球種の内訳はストレート50球、スライダー44球、カーブ11球、カットボール2球でした(サムソン球団調べ)。身長198センチの長身から低めに決まる角度ある投球が魅力だと思います。

上記の門倉コーチとのやり取りを見てもお分かりの通り、いいものは受け入れようとする、聞く耳を持ったプレーヤーです。ちなみに韓国では、彼の登板を熱心に応援する奥さんのエナさんが可愛らしく、再三、各メディアで取り上げられていました。

日本の打者は韓国よりも当てる技術に長けているため、韓国のように三振は取れないかもしれませんが、広いヤフオクドームを本拠地にし、強力な打線を味方に、先発投手として活躍するのではと期待も込めて見守りたいと思います。



2017-5


tunagu_cover_m.jpg

室井 昌也

論創社
2016-12





交通情報の女たち
室井 昌也
論創社
2014-11-18



クリスマスですね。我が家に来たサンタさんは3年連続、プラレールを持ってきました。

xmas_2014

おととしが京王線(9000系?詳しくないので)、去年が井の頭線。そして今年は成田エクスプレスでした。いずれも子供の要望通りです。ささやかな成長としては今年は「アドバンス」になったことくらいでしょうか。去年の井の頭線は入手できるカラーバリエーションに限りがあったなぁ。。。などと思い出しつつ、いや、サンタさんも思い出していることでしょう。

最近の当方ですが、来年の準備や、先月発売の著書『交通情報の女たち』関連であちこち出向いたりという日々です。あす26日は8時30分からTBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」に、本の紹介でちょこっと電話でおじゃまします。お仕事中の方、病気療養中の方など、よろしければどうぞ。 →『交通情報の女たち』特設サイト  →交通情報音声風の『交通情報の女たち』紹介ムービー(約1分)

さて表題の件です。 25日、千葉ロッテから米マイナーリーグ出身のイ・デウン(李大恩)投手の入団が発表されました。 →李大恩選手との契約について(千葉ロッテマリーンズオフィシャルサイト)

25歳のイ・デウン投手は2007年6月に、信一高校からプロを経ずにシカゴ・カブスと契約を交わしました。当時の契約金は81万ドルとKBOの資料に記してあります。在米中、メジャー登板はならず、今季までのマイナーリーグでの通算成績は135試合40勝37敗、防御率4.08とのことです。ということで、韓国でのプロ経験はありません。

当方、イ・デウン投手について詳しく知っていることはなく、先月下旬に日本の球団に入りそうだという話を聞いて、認識した次第です。マイナーリーグから韓国球界に入ることも決して容易ではないですが、日本のプロに入れるというのはものすごいチャンスですね。

同日、千葉ロッテからはDeNAを戦力外となった陳冠宇(チェン・グァンユウ)の獲得も発表になりました。陳冠宇投手は台湾の選手ではありますが、今年9月のアジア大会で登板し、お話しも伺ったので、こちらについてはどのような選手か分かるという、不思議な感じです。いいピッチャーだと思うので楽しみです。この両者で外国人枠を争うことになるのでしょうか。

今年も残りわずかとなりましたが、今後、2015年版の「韓国プロ野球観戦ガイド&選手名鑑」関連で、年内または年明けにお知らせなどできればと思います。



2017-5


tunagu_cover_m.jpg

室井 昌也

論創社
2016-12





交通情報の女たち
室井 昌也
論創社
2014-11-18



表題の通りですが、当方にて運営しています、弊社ストライク・ゾーンは2014年12月9日で設立10周年を迎えます。

韓国プロ野球観戦ガイド&選手名鑑」も2004年が最初の発行となりますので、会社同様11年目となります。 12月9日に特に意味はありません。たまたま登記した日がその日だったからだと思います。

何か野望を持って始めたわけではなく、見えない何かに動かされるように、半ば思い付きでスタートしてから10年。そんな中、これまでご愛顧くださったみなさんに、改めて御礼申し上げます。

この10年を振り返るなどは、とても時間がかかりそうなので避けるとして、最も感じることはたくさんの人たちと出会ったなぁということです。

ご愛顧くださった方々に関しては、国内外の球場、キャンプ地、トークライブなどのイベント、観戦ツアーなどで数多くお目にかかることができました。その多くの方が、当方を見つけてお話くださるとき、ご自身の観戦体験や選手とのエピソードなど、矢継ぎ早に思いの丈をおっしゃって下さいました。ニコニコしながらのお話を聞くたびに、多少なりともお役に立っているのだと感じることができました。ありがとうございます。

10周年を迎えたことで、今後何かが大きく変わるということはありませんが、今後も韓国プロ野球を楽しむための一助として、ご興味お持ちいただければと思います。

今回、ささやかですが、10周年を記念して、「韓国プロ野球グッズ ストライク・ゾーン」では12月9日限定で、(円安に負けず)全品10%OFFセールを行います。 →韓国プロ野球グッズ ストライク・ゾーン

また設立が12月9日ということから、1,209円の商品もわずかですがご用意します。10周年ということで10円セールも考えましたが、そうすると特に欲しくもない方がご注文するケースもありそうで、1,209円としました。

以上、簡単ではありますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

・芹澤裕二コーチユニフォームプレゼントにたくさんのご応募ありがとうございました。抽選後、ご当選者には近日中にメールにてご連絡いたします。

・球界人事などについては、時折、ツイートにてお伝えしています。



2017-5


tunagu_cover_m.jpg

室井 昌也

論創社
2016-12





交通情報の女たち
室井 昌也
論創社
2014-11-18



↑このページのトップへ