いよいよ3月2日から2013WBCの1次ラウンドがスタートします。
WBC韓国代表については下記リンクに記しましたので、
よろしければ。
→ライバル・WBC韓国代表は投手陣に不安!? 打線の軸は日本お馴染みの3人(スポーツナビ)
さて、2月中ずっと沖縄に滞在し(時折、台湾、東京へ)、
韓国6球団の取材並びに、
毎日の動画生配信「キャンプる~News7」の出演と番組監修、
そして通常の業務、加えてWBC関連などなど、もろもろやってきました。
各球団のキャンプの様子は連日、
「キャンプる~News7」でお話していますが、
以下に写真をいくつかざっと掲載したいと思います。
強力打線のキア、投手陣が安定すれば上位も狙える?
昨季途中から入団のソサ投手はヤクルトとの練習試合で好投。
今年もパワーは健在!
昨季の打点、本塁打の2冠王でシーズンMVPのパク ピョンホ選手は、
DeNAとの練習試合でレフトへ豪快な一発。
SKの新助っ人
セドゥン投手
レイエス投手
2人とも左腕とは珍しいです。
現役を引退し、今季からサムソンで投手インストラクターを務めている
門倉健さん。
投手の指導はもちろん、フリー打撃で打者相手に、
毎日かなりの球数を投げています
(韓国にはバッティング投手はいません。世界的に日本が珍しい?)
右の助っ人投手がいないあるチームの話になり、
「ここにいるのに~」と。確かにそうですね~。
キア対ハンファの練習試合、
イ ジョンボムさんの姿をつい、キアの方で探してしまいますが、
今季からハンファの外野守備走塁コーチです。
24日、LGがキャンプを行う
うるま市などの小中学生チームを対象とした野球教室。
LGの各コーチが子供たちを指導しました。
投手、捕手、内野手、外野手の4パートに分かれましたが、
通訳さんが2人しかおらず、当方は捕手パートの指導を通訳してお手伝い。
予め「たぶんそうだるだろうな~」と思っていたので、
取材ではなく通訳に徹しました。チャン グァンホコーチのキャッチングやブロッキング、
スローイングの指導を子供たちと共に一緒に吸収できて楽しかったです。
その他沖縄キャンプについては↓でもまとめていますのでよろしければ。
→キャンプ期間限定ブログ・室井レポート(キャンプる~okinawa)
室井 昌也