あけましておめでとうございます。

初詣にいってきました。
場所は、最近村田家でビビっときている塩釜神社さんです。
高台にあるので山も、そしてチラっと海も見えて、この風景を見るだけでも開運につながってるような気がします。
_var_mobile_Media_DCIM_110APPLE_IMG_0385.JPG


塩釜神社に着いて、参拝を済ませ、
厄年の一覧パネルのあたりで『ああだこうだ』している親を尻目に、お守りを買ってきました。


Kutj8akRy1.jpg
うまくいくお守りと厄除けのお守り。
今年は本厄にあたるようで、去年から戦々恐々としていましたが、
最近は厄もまとめて受け入れて生きていくつもりになってきました!
…とは言ったものの、ハリケーンボンビー並みの大厄が来ても困るし、来るなら来るで小分けで来るようにと願いを込めて購入。

それからおみくじを。
今年は小吉。
うむ、厄年の女にはこれくらいでちょうど良い。
小吉を引いた事で、少しは厄を消化している事でしょう。
親に『厄年だから真っ当な結果だ』と伝えていたら、『えええええ』とびっくりされました。

どうやら私が厄年という事に今気づいたみたいで、また厄年一覧パネルのところに行って確認してました。
…さっき何を見ていたのだろうかw


※その後年齢を間違えていた事がわかりました。


帰りの車の中で、
地元の散歩コースの本屋が、遠くに移転した事を知りました。
厄の消化が始まった模様です…。

今年もよろしくお願いします。