お知らせ

今、立川にコジコジファンが集まっている!
コジコジ万博なるものが、PLAY!MUSEUMで開催中なのである。
早速、コジコジ人間のRizumuさんを誘って行ってきた。


コジコジはメルヘンの国に住んでいるという…メロン記念日メルヘンを担当していた私は、ラジオなどでメルヘンの意味を問われ、正解がわからず、ちんぷんかんぷんな回答を繰り返していた。この日はメルヘン担当だった自分に喝!と思いつつ、改めてメルヘンに対して誇りと敬意をもった。

会場はとってもにぎわっていた。なんだか会場のお客さん全員で、手をつないで輪になって踊れそうな、もしくは雲の上で昼寝をできそうなくらい、ピースフルであたたかい雰囲気だった!

中に入ると、色んなモニュメントに驚きと笑い、そして愛情を感じた。
中でも、物知りじいさんのコーナーは、驚かされた。遠目からでも目を引く珍妙な動き、近くまで行くと異様なリアルさ、臨場感を味わえた。
コジコジ万博に来て、物知りじいさんのカメラ小僧になり、自分のカメラフォルダが物知りじいさんで満たされるになるなんて、夢にも思わなかったが、大満足!!
ご覧ください。このアクロバティックなパフォーマンスを!



さらにアニメのエンディング映像に入れるというコーナーでは、天才青年がコミカルに動いていた。
やはりコジコジ好きの人間は、似た性質のプレーヤーたちが集まってくるんだなと確信。

そして、原画である。
キャラクター紹介コーナーでは、何だか有名人物に会った時みたいな『うわぁ〜ほんものだぁーーー!』という興奮が凄かったが、
会場の奥まったコーナー(少し照明はおさえめ、広めのスペース)の原画は、冒険家が最後にお宝を発掘したような…息が止まる凄みがあった。
特に表紙に使われていた絵は、宝石のように美しく、何時間でも見ていたい…見ている人の時間や動きをフリーズさせる力があった。


ショップでは、Tシャツ(ピンク)と図録を買った。
お客さんたちは、会場内はスローだったけれど、ショップ内はクイック気味に動いていた。
りずむたそもTシャツ(ブルー)と、湯呑みとノート、他を買っていた。
りずむたその爆買いを見るのは初めてだったので嬉しかった!




とても素晴らしい展覧会、7月の最終日までまた必ず行きたい!!!

最後に、コジコジ様からの金言でございます。

今日は桜ウォーキングをしてきました!
中目黒駅で下りて、川沿いに池尻方面に歩いていくコースです。
例年、ここを通らないと春を迎えた気にならず、
春のルーティンのひとつです🌸

桜は、昨日の雨もあってか、満開を通り越して葉桜になっていましたが、花吹雪や花いかだで、心を癒やしてくれました😊



中目黒のあたりはかなりの混雑だったので、立ち止まらず、ぐんぐん歩いていていました。
しばらくすると、屋台のような雰囲気のお店が見えてきて、何が売ってるんだろ?と足を止めたところ…かなり聴きなじみのある曲が耳に入ってきました。

…サクラ色の約束!!!!

メロン記念日のアンフォゲッタブルというシングルのカップリング曲です。
YOSHIKO先生の445フェスの時は、香水のイントロが流れてもしばらく気づかなかったけれど、今回はすぐに気づきました😂

まさかここで聴けるなんて、全く予想しておらず、とってもびっくり!
さらに後にも先にも目黒川沿いで聞いた曲は、この曲だけだったので、すごい奇跡のタイミング!!
もっと言うとここに来る前に、恵比寿駅前のたい焼き(カスタード)を買い食いしてなかったら、聴けなかったはず!!!🤣笑

色んな事が必然のように感じられ、もうこのゴールはブログしかないと思い、スマホを手に取った次第です。

やっぱり春が大好きです❤️







恥ずかしがりやの小学生時代。
将来は芸能界の憧れを抱いていながら、とにかく注目されるのがいやな複雑な子だった。

あれは小学5年生の頃だったか…職員用の玄関掃除をしていた。
突然、鼻からつつつと何かがサラサラ流れた。何だ?と思ったら、鼻血。
しかも大量に流れてきて、スヌーピーの青エプロンがあっという間に血で染まってしまった。スヌーピーも真っ赤なホラー顔になった。
保健室は、職員用玄関と廊下を挟んだ真向かいにあり、10歩あるけば入れるくらい近かった。
私は血を止める事よりも、何よりも注目されるのがイヤなので、鼻血をなかった事にして隠蔽した。

血がまだ流れ続け、エプロンの青に、鼻血の赤が加わり、紫に変色していく…。
それでも無心で玄関を箒ではきつづけたのだった。
周囲に、もしかして最初から紫エプロンだったっけ?と思われる事を期待して。

しばらくしてクラスメート女子に呼ばれ、振り返ったら、その子が絶叫した。


結果、注目の血だらけの人物となったのだった…。



今日の一枚

歩いていたら、すぐ近くに大きな鳥が柵にとまっていてびっくりした。
お散歩中のわんこが後ろを通った時、長い首が体にしゅるしゅるしゅると収納されていった。
これは、サギかな?

↑このページのトップへ