月別アーカイブ / 2021年01月

20200802_155457.jpg

話題の折り畳めるスマホスタンドMOFT Xを購入してみました。スマホ及びケースの裏に直接貼り付けることでスタンドとカードケースを両立出来る優れものです。

このスタンドが注目されたのは、収納時はほぼ平坦なので邪魔にならないこと。もう一つはわざわざ別のスマホスタンドを持ち歩く必要がないことです。

角度は固定ですが、ほぼ厚みを意識しなくてよいため非常に持ち運びしやすいのが特徴です。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0666.JPG

欠点は、ワイヤレス充電=Qi(チー)が使えなくなってしまうこと。さらに端末によっては、おサイフケータイFeliCa(フェリカ)機能も封じられてしまいます。

現在使っているのはSamsungのGalaxy S10ですが、ワイヤレス充電とおサイフケータイどちらも使用出来ない状態になってしまいました。

iPhoneのようにNFCの読み取りチップが上側に付いている場合かろうじて使える可能性もありますが、Android一部端末のように中央部に付いている場合、一切タッチ決済が使用出来なくなってしまいます。

欠点も多くあるMOFTですが、未だに使い続けられているのはデメリットよりメリットが上回っているからでしょう。

一度付けたら外れにくいこと、スマホカバーの上からでも取り付けられること、縦でも横でもスタンドが使えること、指を通せは落下防止に繋がること・・・などなど。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0667.JPG

ちなみにおサイフケータイが使えなくなってしまう欠点は、別のサブ端末(Rakuten mini)を持ち歩くことで解決しました。現在FeliCaの決済はこちらに任せ、PayPayなどのバーコード(QR)決済のみ使用しています。

MOFTの裏にはカードを収納するスペースがありますが、入れたままでは(カード自体の)FeliCaは使えなくなってしまうので入れていません。最大2枚入るようなのでミニマリストならクレカや電子マネーなどの決済カードを入れておくのもいいでしょう。

価格も2千円台とリーズナブルなので、気になっている人は購入してみてはいかがでしょうか。。。

20200802_154521.jpg
20200802_161015.jpg

20201110_202658.jpg

日比谷OKUROJI、新橋駅側から入ってすぐのところにある居酒屋「酒肴日和アテニヨル」。

北海道、札幌発のお酒に合った”アテ”をプロデュースする居酒屋です。

”アテ”とはつまり「肴(さかな)」や「つまみ」と同様、『お酒のおかず』を意味しており、その語源は「酒席に『あてがう』おかず」。

イメージとしては、お通しのような小鉢や小皿料理のことを指すようです。

お酒と共におつまみを嗜みたい人には魅力的なお店であり、おしゃれで雰囲気も良かったです。

20201110_172416.jpg
20201110_172336.jpg

何気に日本酒とワインの飲み比べメニューもあったり、北海道産を意識したチョイスや品数もなかなかのもの。水を出すグラスボトルからして洒落ている!

一番人気はやはりアテニヨル名物「アテの盛り合わせ(5種盛り or 9種盛り)」でしょうか。一番最初に頼むメニューとしては最適。

牛タンのおでん、オレンジピールの角ハイボール共々美味しくいただきました。

20201110_174255.jpg
20201110_174259.jpg
20201110_174305.jpg
20201110_174415.jpg
20201110_173341.jpg
20201110_172833.jpg
20201110_173431.jpg
20201110_173442.jpg
20201110_173447.jpg
20201110_173553.jpg
20201110_173406.jpg
20201110_173352.jpg
20201110_173545.jpg
20201110_183441.jpg

↑このページのトップへ