月別アーカイブ / 2020年10月

20201006_205005.jpg

たこ焼きチェーンで有名な築地銀だこ(GINDACO)。期間限定で2020年9月28日より、『てりたまチーズコンソメ』が登場するというので、早速購入して食べてみました!

プレミアムシリーズ
「てりたま チーズコンソメ」
1舟8個入り630円 (税別)


チーズコンソメというのが濃厚かつこってりとした感じを予感させますが、定番商品『てりたま』のプレミアムシリーズということで、基本的なビジュアルは『てりたま』に準じつつ、パルメザンとモッツァレラという2種類のチーズ、さらにコンソメパウダーを振りかけるという、スナック菓子もびっくりな味付けになっています。

これが2017年秋に販売されて人気を博したことから、今回再発売に繋がったとか。店仕込みのタルタル風たまごサラダ、卵黄マヨネーズ、チーズとコンソメパウダーという黄金の組み合わせで食べごたえも十分。久しぶりに銀だこのたこ焼きを堪能しました。

20201006_211951.jpg

ちなみに、銀だこは4つのオリジナルメニューが基本。

毎回メニュー選びには迷ってしまいますが、最初は『ノーマルたこ焼き』で定番の味を確認しつつ、次は『チーズ明太子』や『てりたま』といったこってりしたものに挑戦。その日によってはさっぱりとした『ねぎだこ』も食べたくなったりしますが、最終的には『ノーマルたこ焼き』に戻ってくるという流れを繰り返しています。

やはり定番があってのアレンジメニューなので、その日の気分で食べたいメニューを選択出来るのが銀だこの良いところ。・・・と言いつつ、期間限定商品が登場したらまた優先して購入してしてしまうかもしれません。

最近登場した「ハイボール酒場」という新しい店舗形態でもいくつかアレンジを加えたたこ焼きメニューが登場しているので、店頭で飲みながら食べたい場合は「ハイボール酒場」を利用してみるのもおすすめです!

銀だこはかつて東日本大震災をきっかけに本社を宮城県石巻市に一時移転(東北応援プロジェクト 復興商店街 ホット横丁石巻)したというエピソードがありますが、当時から真っ先に被災地支援に力を入れるなど、また別の視点からも注目すべき企業といえるでしょう。

20201006_204913.jpg

20201024_123003.jpg

横浜市金沢区にあるブランチ横浜南部市場でキッチンカー販売をしていた「Red Barn Cafe」でキューバサンドを購入して食べました!

南部市場は2019年秋にリニューアル&再編された複合総合施設で、大型スーパーave(エイビイ)を初めとしたお店や飲食店が集まって来ています。

施設内のテーマカーラーは空と海をイメージする青と白ということで、マーケット内をぶらぶら散策するだけでも楽しめます。


赤いインパクトのあるトレーラーが目を引く「Red Barn Cafe」ですが、横浜だけでなく都内各所でも移動販売を行っているようです。デザインを含めおしゃれな車体なので、見かけたらぜひチェックしてみてください。

キューバサンドだけでなく、ポテトを含むセットやホットドッグ、ソーダー水、ノンアルコールモヒートなども販売しているようです。

20201024_115404.jpg
20201024_115038.jpg

こちらが購入したキューバサンド!

初めて食べましたが、キューバンサンドイッチ(Cuban sandwich)、もしくはキューバサンドイッチという表記がされており、ラテンアメリカのカリブ海にある島国キューバを発祥とし、移民がアメリカのフロリダ州(マイアミ)に持ち込んで広まったものとされています。

ホットサンド風のこんがり焼いた硬めの生地が特徴的で、ローストポーク、ベーコン、マスタード、チェダーチーズ、ピクルスといった食材をサンドイッチのように挟んでプレス機(もしくはプレート)で焼いて食べます。

20201024_115538.jpg
20201024_115619.jpg
20201024_115924.jpg

焼きたては予想よりもアツアツでとても美味しかったです。サンドイッチよりも硬めでカリッとした食感が特徴的。

2014年公開のアメリカ映画「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」にもキューバサンドが登場するようなので、ぜひ見てみたくなりました。

20201024_114929.jpg
20201024_114934.jpg
20201024_123025.jpg

20201021_205317.jpg

横浜駅西口地下、相鉄ジョイナス(旧ダイヤモンド地下街)にある老舗喫茶店「ラ・セゾン(La Saison)」

人気が絶えない横浜駅の地下で店名を変えつつ長年営業しているようですが、ダイヤ・キッチンのまん天餃子の真向かいにあるにもかかわらず見過ごしていました。

たまたまショーウィンドウの横を通りかかった時にフルーツショート(ケーキ)のビジュアルに目を引かれふらりと店内へ。

注文したのはケーキとホットコーヒーのセット。

20201021_195800.jpg

アットホームで明るめな店内にも関わらず、思ったより静かな空間で落ち着けます。

フルーツショートが700円でドリンクを付けると+300円で1,100円になるため、チェーン店などと比較するとやや高めの値段設定ですが、コーヒーや紅茶であればお代わり可能で2杯飲めるようです(店員さんが勧めてくれました)。

そして無骨ながらも手作り感満載の無添加ケーキがこの店の魅力。ショートケーキの上に乗っているカットフルーツもなかなかの大きさで、クリームも含めるとかなりのボリュームがありました。

昭和感溢れる店内でゆっくりとした時間を過ごすのには最適。

ちなみに食事メニューは思ったよりも豊富なので、ランチの時間に軽食を食べに行くのも良さそうです。

20201021_205119.jpg
20201021_195037.jpg
20201021_205324.jpg

ラ・セゾン(La Saison)
神奈川県横浜市西区南幸1-4 ダイヤ・キッチン
045-316-3301

↑このページのトップへ