月別アーカイブ / 2017年06月

00000703_820_461.jpg

スーパーファミコンど真ん中世代です。

任天堂が復刻版レトロゲーム機『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン』を発表しました。

「スーファミ ミニ」ではなく、「ミニ スーファミ」。

最近のゲームについて行けないと嘆きながらレトロゲームに回避するのが良いのかは分かりませんが、誰もが知っているであろう有名ゲームのラインナップを見た時、改めてスーパーファミコンの偉大性を感じました。

とはいえラインナップのチョイスに納得出来る人、出来ない人はいると思います。優先順位を考えたら妥当だとは思いますけどね。マニアックな部分を求めたら本当にきりがないので。

_mcx813xVU.png

ミニ ファミコンこと「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は若干世代が違うこともあって購入には至りませんでしたが、ミニ スーファミはもしかしたら購入してしまうかもしれません。

意外にも接待用として活用出来るのも良いところ。

コントローラーは着脱式になっていて、サイズもミニではなく標準サイズになっているみたいなのでプレイはし易そうです。

ファミコンよりグラフィック性能が上がっているので、一回のプレイ時間が上がってしまうのは今の時代悩ましいところ。

『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン』が発売されるならどれでもいいからこれ入れて10選 - カトゆー家断絶
こちらの記事を読みました。 ところでファミコンミニが発売された時、「スーパーファミコンミニが発売されたら収録して欲しいソフト」というお題でブログを書いてた方達がいたんですが、 自分もそれに便乗して記事を書いたものの、公開せずに寝かせてあったのを思い出したので、この機会に上げようと思いました。正式に発表されたら意味なくなっちゃいますし。 「スーパーファミコンミニが発売されたら収録して欲しいソフト」、シンプルでプレイヤーのゲーム観が反映されるであろう深遠な問いです。 色々とタイトルをピックアップしてたのですが、普通に定番・有名作を挙げるだけで30本分の枠が埋まってしまいました。スーファミ名作多すぎ…
katoyuu.hatenablog.jp

タイトルはほとんどやったことがあるのですが、未発売で初収録の『スターフォックス2』はちょっと気になりますね。

P1003099.JPG

横浜の石川町にある「お好み焼ころんぶす石川町駅前店」では、毎月第四土曜日、Okonomiyaki meets JAZZと称したジャズライブイベントを開催しています。

18時~20時までの間に毎月1~2組ほどのゲストが登場。バンドごとにセッションしたり、スペシャルゲストとのコラボレーションも見所の一つです。

P1003091.JPG
今月は「ひつじヅキ」が初登場。

ボーカルあり、ジャズのスタンダードナンバーありの魅力的なステージでした。

ジャズライブ中はアラカルトではなく「スペシャルコースメニュー」となりますが、個別オーダーも可能です。

料金は飲み放題付きで3,500円。

ライブハウスやバーのようなチャージ料はありません。

P1003087.JPG

本日のメニューは、

オクラミョウガの和サラダ
・夏野菜サムギョプサル
・3種(タコ、海老、蟹)たこ焼き
・ナスとズッキーニのピザ
・山芋入りお好み焼
(海老マヨ、パプリカとズッキーニ、サルサソースのどれか)
・アスパラと竹の子の焼きうどん
・レモンシャーベット

でした。

P1003096.JPG

基本的に季節を感じさせるメニューが多いですね。

P1003095.JPG

Instagramアカウントもあります。


今の時代、発信で個人をどれだけ出せるか、楽しい部分をどれだけ見せられるかが重要になりました。

料理が写り映えしたり、シェアしたいと思えるかも重要なポイントですが、その場しか体験出来ないイベント性、ライブ性を持ち合わせているかも重要になります。

P1003100.JPG

ジャズライブは毎月開催しているので是非足を運んで見てください。

お好み焼ころんぶす石川町駅前店
横浜市中区松影町1-3-7 ロックヒルズ1F
TEL 045-633-2748


曜ロードSHOW!は放送中止になりましたが、週末の映画会で皆で鑑賞することになりました。

あまり深いことを考えずにエンターテイメント作品としてサクッと観れるのが面白かったですね~!

IMG_-63dq63.jpg

Twitterでは“代替同時鑑賞祭り"というキーワードがトレンドに入るほどの盛り上がりっぷり。

背景のマニアックなネタに注目すると「なるほどな~」って思います。

死は避けられない。
あんたも死ぬし、俺だって死ぬ。
みんないつか死ぬ。
「だが今日じゃない」。

「戦艦が簡単に沈むか!」
新旧戦艦(駆逐艦)の対比も良かったです。

↑このページのトップへ